diff options
author | Masahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com> | 2021-08-18 14:33:08 +0900 |
---|---|---|
committer | Masahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com> | 2021-08-18 14:33:08 +0900 |
commit | 66dd961c765e2843fdc3ed463baa19873924c0a3 (patch) | |
tree | 71d90cddda2cdd2c8544582a19a9877e1f1242a5 /files/ja/web/api | |
parent | 4eaca34cf2eea3b021dfe6aa7e0ccada55c7f436 (diff) | |
download | translated-content-66dd961c765e2843fdc3ed463baa19873924c0a3.tar.gz translated-content-66dd961c765e2843fdc3ed463baa19873924c0a3.tar.bz2 translated-content-66dd961c765e2843fdc3ed463baa19873924c0a3.zip |
意味のない title 属性を削除
fix #1877
Diffstat (limited to 'files/ja/web/api')
7 files changed, 20 insertions, 20 deletions
diff --git a/files/ja/web/api/document/getelementbyid/index.html b/files/ja/web/api/document/getelementbyid/index.html index 47aad75103..6bf6b57b97 100644 --- a/files/ja/web/api/document/getelementbyid/index.html +++ b/files/ja/web/api/document/getelementbyid/index.html @@ -100,7 +100,7 @@ element.id = 'testqq'; var el = document.getElementById('testqq'); // el は null になります </pre> -<p><strong>HTML 以外の文書</strong>の場合。 DOM の実装では、どの属性が ID 類であるかを示す情報が必要です。 "id" という名前の属性は、文書の DTD で定義されていない限り ID 類とみなされません。 <code>id</code> 属性は <a href="/ja/docs/XHTML" title="ja/docs/XHTML">XHTML</a>, <a href="/ja/docs/XUL" title="ja/docs/XUL">XUL</a> などの一般的な場合には ID 類として定義されています。属性が ID 類であるかどうかが分からない実装では、 <code>null</code> を返すでしょう。</p> +<p><strong>HTML 以外の文書</strong>の場合。 DOM の実装では、どの属性が ID 類であるかを示す情報が必要です。 "id" という名前の属性は、文書の DTD で定義されていない限り ID 類とみなされません。 <code>id</code> 属性は <a href="/ja/docs/XHTML">XHTML</a>, <a href="/ja/docs/XUL">XUL</a> などの一般的な場合には ID 類として定義されています。属性が ID 類であるかどうかが分からない実装では、 <code>null</code> を返すでしょう。</p> <h2 id="Specification" name="Specification">仕様書</h2> @@ -145,5 +145,5 @@ var el = document.getElementById('testqq'); // el は null になります <ul> <li>{{domxref("Document")}}: 文書内で要素への参照を取得するために使うことができる他のメソッドやプロパティで使用するための参照。</li> <li>{{domxref("Document.querySelector()")}}: <code>'div.myclass'</code> のようなセレクターを通したクエリのためのもの。</li> - <li><a href="/ja/docs/xml/xml:id" title="ja/docs/xml/id">xml:id</a> - <code>getElementById()</code> による XML 文書 (Ajax 呼び出しによって返されるものなど) の 'xml:id' の取得を可能とする便利なメソッドを持つ</li> + <li><a href="/ja/docs/xml/xml:id">xml:id</a> - <code>getElementById()</code> による XML 文書 (Ajax 呼び出しによって返されるものなど) の 'xml:id' の取得を可能とする便利なメソッドを持つ</li> </ul> diff --git a/files/ja/web/api/document_object_model/locating_dom_elements_using_selectors/index.html b/files/ja/web/api/document_object_model/locating_dom_elements_using_selectors/index.html index 65524033fb..4eb86d5287 100644 --- a/files/ja/web/api/document_object_model/locating_dom_elements_using_selectors/index.html +++ b/files/ja/web/api/document_object_model/locating_dom_elements_using_selectors/index.html @@ -46,5 +46,5 @@ translation_of: Web/API/Document_object_model/Locating_DOM_elements_using_select <li>{{domxref("Element.querySelectorAll()")}}</li> <li>{{domxref("Document.querySelector()")}}</li> <li>{{domxref("Document.querySelectorAll()")}}</li> - <li><a href="/ja/docs/Code_snippets/QuerySelector" title="ja/docs/Code_snippets/QuerySelector">Code snippets for querySelector</a></li> + <li><a href="/ja/docs/Code_snippets/QuerySelector">Code snippets for querySelector</a></li> </ul> diff --git a/files/ja/web/api/domstringlist/index.html b/files/ja/web/api/domstringlist/index.html index 27c3d8eb74..dfdf9efb5d 100644 --- a/files/ja/web/api/domstringlist/index.html +++ b/files/ja/web/api/domstringlist/index.html @@ -10,7 +10,7 @@ translation_of: Web/API/DOMStringList --- <p>{{APIRef("DOM")}}</p> -<p><a href="/ja/DOM/DOMString" title="ja/DOM/DOMString">DOMString</a> (strings) のリストを含むいくつかの API が返す型です。</p> +<p><a href="/ja/DOM/DOMString">DOMString</a> (strings) のリストを含むいくつかの API が返す型です。</p> <h2 id="Properties" name="Properties">プロパティ</h2> diff --git a/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html b/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html index f56fd71658..fb48807b05 100644 --- a/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html +++ b/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html @@ -28,7 +28,7 @@ translation_of: Web/API/Element/getAttributeNodeNS <h3 id=".E6.B3.A8.E8.A8.98" name=".E6.B3.A8.E8.A8.98">注記</h3> -<p><span class="comment"><code>getAttributeNodeNS</code> is more specific than <a href="/ja/DOM/element.getAttributeNode">getAttributeNode</a> in that it allows you to specify attributes that are part of a particular namespace. The corresponding setter method is <a href="/ja/DOM/element.setAttributeNodeNS">setAttributeNodeNS</a>.</span> <code>getAttributeNodeNS</code> は特定の名前空間の一部である属性を指定できるという点で <a href="/ja/DOM/element.getAttributeNode" title="ja/DOM/element.getAttributeNode">getAttributeNode</a>より特殊です。対応するsetterメソッドは<a href="/ja/DOM/element.setAttributeNodeNS" title="ja/DOM/element.setAttributeNodeNS">setAttributeNodeNS</a>です。</p> +<p><span class="comment"><code>getAttributeNodeNS</code> is more specific than <a href="/ja/DOM/element.getAttributeNode">getAttributeNode</a> in that it allows you to specify attributes that are part of a particular namespace. The corresponding setter method is <a href="/ja/DOM/element.setAttributeNodeNS">setAttributeNodeNS</a>.</span> <code>getAttributeNodeNS</code> は特定の名前空間の一部である属性を指定できるという点で <a href="/ja/DOM/element.getAttributeNode">getAttributeNode</a>より特殊です。対応するsetterメソッドは<a href="/ja/DOM/element.setAttributeNodeNS">setAttributeNodeNS</a>です。</p> <p>{{ DOMAttributeMethods() }}<span class="comment">== Specification ==</span></p> diff --git a/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html b/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html index c7b71399b2..a2fb053d73 100644 --- a/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html +++ b/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html @@ -54,7 +54,7 @@ history.pushState(stateObj, "page 2", "bar.html"); </li> </ul> -<div class="note"><strong>注:</strong> Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは <a href="/ja/DOM/The_structured_clone_algorithm" title="ja/DOM/The structured clone algorithm">the structured clone algorithm</a> を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。</div> +<div class="note"><strong>注:</strong> Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは <a href="/ja/DOM/The_structured_clone_algorithm">the structured clone algorithm</a> を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。</div> <p>ある意味では、<code>pushState()</code> の呼び出しは <code>window.location = "#foo";</code> と設定するのと似ています。どちらも、現在のドキュメントに関連する別の履歴エントリの生成とアクティベートを行います。ですが <code>pushState()</code> にはいくらかの利点があります:</p> @@ -77,7 +77,7 @@ history.pushState(stateObj, "page 2", "bar.html"); <p>具体的には、何らかのユーザーのアクションを受け、現在の履歴エントリの URL または state オブジェクトを更新したい場合に <code>replaceState()</code> が役立ちます。</p> -<div class="note"><strong>注:</strong> Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは <a href="/ja/DOM/The_structured_clone_algorithm" title="ja/DOM/The structured clone algorithm">the structured clone algorithm</a> を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。</div> +<div class="note"><strong>注:</strong> Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは <a href="/ja/DOM/The_structured_clone_algorithm">the structured clone algorithm</a> を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。</div> <h3 id="replaceState_の例">replaceState() の例</h3> diff --git a/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html b/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html index 23d2cd518f..5a4fded9fe 100644 --- a/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html +++ b/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html @@ -4,14 +4,14 @@ slug: Web/API/HTML_Drag_and_Drop_API/Multiple_items translation_of: Web/API/HTML_Drag_and_Drop_API/Multiple_items original_slug: DragDrop/Dragging_and_Dropping_Multiple_Items --- -<p>Mozillaはいくつかの非標準の機能によって、複数の項目のドラッグをサポートしています。それらの機能は<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29">types</a>プロパティや<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29">setData</a>、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#clearData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#clearData.28.29">clearData</a>の各メソッドに酷似していますが、データの取得や変更、削除の際などに項目のインデックスを追加の引数として要求します。</p> -<p><a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozSetDataAt.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozSetDataAt.28.29">mozSetDataAt</a>を使うと、<code>dragstart</code>イベントで複数の項目を登録することができます。これは<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29">setData</a>メソッドとよく似た働きをします。</p> +<p>Mozillaはいくつかの非標準の機能によって、複数の項目のドラッグをサポートしています。それらの機能は<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29">types</a>プロパティや<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29">setData</a>、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#clearData.28.29">clearData</a>の各メソッドに酷似していますが、データの取得や変更、削除の際などに項目のインデックスを追加の引数として要求します。</p> +<p><a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozSetDataAt.28.29">mozSetDataAt</a>を使うと、<code>dragstart</code>イベントで複数の項目を登録することができます。これは<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29">setData</a>メソッドとよく似た働きをします。</p> <pre>var dt = event.dataTransfer; dt.mozSetDataAt("text/plain", "ドラッグされるデータ", 0); dt.mozSetDataAt("text/plain", "ドラッグされる2つめのデータ", 1); </pre> -<p>この例では2つのドラッグ項目を追加しています。最後の引数は追加する項目のインデックスを示しています。これらの項目は0番から順番に登録するべきで、最後の方(インデックスの大きなもの)から逆順に登録することはできません。また、すでにデータが登録されているインデックスを指定してもう1度データを登録すると、前に登録したデータを置き換えることができます。インデックスとして0を指定すると、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29">setData</a>メソッドを呼んだのと等しく扱われます。</p> -<p><a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozClearDataAt.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozClearDataAt.28.29">mozClearDataAt</a>メソッドを使って、指定した項目を削除することもできます。</p> +<p>この例では2つのドラッグ項目を追加しています。最後の引数は追加する項目のインデックスを示しています。これらの項目は0番から順番に登録するべきで、最後の方(インデックスの大きなもの)から逆順に登録することはできません。また、すでにデータが登録されているインデックスを指定してもう1度データを登録すると、前に登録したデータを置き換えることができます。インデックスとして0を指定すると、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#setData.28.29">setData</a>メソッドを呼んだのと等しく扱われます。</p> +<p><a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozClearDataAt.28.29">mozClearDataAt</a>メソッドを使って、指定した項目を削除することもできます。</p> <pre>event.dataTransfer.mozClearDataAt("text/plain", 1); </pre> <p>あるインデックスで示される項目について、最後のデータ形式の削除によって項目全体を削除すると、残りの項目が繰り上がって項目のインデックスが変わることに注意してください。例えば、</p> @@ -36,9 +36,9 @@ dt.mozClearDataAt("text/plain", 1); </pre> <p>幸いなことに、通常は項目を削除する必要がある場合は希で、それよりも、必要に応じて項目を追加するだけの場合の方がずっと多いです。</p> <p>複数の項目のドラッグが使われる場合の代表は、複数のファイルやブックマークをドラッグする時です。この場合には、適切な形式でそれらの項目を追加してください。また必須ではありませんが、それぞれの項目は常に同じ形式でデータを追加するべきです。これによりドロップ対象は、一貫したデータの受け取りを期待できます。</p> -<p>複数のファイルがドラッグされているかどうかを確認するには、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozItemCount.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozItemCount.28.29">mozItemCount</a>プロパティを調べます。このプロパティにはドラッグされている項目の数がセットされます。もしそのドロップ対象が1つの項目のドロップだけを受け付ける場合には、ドラッグされた項目すべてを拒否することもできますし、最初の項目だけを受け取ることもできます。複数の項目の受け取りを拒否するには、dragoverイベントをキャンセルしないか、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#effectAllowed.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#effectAllowed.28.29">effectAllowed</a>プロパティに<code>none</code>を指定します。他のイベントリスナがすでにイベントをキャンセルしている場合に備えて、両方を実行しても構いません。</p> -<p>ドロップされた項目のうち最初の項目だけを扱う場合は、1つだけの項目のドラッグの場合と同様に<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>を使います。これは、何も追加の処理が必要ないドロップ項目を1つだけ受け取るドロップ対象のために有用です。</p> -<p>それに対して、任意のインデックスの項目をデータトランスファーから取得するには<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozGetDataAt.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozGetDataAt.28.29">mozGetDataAt</a>メソッドを使います。以下の例は、ドラッグされたファイルを取得し、それらを配列に追加するものです。</p> +<p>複数のファイルがドラッグされているかどうかを確認するには、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozItemCount.28.29">mozItemCount</a>プロパティを調べます。このプロパティにはドラッグされている項目の数がセットされます。もしそのドロップ対象が1つの項目のドロップだけを受け付ける場合には、ドラッグされた項目すべてを拒否することもできますし、最初の項目だけを受け取ることもできます。複数の項目の受け取りを拒否するには、dragoverイベントをキャンセルしないか、<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#effectAllowed.28.29">effectAllowed</a>プロパティに<code>none</code>を指定します。他のイベントリスナがすでにイベントをキャンセルしている場合に備えて、両方を実行しても構いません。</p> +<p>ドロップされた項目のうち最初の項目だけを扱う場合は、1つだけの項目のドラッグの場合と同様に<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>を使います。これは、何も追加の処理が必要ないドロップ項目を1つだけ受け取るドロップ対象のために有用です。</p> +<p>それに対して、任意のインデックスの項目をデータトランスファーから取得するには<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozGetDataAt.28.29">mozGetDataAt</a>メソッドを使います。以下の例は、ドラッグされたファイルを取得し、それらを配列に追加するものです。</p> <pre>function onDrop(event) { var files = []; @@ -47,15 +47,15 @@ dt.mozClearDataAt("text/plain", 1); files.push(dt.mozGetDataAt("application/x-moz-file", i)); } </pre> -<p><a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozTypesAt.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozTypesAt.28.29">mozTypesAt</a>メソッドを使って、望んでいる形式のデータが存在しているかどうかを確かめたいとも思うでしょう。<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29">types</a>プロパティと同様に、このメソッドは、その項目が保持しているデータの型の文字列を返します。<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29">types</a>プロパティを取得する事は、インデックスが0の項目の型のリストを取得する事に等しいです。</p> +<p><a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozTypesAt.28.29">mozTypesAt</a>メソッドを使って、望んでいる形式のデータが存在しているかどうかを確かめたいとも思うでしょう。<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29">types</a>プロパティと同様に、このメソッドは、その項目が保持しているデータの型の文字列を返します。<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#types.28.29">types</a>プロパティを取得する事は、インデックスが0の項目の型のリストを取得する事に等しいです。</p> <pre>var types = event.dataTransfer.mozTypesAt(1); </pre> <h2 id="文字列でないデータのドラッグ">文字列でないデータのドラッグ</h2> -<p>上で解説した追加のメソッドが扱えるデータは文字列に限定されず、どんな種類のデータでも指定することができます。例えば、ファイルは<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/Recommended_Drag_Types#file" title="Ja/DragDrop/Recommended Drag Types#file">application/x-moz-file</a>型で<a class="internal" href="/ja/nsIFile" title="ja/nsIFile">nsIFile</a>のオブジェクトとして保持されてドラッグされます。<code>setData</code>メソッドは文字列しかサポートしておらず、 ドラッグするファイルを指定するのには利用できないため、代わりに<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozSetDataAt.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozSetDataAt.28.29">mozSetDataAt</a>メソッドを使わなくてはなりません。</p> +<p>上で解説した追加のメソッドが扱えるデータは文字列に限定されず、どんな種類のデータでも指定することができます。例えば、ファイルは<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/Recommended_Drag_Types#file">application/x-moz-file</a>型で<a class="internal" href="/ja/nsIFile">nsIFile</a>のオブジェクトとして保持されてドラッグされます。<code>setData</code>メソッドは文字列しかサポートしておらず、 ドラッグするファイルを指定するのには利用できないため、代わりに<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozSetDataAt.28.29">mozSetDataAt</a>メソッドを使わなくてはなりません。</p> <pre>dt.mozSetDataAt("application/x-moz-file", file, 0); </pre> <p>複数の項目を扱う必要がない場合でも、このメソッドを使うことによって任意のオブジェクトをデータに指定できます。この場合には、インデックスとして0を指定しておきます。</p> -<p>同様に、ファイルやその他のオブジェクトを取得するには<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozGetDataAt.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozGetDataAt.28.29">mozGetDataAt</a>メソッドを使う必要があります。もし<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>を使った場合は、値が文字列でない型のデータは空文字として取得されます。ただし、数値のような単純な型のデータについては文字列に変換できるため、この場合は<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>を使っても問題ありません。</p> +<p>同様に、ファイルやその他のオブジェクトを取得するには<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozGetDataAt.28.29">mozGetDataAt</a>メソッドを使う必要があります。もし<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>を使った場合は、値が文字列でない型のデータは空文字として取得されます。ただし、数値のような単純な型のデータについては文字列に変換できるため、この場合は<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#getData.28.29">getData</a>を使っても問題ありません。</p> <h2 id="複数項目のドロップの例">複数項目のドロップの例</h2> <p>以下は、ドロップされた項目のデータとその形式を一覧表示するボックスの例です。</p> <pre><html> @@ -103,7 +103,7 @@ function output(text) </body> </html> </pre> -<p>この例は、<a class="internal" href="/ja/DOM/event.preventDefault" title="ja/DOM/event.preventDefault">preventDefault</a>メソッドによって<code>dragenter</code>イベントと<code>dragover</code>イベントを両方ともキャンセルします。これにより、要素の上でのドロップが可能になっています。</p> -<p>項目をドロップした時に、<code>dodrop</code>関数が呼ばれます。この関数は<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozItemCount.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozItemCount.28.29">mozItemCount</a>プロパティを見て、いくつの項目がドロップされたのかを調べ、それらに繰り返し処理を行います。それぞれの項目について、型の一覧を得るために<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozTypesAt.28.29" title="Ja/DragDrop/DataTransfer#mozTypesAt.28.29">mozTypesAt</a>メソッドが呼ばれます。この一覧の生成処理は、ドラッグに対して関連づけられたすべてのデータに対して繰り返されます。</p> +<p>この例は、<a class="internal" href="/ja/DOM/event.preventDefault">preventDefault</a>メソッドによって<code>dragenter</code>イベントと<code>dragover</code>イベントを両方ともキャンセルします。これにより、要素の上でのドロップが可能になっています。</p> +<p>項目をドロップした時に、<code>dodrop</code>関数が呼ばれます。この関数は<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozItemCount.28.29">mozItemCount</a>プロパティを見て、いくつの項目がドロップされたのかを調べ、それらに繰り返し処理を行います。それぞれの項目について、型の一覧を得るために<a class="internal" href="/Ja/DragDrop/DataTransfer#mozTypesAt.28.29">mozTypesAt</a>メソッドが呼ばれます。この一覧の生成処理は、ドラッグに対して関連づけられたすべてのデータに対して繰り返されます。</p> <p>この例は、あるドラッグ操作が保持しているデータを確かめたい時に便利です。ただ項目をこの例のドロップ対象にドロップするだけで、ドラッグされたどの項目がどんな形式でどのようなデータを保持しているのかを見ることができます。</p> <p>{{ languages( { "en": "En/DragDrop/Dragging_and_Dropping_Multiple_Items" } ) }}</p> diff --git a/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html b/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html index 48bd19f8e5..1bae104f64 100644 --- a/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html +++ b/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html @@ -96,7 +96,7 @@ document.body.insertAdjacentHTML('afterbegin', inp_xmls);</pre> <h2 id="See_also" name="See_also">関連項目</h2> <ul> - <li><a href="/ja/Parsing_and_serializing_XML" title="ja/Parsing_and_serializing_XML">Parsing and serializing XML</a></li> + <li><a href="/ja/Parsing_and_serializing_XML">Parsing and serializing XML</a></li> <li>{{domxref("XMLHttpRequest")}}</li> <li>{{domxref("DOMParser")}}</li> </ul> |