diff options
author | Peter Bengtsson <mail@peterbe.com> | 2020-12-08 14:40:17 -0500 |
---|---|---|
committer | Peter Bengtsson <mail@peterbe.com> | 2020-12-08 14:40:17 -0500 |
commit | 33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060 (patch) | |
tree | 51c3e392513ec574331b2d3f85c394445ea803c6 /files/ja/web/html/element/b | |
parent | 8b66d724f7caf0157093fb09cfec8fbd0c6ad50a (diff) | |
download | translated-content-33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060.tar.gz translated-content-33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060.tar.bz2 translated-content-33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060.zip |
initial commit
Diffstat (limited to 'files/ja/web/html/element/b')
-rw-r--r-- | files/ja/web/html/element/b/index.html | 124 |
1 files changed, 124 insertions, 0 deletions
diff --git a/files/ja/web/html/element/b/index.html b/files/ja/web/html/element/b/index.html new file mode 100644 index 0000000000..b8422a0d7f --- /dev/null +++ b/files/ja/web/html/element/b/index.html @@ -0,0 +1,124 @@ +--- +title: '<b>: 注目付け要素' +slug: Web/HTML/Element/b +tags: + - HTML + - HTML 文字レベルの意味付け + - 'HTML:フローコンテンツ' + - 'HTML:知覚可能コンテンツ' + - 'HTML:記述コンテンツ' + - Reference + - ウェブ + - 要素 +translation_of: Web/HTML/Element/b +--- +<div>{{HTMLRef}}</div> + +<p><span class="seoSummary"><strong>HTML の注目付け要素 (<code><b></code>)</strong> は、要素の内容に読み手の注意を惹きたい場合で、他の特別な重要性が与えられないものに使用します。</span>これは以前は太字要素と呼ばれており、ほとんどのブラウザーでは文字列を太字で描画していました。しかし、 <code><b></code> を文字列の装飾に使うべきではありません。太字の文字列を作成するには、 CSS の {{cssxref("font-weight")}} プロパティを使用し、特別な重要性を持つテキストを示すには {{HTMLElement("strong")}} 要素を使用してください。</p> + +<div>{{EmbedInteractiveExample("pages/tabbed/b.html", "tabbed-shorter")}}</div> + +<div class="hidden">このデモのソースファイルは GitHub リポジトリに格納されています。デモプロジェクトに協力したい場合は、 <a href="https://github.com/mdn/interactive-examples">https://github.com/mdn/interactive-examples</a> をクローンしてプルリクエストを送信してください。</div> + +<table class="properties"> + <tbody> + <tr> + <th scope="row"><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリ</a></th> + <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a>, <a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Phrasing_content">記述コンテンツ</a>, 知覚可能コンテンツ</td> + </tr> + <tr> + <th scope="row">許可されている内容</th> + <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Phrasing_content">記述コンテンツ</a></td> + </tr> + <tr> + <th scope="row">タグの省略</th> + <td>{{no_tag_omission}}</td> + </tr> + <tr> + <th scope="row">許可されている親要素</th> + <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Phrasing_content">記述コンテンツ</a>を受け入れるすべての要素</td> + </tr> + <tr> + <th scope="row">暗黙の ARIA ロール</th> + <td><a href="https://www.w3.org/TR/html-aria/#dfn-no-corresponding-role">対応するロールなし</a></td> + </tr> + <tr> + <th scope="row">許可されている ARIA ロール</th> + <td>すべて</td> + </tr> + <tr> + <th scope="row">DOM インターフェイス</th> + <td>{{domxref("HTMLElement")}}</td> + </tr> + </tbody> +</table> + +<h2 id="Attributes" name="Attributes">属性</h2> + +<p>この要素には<a href="/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes">グローバル属性</a>以外の属性はありません。</p> + +<h2 id="Usage_notes" name="Usage_notes">使用上のメモ</h2> + +<ul> + <li><code><b></code> は要約に現れるキーワード、レビュー文内での製品名、または、その他の表記上太字で記述される通例のある箇所 (但し、特別な重要性を持たない部分) に使用してください。</li> + <li><code><b></code> 要素を {{HTMLElement("strong")}}, {{HTMLElement("em")}}, {{HTMLElement("mark")}} 要素と混同しないでください。 {{HTMLElement("strong")}} は特定の<em>重要性</em>を持った文字列を表し、 {{HTMLElement("em")}} はテキストを軽く強調し、 {{HTMLElement("mark")}} は特定の<em>関連性</em>を持った文字列を表します。 <code><b></code> はそのような特別な意味を持ちません。他の要素が持つ意味合いに合わないときのみ使用してください。</li> + <li>同様に、 <code><b></code> 要素でタイトルや見出しをマークしないでください。この用途では {{HTMLElement("h1")}} から {{HTMLElement("h6")}} タグを使用します。さらに、スタイルシートでこれらの要素の既定のスタイルを変更できるので、これらの要素は太字で表示される<em>とは限りません</em>。</li> + <li>必要に応じて追加的な意味情報を伝える目的で <code><b></code> 要素に {{htmlattrxref("class")}} 属性を使用することはよい使用法です (例えば、段落の最初の文に <code><b class="lead"></code> を設定するなど)。これによって、 <code><b></code> の様々な使用法が管理しやすくなり、スタイル上の変更が必要になった時、 HTML における使用方法を変更する必要がなくなります。</li> + <li>歴史的に <code><b></code> 要素は太字の文字列を作るためのものでしたが、 HTML4 でスタイル情報が非推奨になったので <code><b></code> 要素の意味が変更されました。</li> + <li><code><b></code> 要素の使用に意味上の目的がない場合は、文字列を太字にするために代わりに CSS の {{cssxref("font-weight")}} プロパティの値を <code>"bold"</code> に設定してください。</li> +</ul> + +<h2 id="Examples" name="Examples">例</h2> + +<pre class="brush: html"><p> + This article describes several <b class="keywords">text-level</b> elements. + It explains their usage in an <b class="keywords">HTML</b> document. +</p> +Keywords are displayed with the default style of the <b>element, likely in bold.</b> +</pre> + +<h3 id="Result" name="Result">結果</h3> + +<p>{{EmbedLiveSample("Examples")}}</p> + +<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様書</h2> + +<table class="standard-table"> + <thead> + <tr> + <th scope="col">仕様書</th> + <th scope="col">状態</th> + <th scope="col">備考</th> + </tr> + </thead> + <tbody> + <tr> + <td>{{SpecName('HTML WHATWG', 'semantics.html#the-b-element', '<b>')}}</td> + <td>{{Spec2('HTML WHATWG')}}</td> + <td></td> + </tr> + <tr> + <td>{{SpecName('HTML5 W3C', 'textlevel-semantics.html#the-b-element', '<b>')}}</td> + <td>{{Spec2('HTML5 W3C')}}</td> + <td></td> + </tr> + <tr> + <td>{{SpecName('HTML4.01', 'present/graphics.html#h-15.2.1', '<b>')}}</td> + <td>{{Spec2('HTML4.01')}}</td> + <td></td> + </tr> + </tbody> +</table> + +<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2> + +<div class="hidden">このページの互換性一覧表は構造化データから生成されています。データに協力していただけるのであれば、 <a class="external" href="https://github.com/mdn/browser-compat-data">https://github.com/mdn/browser-compat-data</a> をチェックアウトしてプルリクエストを送信してください。</div> + +<p>{{Compat("html.elements.b")}}</p> + +<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2> + +<ul> + <li>その他の<a href="/ja/docs/Web/HTML/Text_level_semantics_conveying_elements">文字レベル意味付け要素</a>: {{HTMLElement("a")}}, {{HTMLElement("em")}}, {{HTMLElement("strong")}}, {{HTMLElement("small")}}, {{HTMLElement("cite")}}, {{HTMLElement("q")}}, {{HTMLElement("dfn")}}, {{HTMLElement("abbr")}}, {{HTMLElement("time")}}, {{HTMLElement("code")}}, {{HTMLElement("var")}}, {{HTMLElement("samp")}}, {{HTMLElement("kbd")}}, {{HTMLElement("sub")}}, {{HTMLElement("sup")}}, {{HTMLElement("i")}}, {{HTMLElement("mark")}}, {{HTMLElement("ruby")}}, {{HTMLElement("rp")}}, {{HTMLElement("rt")}}, {{HTMLElement("bdo")}}, {{HTMLElement("span")}}, {{HTMLElement("br")}}, {{HTMLElement("wbr")}}</li> + <li><a class="external" href="https://www.w3.org/International/questions/qa-b-and-i-tags">Using <b> and <i> elements (W3C)</a></li> +</ul> |