diff options
-rw-r--r-- | files/ja/learn/javascript/client-side_web_apis/fetching_data/index.html | 2 |
1 files changed, 1 insertions, 1 deletions
diff --git a/files/ja/learn/javascript/client-side_web_apis/fetching_data/index.html b/files/ja/learn/javascript/client-side_web_apis/fetching_data/index.html index 7a47966ea1..bdc1d4cbd0 100644 --- a/files/ja/learn/javascript/client-side_web_apis/fetching_data/index.html +++ b/files/ja/learn/javascript/client-side_web_apis/fetching_data/index.html @@ -199,7 +199,7 @@ request.send();</pre> <h4 id="Fetch_のコードでは何が起きている">Fetch のコードでは何が起きている?</h4> -<p>まず最初に、{{domxref("WorkerOrWindowGlobalScope.fetch()","fetch()")}} メソッドが呼ばれ、取得したいリソースの URL が渡されています。これは XHR の {{domxref("XMLHttpRequest.open","request.open()")}} の今時な同等品で、さらに言えば <code>.send()</code> に相当するものは必要ありません。</p> +<p>まず最初に、{{domxref("fetch()")}} メソッドが呼ばれ、取得したいリソースの URL が渡されています。これは XHR の {{domxref("XMLHttpRequest.open","request.open()")}} の今時な同等品で、さらに言えば <code>.send()</code> に相当するものは必要ありません。</p> <p>その後に、{{jsxref("Promise.then",".then()")}} メソッドが <code>fetch()</code> の後に連鎖されているのがわかるでしょう — このメソッドは {{jsxref("Promise","Promises")}} の一部で、非同期処理を行なうための今風な JavaScript に備わる機能です。<code>fetch()</code> はプロミスを返し、これはサーバから送られたレスポンスによって解決されます — <code>.then()</code> を使ってプロミスが解決された後にある種後始末のコードを走らせるようにし、そのコードとは内側で定義した関数にあたります。これは XHR 版の <code>onload</code> イベントハンドラに相当します。</p> |