From 930f22d1802c04a2d95278d21983e84c991200bb Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: tmstar Date: Thu, 10 Jun 2021 00:12:51 +0900 Subject: L10N: Added Learn/Tools_and_testing pages (#958) * add English ver page * Translate contents in Japenese * Change a link label in the parent page --- files/ja/learn/tools_and_testing/index.html | 6 +-- .../understanding_client-side_tools/index.html | 49 ++++++++++++++++++++++ 2 files changed, 52 insertions(+), 3 deletions(-) create mode 100644 files/ja/learn/tools_and_testing/understanding_client-side_tools/index.html diff --git a/files/ja/learn/tools_and_testing/index.html b/files/ja/learn/tools_and_testing/index.html index 0a95348d7e..299255548f 100644 --- a/files/ja/learn/tools_and_testing/index.html +++ b/files/ja/learn/tools_and_testing/index.html @@ -40,7 +40,7 @@ translation_of: Learn/Tools_and_testing

フロントエンドのウェブ開発者を目指している方へ

- +

目標に向かって努力するために必要なすべての必須情報を含むコースをまとめました。

始めましょう @@ -56,8 +56,8 @@ translation_of: Learn/Tools_and_testing

モジュール

-
クライアント側ウェブ開発ツールの理解
-
クライアント側のツールには脅威を感じますが、この記事シリーズではいくつかの普遍的なクライアント側のツール種類ごとに目的を例示して、一緒に連携させるツールや、パッケージマネージャーを使ったインストール方法、コマンドラインでの制御を説明します。最後にツールチェーンの例と、どのように生産的になるのかを示します。
+
クライアントサイドウェブ開発ツールの理解
+
クライアントサイドのツールには脅威を感じますが、この記事シリーズではいくつかの普遍的なクライアントサイドのツール種類ごとに目的を例示して、一緒に連携させるツールや、パッケージマネージャーを使ったインストール方法、コマンドラインでの制御を説明します。最後にツールチェーンの例と、どのように生産的になるのかを示します。
クライアント側 JavaScript フレームワークを理解する
JavaScript フレームワークは、現代のフロントエンドウェブ開発に欠かせないもので、スケーラブルでインタラクティブなウェブアプリケーションを構築するための試験済みのツールを開発者に提供しています。多くの企業がフレームワークをツールの標準的な部分として使用しているため、フロントエンド開発の仕事の多くはフレームワークの経験を必要としています。このモジュールでは、クライアント側のフレームワークがどのように機能し、ツールセットにどのように適合するかについての基本的な背景知識を学び、その後、現在最も人気のあるフレームワークのいくつかをカバーするチュートリアルシリーズに進みます。
Git と GitHub
diff --git a/files/ja/learn/tools_and_testing/understanding_client-side_tools/index.html b/files/ja/learn/tools_and_testing/understanding_client-side_tools/index.html new file mode 100644 index 0000000000..048ca5520f --- /dev/null +++ b/files/ja/learn/tools_and_testing/understanding_client-side_tools/index.html @@ -0,0 +1,49 @@ +--- +title: クライアントサイドウェブ開発ツールの理解 +slug: Learn/Tools_and_testing/Understanding_client-side_tools +tags: + - Beginner + - CSS + - Deployment + - HTML + - JavaScript + - Learn + - Tools + - Transformation + - client-side + - linting +--- +
{{LearnSidebar}}
+ +

クライアントサイドツールには、なかなか難しいものもありますが、この記事シリーズでは、いくつかの一般的なクライアントサイドツールの種類について、その目的を示し、一緒に連携させることができるツール、パッケージマネージャを使ったインストール方法、 + コマンドラインでの制御を説明します。最後にツールチェーンの例を示して、生産性を高める方法を説明します。

+ +

"クライアントサイドツールの概要"で今すぐ始めましょう

+ +

前提条件

+ +

ここで紹介しているツールを使う前に、まずはコアのHTMLCSSJavaScriptの基礎を学習することをお勧めします。

+ +
+

フロントエンドの開発者になりたいですか?

+ +

ゴールに向かって頑張るために必要な情報をまとめたコースをご用意しました。

+ +

始めましょう

+ +
+ +

ガイド

+ +
+
1. クライアントサイドツールの概要
+
この記事では、最新のウェブツールの概要、どのような種類のツールがあるのか、どこでウェブアプリ開発のライフサイクルを見つけるのか、そして個々のツールのヘルプを見つける方法について説明します。
+
2. コマンドライン集中コース
+
開発プロセスにおいて、ターミナル (または"コマンドライン") で何らかのコマンドを実行する必要があることは間違いありません。この記事では、ターミナルの紹介、ターミナルに入力する基本的なコマンド、コマンドを連鎖させる方法、独自のコマンドライン・インターフェース (CLI) ツールを追加する方法について説明します。
+
3. パッケージ管理の基本
+
この記事では、プロジェクトツールの依存関係をインストールしたり、最新の状態に保つなど、自分のプロジェクトでどのようにパッケージマネージャを使用できるかを理解するために、パッケージマネージャーについて詳しく説明していきます。
+
4. ツールチェーンの紹介
+
このシリーズの最後の数回では、サンプルケーススタディのツールチェーンを構築するプロセスを通じて、ツールに関する知識を確実なものにします。開発環境を構築し、変換ツールを導入し、実際にアプリをNetlifyにデプロイするプロセスを紹介します。
+
5. アプリのデプロイ
+
シリーズの最終回では、前回の記事で構築したツールチェーンの例を使い、サンプルアプリをデプロイできるようにしていきます。コードをGitHubにプッシュし、Netlifyを使ってデプロイし、簡単なテストを組み込む方法も紹介します。
+
-- cgit v1.2.3-54-g00ecf