From 6ef1fa4618e08426b874529619a66adbd3d1fcf0 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Florian Merz Date: Thu, 11 Feb 2021 12:07:59 +0100 Subject: unslug ja: move --- files/ja/bugzilla-jp/guide/tracking/index.html | 14 -------------- 1 file changed, 14 deletions(-) delete mode 100644 files/ja/bugzilla-jp/guide/tracking/index.html (limited to 'files/ja/bugzilla-jp/guide/tracking') diff --git a/files/ja/bugzilla-jp/guide/tracking/index.html b/files/ja/bugzilla-jp/guide/tracking/index.html deleted file mode 100644 index b3c17bb4eb..0000000000 --- a/files/ja/bugzilla-jp/guide/tracking/index.html +++ /dev/null @@ -1,14 +0,0 @@ ---- -title: Tracking -slug: Bugzilla-jp/Guide/Tracking ---- -

バグを追跡する

-

Bugzillaではバグ毎に、メールによって変更通知を逐一受け取ることができます。

-

バグのCCリストに自分のアカウントを追加する

-

まず、Bugzilla-jpにログインして、追跡したいバグを表示します。バグのコメント追加欄のすぐ下に「XXXX<YYY@ZZZ> を CC に追加する」というチェックボックスがあるので、これにチェックを入っていることを確認し、追加コメントは何も書かずにそのまま「Commit」ボタンを押します。そうすると、あなたのアカウントがそのバグのCCに加えられ、以降、そのバグに何か変更があった場合にあなたのメールアドレスにメールが配信されます。

-

バグの追跡を中止する

-

バグの追跡を中止したい場合、ログイン後、そのバグを表示します。そして、「CC:」のリストの中からあなたのアカウントを選択し、そのリストのすぐ下にある「選択された CC を削除」というチェックボックスにチェックを入れ、追加コメントは何も書かずにそのまま「Commit」ボタンを押してください。

-

受け取りたくないメールが配信されてくる

-

バグを追跡していると、デフォルト設定のままでは、あなたにとっては些細な変更の度にメールが配信されてくるかもしれません。その場合、Bugzilla-jpのフッタにある「環境」の「メール設定」からメールの配信条件を編集することができます。詳細は メールの送信設定を変更するを参考にしてください。

-

コンポーネントの全てのバグを追跡する

-

Bugzilla-jpではQAコンタクトにメタアカウントと呼ばれる特殊なアカウントを割り当てています。メタアカウントは最後が".bugs"で終わる、本来あり得ないメールアドレスになっています。つまり、メタアカウントは特定の個人のためのアカウントではありません。これをあなたのアカウントで監視することで、特定のコンポーネントのバグを全て追跡することが可能です。

-- cgit v1.2.3-54-g00ecf