From 0ec2af2e5a3c36d7a055fe4da5c05430bbb6b242 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Sat, 23 Oct 2021 00:11:49 +0900 Subject: Glossary/ICE を変換準備 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/glossary/ice/index.html | 37 ------------------------------------- files/ja/glossary/ice/index.md | 37 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 2 files changed, 37 insertions(+), 37 deletions(-) delete mode 100644 files/ja/glossary/ice/index.html create mode 100644 files/ja/glossary/ice/index.md (limited to 'files/ja/glossary') diff --git a/files/ja/glossary/ice/index.html b/files/ja/glossary/ice/index.html deleted file mode 100644 index 78add14802..0000000000 --- a/files/ja/glossary/ice/index.html +++ /dev/null @@ -1,37 +0,0 @@ ---- -title: ICE -slug: Glossary/ICE -tags: - - CodingScripting - - Glossary - - Networking - - Protocols - - WebRTC -translation_of: Glossary/ICE ---- -

ICE (Interactive Connectivity Establishment) は、ネットワークトポロジー(通常は音声および/またはビデオのチャット)に関係なく、2つのピアを互いに接続するための {{glossary("WebRTC")}}(他のテクノロジのあまたある中で)に使用されるフレームワークです。 このプロトコルを使用すると、ネットワークアドレストランスレーター({{glossary("NAT")}})を使用してそれぞれのローカルネットワーク上の他のデバイスとグローバル IP アドレスを共有していても、2つのピアが相互に接続を見つけて確立することができます。

- -

フレームワークのアルゴリズムは、以下のオプションを順番に試して、2つのピアを接続するために最低遅延のパスを探します。

- -
    -
  1. 直接 UDP 接続(この場合かつ、この場合のみ、{{glossary("STUN")}} サーバーを使用してピアのネットワーク対向アドレスを検出します)
  2. -
  3. HTTP ポート経由の直接 TCP 接続
  4. -
  5. HTTPS ポート経由の直接 TCP 接続
  6. -
  7. リレー/{{glossary("TURN")}} サーバー経由の間接接続(たとえば、NAT トラバーサルをブロックするファイアウォールの背後にピアがいる場合など、直接接続が失敗した場合)
  8. -
- -

より詳しく知る

- -

一般知識

- - - -

技術文書

- - diff --git a/files/ja/glossary/ice/index.md b/files/ja/glossary/ice/index.md new file mode 100644 index 0000000000..78add14802 --- /dev/null +++ b/files/ja/glossary/ice/index.md @@ -0,0 +1,37 @@ +--- +title: ICE +slug: Glossary/ICE +tags: + - CodingScripting + - Glossary + - Networking + - Protocols + - WebRTC +translation_of: Glossary/ICE +--- +

ICE (Interactive Connectivity Establishment) は、ネットワークトポロジー(通常は音声および/またはビデオのチャット)に関係なく、2つのピアを互いに接続するための {{glossary("WebRTC")}}(他のテクノロジのあまたある中で)に使用されるフレームワークです。 このプロトコルを使用すると、ネットワークアドレストランスレーター({{glossary("NAT")}})を使用してそれぞれのローカルネットワーク上の他のデバイスとグローバル IP アドレスを共有していても、2つのピアが相互に接続を見つけて確立することができます。

+ +

フレームワークのアルゴリズムは、以下のオプションを順番に試して、2つのピアを接続するために最低遅延のパスを探します。

+ +
    +
  1. 直接 UDP 接続(この場合かつ、この場合のみ、{{glossary("STUN")}} サーバーを使用してピアのネットワーク対向アドレスを検出します)
  2. +
  3. HTTP ポート経由の直接 TCP 接続
  4. +
  5. HTTPS ポート経由の直接 TCP 接続
  6. +
  7. リレー/{{glossary("TURN")}} サーバー経由の間接接続(たとえば、NAT トラバーサルをブロックするファイアウォールの背後にピアがいる場合など、直接接続が失敗した場合)
  8. +
+ +

より詳しく知る

+ +

一般知識

+ + + +

技術文書

+ + -- cgit v1.2.3-54-g00ecf