From 4aaee0a1710f4df99bf4e07fa2ae8986b6219c62 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Tue, 14 Sep 2021 23:03:12 +0900 Subject: Mozilla/Add-on-url以下の文書内のリンクURLを正規化 (#2365) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit - /en-US へのリンクを /ja へのリンクに修正 - /ja が付いていないものに /ja を付加 - MDN内のリンクが完全URLの場合、 /ja/docs からのURLに修正 --- .../add-ons/webextensions/api/runtime/sendmessage/index.html | 6 +++--- 1 file changed, 3 insertions(+), 3 deletions(-) (limited to 'files/ja/mozilla/add-ons/webextensions/api/runtime/sendmessage/index.html') diff --git a/files/ja/mozilla/add-ons/webextensions/api/runtime/sendmessage/index.html b/files/ja/mozilla/add-ons/webextensions/api/runtime/sendmessage/index.html index a358ef3c63..b7e2e90b17 100644 --- a/files/ja/mozilla/add-ons/webextensions/api/runtime/sendmessage/index.html +++ b/files/ja/mozilla/add-ons/webextensions/api/runtime/sendmessage/index.html @@ -26,7 +26,7 @@ translation_of: Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/runtime/sendMessage -

これは、Promise を返す非同期関数です。

+

これは、Promise を返す非同期関数です。

コネクションベースのメッセージを使うこともできます。

@@ -45,7 +45,7 @@ translation_of: Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/runtime/sendMessage
extensionId{{optional_inline}}
-
string 型。 メッセージを送信する拡張機能の ID。別の拡張機能にメッセージを送信する場合は、この引数を含めてください。受信させることを意図している拡張機能が manifest.json の applications キーを使って明示的に ID を設定されている場合は、その値を extensionId に指定する必要があります。そうでない場合、受信側の拡張機能のために生成された ID を指定する必要があります。
+
string 型。 メッセージを送信する拡張機能の ID。別の拡張機能にメッセージを送信する場合は、この引数を含めてください。受信させることを意図している拡張機能が manifest.json の applications キーを使って明示的に ID を設定されている場合は、その値を extensionId に指定する必要があります。そうでない場合、受信側の拡張機能のために生成された ID を指定する必要があります。
もし extensionId が省略された場合、メッセージは自分自身の拡張機能に送信されます。
message
any 型。シリアライズされたクローンに構造化できるオブジェクト。
@@ -83,7 +83,7 @@ translation_of: Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/runtime/sendMessage

戻り値

-

Promise 型。受信側が応答を送信する場合、その応答を JSON オブジェクトとして使って fulfilled 状態にされます。それ以外の場合、値を持たない fulfilled 状態になります。拡張機能との接続中にエラーが発生した場合、Promise はエラーメッセージを持つ rejected 状態になります。

+

Promise 型。受信側が応答を送信する場合、その応答を JSON オブジェクトとして使って fulfilled 状態にされます。それ以外の場合、値を持たない fulfilled 状態になります。拡張機能との接続中にエラーが発生した場合、Promise はエラーメッセージを持つ rejected 状態になります。

ブラウザー実装状況

-- cgit v1.2.3-54-g00ecf