From 8d7ad7715e19a445def22de6d5f3d9519cebe69e Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: MDN Date: Wed, 24 Mar 2021 00:27:57 +0000 Subject: [CRON] sync translated content --- files/ja/web/api/node/localname/index.html | 62 --------------------------- files/ja/web/api/node/namespaceuri/index.html | 34 --------------- files/ja/web/api/node/prefix/index.html | 51 ---------------------- 3 files changed, 147 deletions(-) delete mode 100644 files/ja/web/api/node/localname/index.html delete mode 100644 files/ja/web/api/node/namespaceuri/index.html delete mode 100644 files/ja/web/api/node/prefix/index.html (limited to 'files/ja/web/api/node') diff --git a/files/ja/web/api/node/localname/index.html b/files/ja/web/api/node/localname/index.html deleted file mode 100644 index 01ba8fbba6..0000000000 --- a/files/ja/web/api/node/localname/index.html +++ /dev/null @@ -1,62 +0,0 @@ ---- -title: Node.localName -slug: Web/API/Node/localName -tags: - - DOM - - Gecko - - Gecko DOM Reference - - Node - - 要更新 -translation_of: Web/API/Node/localName ---- -

{{ ApiRef() }}

-

概要

-

このノードの修飾名のローカル部分を返します。

-

構文

-
name = element.localName
-
- -

-

(text/xmlapplication/xhtml+xml のような XML コンテンツタイプで提供されなくてはなりません。)

-
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
-      xmlns:svg="http://www.w3.org/2000/svg">
-<head>
-  <script type="application/javascript"><![CDATA[
-  function test() {
-    var text = document.getElementById('text');
-    var circle = document.getElementById('circle');
-
-    text.value = "<svg:circle> has:\n" +
-                 "localName = '" + circle.localName + "'\n" +
-                 "namespaceURI = '" + circle.namespaceURI + "'";
-  }
-  ]]></script>
-</head>
-<body onload="test()">
-  <svg:svg version="1.1"
-    width="100px" height="100px"
-    viewBox="0 0 100 100">
-    <svg:circle cx="50" cy="50" r="30" style="fill:#aaa" id="circle"/>
-  </svg:svg>
-  <textarea id="text" rows="4" cols="55"/>
-</body>
-</html>
-
-

注記

-

ノードのローカル名はノードの修飾名のコロン(:)の後ろの部分です。修飾名は特定の XML 文書の名前空間の一部として XML の中で特に使われます。例えば、修飾名 ecomm:partners の中で partners がローカル名で ecomm が接頭辞です。

-
<ecomm:business id="soda_shop" type="brick_n_mortar">
-  <ecomm:partners>
-    <ecomm:partner id="1001">Tony's Syrup Warehouse
-    </ecomm:partner>
-  </ecomm:partner>
-</ecomm:business>
-
-

Needs to be reworded; right now it's wrong. -Nickolay The prefix&mdash;in this case, "ecomm"&mdash;defines the namespace in which the local name can be used.

-

 {{ gecko_minversion_note("1.9.2", "Firefox 3.5 およびそれ以前では、このプロパティは HTML DOM 中の HTML 要素については大文字のローカル名を返します(XML DOM 中の XHTML 要素については小文字のローカル名を返します)。 Firefox 3.6 以降のバージョンでは、 HTML 5 との互換性のため、内部的な DOM ストレージにおける大文字/小文字で返します。つまり、 HTML DOM と XML DOM の両方において、 HTML 要素は小文字のローカル名となります。 tagName プロパティは、 HTML DOM 中の HTML 要素についても今まで通り大文字のローカル名を返します。") }}

-

ELEMENT_NODEATTRIBUTE_NODE 以外の種類全てに属すノードでは、常に localNamenull です。

-

参照

-

element.namespaceURI

-

仕様

-

DOM Level 2 Core: Node.localName

diff --git a/files/ja/web/api/node/namespaceuri/index.html b/files/ja/web/api/node/namespaceuri/index.html deleted file mode 100644 index e074636d50..0000000000 --- a/files/ja/web/api/node/namespaceuri/index.html +++ /dev/null @@ -1,34 +0,0 @@ ---- -title: Node.namespaceURI -slug: Web/API/Node/namespaceURI -tags: - - DOM - - Gecko - - Gecko DOM Reference - - 要更新 -translation_of: Web/API/Node/namespaceURI ---- -

{{ ApiRef() }}

-

概要

-

ノードの名前空間 URI か、もし指定されていなければ null(読み込み専用)。

-

構文

-
namespace =node.namespaceURI
-
- -

-

この断片では、ノードの localNamenamespaceURI が試験されます。もし、namespaceURI が XUL の名前空間を返し、localName が "browser" を返せば、そのノードは XUL の <browser/> と理解されます。

-
if (node.localName == "browser" &&
-    node.namespaceURI == "http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul") {
-  // これは XUL browser です。
-}
-
-

注記

-

これは、スコープ中の名前空間宣言の調査を基づいた、名前空間検索の結果である、計算された値ではありません。単に作成時に与えられた名前空間 URI です。

-

ELEMENT_NODEATTRIBUTE_NODE 以外の種類全てに属すノードと, document.createElement のような DOM Level 1 のメソッドで作られたノードでは、常に namespaceURInull です。

-

DOM Level 2 の document.createElementNS メソッドを使うことで、特定の namespaceURI を持った要素を作ることができます。

-

Namespaces in XML によれば、属性はその要素から名前空間を継承しません。もし属性が特定の名前空間を与えられていなければ、その属性は名前空間をもちません。

-

仕様

-

DOM Level 2 Core: namespaceURI

-

DOM Level 2 Core: XML Namespaces

diff --git a/files/ja/web/api/node/prefix/index.html b/files/ja/web/api/node/prefix/index.html deleted file mode 100644 index 40db95ab12..0000000000 --- a/files/ja/web/api/node/prefix/index.html +++ /dev/null @@ -1,51 +0,0 @@ ---- -title: Node.prefix -slug: Web/API/Node/prefix -tags: - - DOM - - Gecko - - Node -translation_of: Web/API/Node/prefix ---- -
{{ApiRef}}
- -

概要

- -

prefix は、特定のノードの名前空間の 接頭辞 (prefix) を返します。接頭辞がなければ null を返します。

- -

構文

- -
string = element.prefix
-
- -

- -

次の例は "x" をアラート表示します。

- -
<x:div onclick="alert(this.prefix)"/>
-
- -

注記

- -

これは、名前空間を解するパーサを使っている場合(つまり、文書が XML mime 型の場合など)にのみ機能します。HTML 文書では機能しません。

- -

仕様書

- - - -

ブラウザ実装状況

- - - -

{{Compat("api.Node.prefix")}}

- -

関連情報

- - -- cgit v1.2.3-54-g00ecf