From 1f84b4a68d62235e1e642b9688b11263cf2b8141 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Sat, 4 Sep 2021 23:27:51 +0900 Subject: プロミスの rejet(ed) の訳語を「拒否」に統一 (#2252) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit - Googleなどの検索件数に基づくと、「拒絶」よりも「拒否」の方が使用例が多いとみられるため。 --- files/ja/web/api/worker/index.html | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) (limited to 'files/ja/web/api/worker') diff --git a/files/ja/web/api/worker/index.html b/files/ja/web/api/worker/index.html index db0a319578..69ec3abc87 100644 --- a/files/ja/web/api/worker/index.html +++ b/files/ja/web/api/worker/index.html @@ -64,10 +64,10 @@ translation_of: Web/API/Worker
Worker オブジェクトが シリアライズ解除できないというメッセージを受け取ったときに発行されます。
onmessageerror プロパティからも利用できます。
rejectionhandled
-
{{jsxref("Promise")}} が拒絶されるたびに発行されます。拒絶を処理するハンドラーがあるかどうかは問いません。
+
{{jsxref("Promise")}} が拒否されるたびに発行されます。拒否を処理するハンドラーがあるかどうかは問いません。
onrejectionhandled イベントハンドラープロパティからも利用できます。
unhandledrejection
-
拒絶を処理するハンドラーのない {{jsxref("Promise")}} が拒絶されたときに発行されます。
+
拒否を処理するハンドラーのない {{jsxref("Promise")}} が拒否されたときに発行されます。
onunhandledrejection イベントハンドラープロパティからも利用できます。
-- cgit v1.2.3-54-g00ecf