From 57c4aff2c8160b2d5ebb7302874ba0d7f3fedf02 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Tue, 14 Sep 2021 23:03:58 +0900 Subject: Web/CSS以下の文書内のリンクURLを正規化 (#2368) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit - /en-US へのリンクを /ja へのリンクに修正 - /ja が付いていないものに /ja を付加 - MDN内のリンクが完全URLの場合、 /ja/docs からのURLに修正 --- files/ja/web/css/_doublecolon_placeholder/index.html | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) (limited to 'files/ja/web/css/_doublecolon_placeholder/index.html') diff --git a/files/ja/web/css/_doublecolon_placeholder/index.html b/files/ja/web/css/_doublecolon_placeholder/index.html index 9b94ae2639..fd01d7c703 100644 --- a/files/ja/web/css/_doublecolon_placeholder/index.html +++ b/files/ja/web/css/_doublecolon_placeholder/index.html @@ -87,7 +87,7 @@ translation_of: 'Web/CSS/::placeholder'

プレイスホルダー文字列のコントラストが十分に高いと、入力された値と誤解される可能性があります。プレイスホルダー文字列は人間が {{htmlelement("input")}} 要素の中にコンテンツを入力すると、消滅するものでもあります。どちらも、特に認知症の人にはフォームの入力を完了させのに困難を伴う可能性があります。

-

プレイスホルダー情報を提供するには、他にも入力欄の外側で視覚的に近いところに表示し、 aria-describedby を使用して {{HTMLElement("input")}} とヒントをプログラム的に関連付ける方法もあります。

+

プレイスホルダー情報を提供するには、他にも入力欄の外側で視覚的に近いところに表示し、 aria-describedby を使用して {{HTMLElement("input")}} とヒントをプログラム的に関連付ける方法もあります。

この実装方法では、上方が入力欄に入力されてもヒントを見ることができ、ページが読み込まれたときに既に入力されているように見えることがありません。多くの読み上げ技術は aria-describedby を使用して、入力欄のラベルのテキストを読み上げた後でヒントを読み上げ、読み上げソフトを使用している人は、追加情報が必要なければ読み上げを抑止することができます。

@@ -113,7 +113,7 @@ translation_of: 'Web/CSS/::placeholder'

プレイスホルダーは {{htmlelement("label")}} 要素の置き換えではありません。 {{htmlattrxref("for", "label")}} 及び {{htmlattrxref("id")}} 属性の組み合わせを使用して入力欄とプログラム的に関連付けが行われていないラベルがないと、読み上げソフトのような支援技術が {{htmlelement("input")}} 要素を解釈できなくなります。

-- cgit v1.2.3-54-g00ecf