From 33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Peter Bengtsson Date: Tue, 8 Dec 2020 14:40:17 -0500 Subject: initial commit --- files/ja/web/mathml/element/msubsup/index.html | 89 ++++++++++++++++++++++++++ 1 file changed, 89 insertions(+) create mode 100644 files/ja/web/mathml/element/msubsup/index.html (limited to 'files/ja/web/mathml/element/msubsup') diff --git a/files/ja/web/mathml/element/msubsup/index.html b/files/ja/web/mathml/element/msubsup/index.html new file mode 100644 index 0000000000..3ab64afe74 --- /dev/null +++ b/files/ja/web/mathml/element/msubsup/index.html @@ -0,0 +1,89 @@ +--- +title: +slug: Web/MathML/Element/msubsup +tags: + - MathML +translation_of: Web/MathML/Element/msubsup +--- +
{{MathMLRef}}
+ +

MathML <msubsup>要素は、下付き文字と上付き文字の両方を一緒に式に付けるために使用されます。
+ 次の構文を使用します: <msubsup> ベース 下付き文字 上付き文字 </msubsup>

+ +

属性

+ +
+
class, id, style
+
スタイルシートで使用するために用意されます。
+
href
+
指定されたURIへのハイパーリンクを設定するために使用されます。
+
mathbackground
+
背景色。#rgb#rrggbb、およびHTMLの色名を使用できます。
+
mathcolor
+
テキスト色。#rgb#rrggbb、およびHTMLの色名を使用できます。
+
subscriptshift
+
長さの値として、下付き文字を式のベースラインより下にシフトするための最小スペース。
+
superscriptshift
+
長さの値として、上付き文字を式のベースラインより上にシフトするための最小スペース。
+
+ +

+ +

サンプルレンダリング: x1

+ +

ブラウザーでのレンダリング: 0 1

+ +
<math displaystyle="true">
+
+  <msubsup>
+    <mo> &#x222B;<!--Integral --> </mo>
+    <mn> 0 </mn>
+    <mn> 1 </mn>
+  </msubsup>
+
+</math>
+
+ +

仕様

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
仕様状態コメント
{{ SpecName('MathML3', 'chapter3.html#presm.msubsup', 'msubsup') }}{{ Spec2('MathML3') }}現在の仕様
{{ SpecName('MathML2', 'chapter3.html#presm.msubsup', 'msubsup') }}{{ Spec2('MathML2') }}初期の仕様
+ +

ブラウザー互換性

+ + + +

{{Compat("mathml.elements.msubsup")}}

+ +

Gecko固有のノート

+ + + +

関連項目

+ + -- cgit v1.2.3-54-g00ecf