From 2b02a0e46fdd8b07e124461614726f9996900273 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Tue, 15 Jun 2021 00:53:07 +0900 Subject: Web/HTML/Link_types 以下のファイル5つを新規翻訳 (#1105) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit 2021/06/04 時点の英語版に基づき以下の文書を翻訳 - dns-prefetch - manifest - modulepreload - noopener - noreferrer --- .../ja/web/html/link_types/dns-prefetch/index.html | 23 +++++++++++++++++ files/ja/web/html/link_types/manifest/index.html | 23 +++++++++++++++++ .../web/html/link_types/modulepreload/index.html | 21 ++++++++++++++++ files/ja/web/html/link_types/noopener/index.html | 29 ++++++++++++++++++++++ files/ja/web/html/link_types/noreferrer/index.html | 20 +++++++++++++++ 5 files changed, 116 insertions(+) create mode 100644 files/ja/web/html/link_types/dns-prefetch/index.html create mode 100644 files/ja/web/html/link_types/manifest/index.html create mode 100644 files/ja/web/html/link_types/modulepreload/index.html create mode 100644 files/ja/web/html/link_types/noopener/index.html create mode 100644 files/ja/web/html/link_types/noreferrer/index.html (limited to 'files/ja/web') diff --git a/files/ja/web/html/link_types/dns-prefetch/index.html b/files/ja/web/html/link_types/dns-prefetch/index.html new file mode 100644 index 0000000000..a235ad510d --- /dev/null +++ b/files/ja/web/html/link_types/dns-prefetch/index.html @@ -0,0 +1,23 @@ +--- +title: 'リンク種別: dns-prefetch' +slug: Web/HTML/Link_types/dns-prefetch +tags: + - Attribute + - HTML + - Link + - Link types + - Reference +browser-compat: html.elements.link.rel.dns-prefetch +translation_of: Web/HTML/Link_types/dns-prefetch +--- +

dns-prefetch キーワードを {{HTMLElement("link")}} 要素の {{HTMLAttrxRef("rel", "link")}} 属性に指定すると、ユーザーがターゲットリソースのオリジンにあるリソースを必要としている可能性が高く、したがってブラウザーがそのオリジンの DNS 解決を先取りして実行することでユーザーの使い勝手が向上する可能性が高いというヒントをブラウザーに与えます。

+ +

詳しくは dns-prefetch の使用を参照してください。

+ +

仕様書

+ +

{{Specifications}}

+ +

ブラウザーの互換性

+ +

{{Compat}}

diff --git a/files/ja/web/html/link_types/manifest/index.html b/files/ja/web/html/link_types/manifest/index.html new file mode 100644 index 0000000000..33799fb4e4 --- /dev/null +++ b/files/ja/web/html/link_types/manifest/index.html @@ -0,0 +1,23 @@ +--- +title: 'リンク種別: manifest' +slug: Web/HTML/Link_types/manifest +tags: + - App + - Attribute + - HTML + - Link + - Link types + - Manifest + - Reference +browser-compat: html.elements.link.rel.manifest +translation_of: Web/HTML/Link_types/manifest +--- +

manifest キーワードを {{HTMLElement("link")}} 要素の {{HTMLAttrxRef("rel", "link")}} 属性に指定すると、ターゲットリソースがウェブアプリマニフェストであることを示します。

+ +

仕様書

+ +

{{Specifications}}

+ +

ブラウザーの互換性

+ +

{{Compat}}

diff --git a/files/ja/web/html/link_types/modulepreload/index.html b/files/ja/web/html/link_types/modulepreload/index.html new file mode 100644 index 0000000000..f1c7ed3199 --- /dev/null +++ b/files/ja/web/html/link_types/modulepreload/index.html @@ -0,0 +1,21 @@ +--- +title: 'リンク種別: modulepreload' +slug: Web/HTML/Link_types/modulepreload +tags: + - Attribute + - HTML + - Link + - Link types + - Reference +browser-compat: html.elements.link.rel.modulepreload +translation_of: Web/HTML/Link_types/modulepreload +--- +

modulepreload キーワードを {{HTMLElement("link")}} 要素の {{HTMLAttrxRef("rel", "link")}} 属性に指定すると、モジュールスクリプトとその依存関係を先取りして取得し、後で評価するために文書のモジュールマップに保存するための宣言的な方法を提供します。

+ +

仕様書

+ +

{{Specifications}}

+ +

ブラウザーの互換性

+ +

{{Compat}}

diff --git a/files/ja/web/html/link_types/noopener/index.html b/files/ja/web/html/link_types/noopener/index.html new file mode 100644 index 0000000000..e7e58d669a --- /dev/null +++ b/files/ja/web/html/link_types/noopener/index.html @@ -0,0 +1,29 @@ +--- +title: 'リンク種別: noopener' +slug: Web/HTML/Link_types/noopener +tags: + - Attribute + - HTML + - Link types + - Reference +browser-compat: html.elements.a.rel.noopener +translation_of: Web/HTML/Link_types/noopener +--- +

noopener キーワードを {{HTMLElement("a")}}, {{HTMLElement("area")}}, {{HTMLElement("form")}} の各要素の rel 属性に指定すると、ターゲットリソースへ移動する際、開いた元の文書へのアクセスを新しい閲覧コンテキストに許可しないことをブラウザーに指示します。開かれたウィンドウの {{DOMxRef("Window.opener")}} プロパティプロパティは設定されません (null を返します)。

+ +

これは、信頼されていないリンクを開くときに特に有効で、 {{DOMxRef("Window.opener")}} プロパティを介して発信元の文書を改ざんできないようにするためです (詳細は rel=noopener についてを参照してください)。ただし、 HTTP の Referer ヘッダーは (noreferrer を同時に使用しない限り) 提供されます。

+ +

なお、 noopener を使用した場合、ターゲット名に _top, _self, _parent 以外の空でない名前を使用すると、新しいウィンドウやタブを開くかどうかの判断において、すべて _blank と同様に扱われます。

+ +
+

補足

+

target="_blank"<a> 要素に設定すると、暗黙的に rel の動作が rel="noopener" を設定した場合と同様、 window.opener を設定しないようになりました。対応状況についてはブラウザーの互換性を参照してください。

+
+ +

仕様書

+ +

{{Specifications}}

+ +

ブラウザーの互換性

+ +

{{Compat}}

diff --git a/files/ja/web/html/link_types/noreferrer/index.html b/files/ja/web/html/link_types/noreferrer/index.html new file mode 100644 index 0000000000..129ac4cda6 --- /dev/null +++ b/files/ja/web/html/link_types/noreferrer/index.html @@ -0,0 +1,20 @@ +--- +title: 'リンク種別: noreferrer' +slug: Web/HTML/Link_types/noreferrer +tags: + - Attribute + - HTML + - Link types + - Reference +browser-compat: html.elements.a.rel.noreferrer +translation_of: Web/HTML/Link_types/noreferrer +--- +

noreferrer キーワードを {{HTMLElement("a")}}, {{HTMLElement("area")}}, {{HTMLElement("form")}} の各要素の rel 属性に指定すると、ターゲットリソースへ移動する際、 {{HTTPHeader("Referer")}} ヘッダーを省略してリファラー情報が漏洩しないようにブラウザーに指示します。それに加えて、 noopener キーワードを設定しているかのように動作します。

+ +

仕様書

+ +

{{Specifications}}

+ +

ブラウザーの互換性

+ +

{{Compat}}

-- cgit v1.2.3-54-g00ecf