From 66dd961c765e2843fdc3ed463baa19873924c0a3 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 18 Aug 2021 14:33:08 +0900 Subject: 意味のない title 属性を削除 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit fix #1877 --- .../1.5/using_firefox_1.5_caching/index.html | 4 ++-- files/ja/mozilla/firefox/releases/13/index.html | 4 ++-- files/ja/mozilla/firefox/releases/14/index.html | 4 ++-- files/ja/mozilla/firefox/releases/19/index.html | 2 +- .../releases/3.5/updating_extensions/index.html | 12 +++++----- .../releases/3/updating_extensions/index.html | 28 +++++++++++----------- files/ja/orphaned/developing_add-ons/index.html | 2 +- files/ja/orphaned/installing_extensions/index.html | 2 +- .../localizing_extension_descriptions/index.html | 10 ++++---- files/ja/orphaned/mcd/index.html | 4 ++-- .../orphaned/monitoring_http_activity/index.html | 2 +- .../monitoring_wifi_access_points/index.html | 2 +- files/ja/orphaned/mozmill/index.html | 10 ++++---- .../ja/orphaned/nsidomhtmlmediaelement/index.html | 22 ++++++++--------- files/ja/orphaned/nsidynamiccontainer/index.html | 10 ++++---- .../index.html | 4 ++-- .../tools/add-ons/dom_inspector/index.html | 4 ++-- .../html/html5/introduction_to_html5/index.html | 2 +- .../guide/creating_a_regular_expression/index.html | 2 +- .../web/javascript/guide/expressions/index.html | 8 +++---- .../javascript/guide/loop_statements/index.html | 14 +++++------ .../object_manipulation_statements/index.html | 10 ++++---- .../escape_and_unescape_functions/index.html | 2 +- .../guide/predefined_functions/index.html | 12 +++++----- .../creating_the_hierarchy/index.html | 2 +- .../guide/the_employee_example/index.html | 10 ++++---- .../object_properties/index.html | 4 ++-- .../inheriting_properties/index.html | 4 ++-- .../guide/using_the_arguments_object/index.html | 2 +- .../index.html | 4 ++-- .../ja/web/api/document/getelementbyid/index.html | 4 ++-- .../index.html | 2 +- files/ja/web/api/domstringlist/index.html | 2 +- .../web/api/element/getattributenodens/index.html | 2 +- .../working_with_the_history_api/index.html | 4 ++-- .../multiple_items/index.html | 24 +++++++++---------- files/ja/web/api/xmlserializer/index.html | 2 +- files/ja/web/css/inheritance/index.html | 2 +- files/ja/web/css/padding-bottom/index.html | 2 +- .../getting_started/challenge_solutions/index.html | 6 ++--- .../web/guide/html/content_categories/index.html | 4 ++-- .../rich-text_editing_in_mozilla/index.html | 4 ++-- .../guide/parsing_and_serializing_xml/index.html | 2 +- files/ja/web/html/element/xmp/index.html | 2 +- files/ja/web/html/inline_elements/index.html | 2 +- .../ja/web/javascript/about_javascript/index.html | 6 ++--- .../guide/working_with_objects/index.html | 6 ++--- .../javascript/reference/strict_mode/index.html | 6 ++--- .../ja/web/security/securing_your_site/index.html | 6 ++--- .../ja/web/svg/attribute/stroke-linecap/index.html | 6 ++--- .../web/svg/attribute/stroke-linejoin/index.html | 6 ++--- files/ja/web/svg/compatibility_sources/index.html | 2 +- files/ja/web/svg/element/animatecolor/index.html | 16 ++++++------- .../ja/web/svg/element/animatetransform/index.html | 12 +++++----- files/ja/web/svg/element/lineargradient/index.html | 6 ++--- files/ja/web/svg/element/metadata/index.html | 2 +- files/ja/web/svg/element/radialgradient/index.html | 6 ++--- files/ja/web/svg/element/rect/index.html | 8 +++---- files/ja/web/svg/element/set/index.html | 12 +++++----- .../ja/web/svg/svg_animation_with_smil/index.html | 2 +- files/ja/web/svg/tutorial/basic_shapes/index.html | 16 ++++++------- files/ja/web/svg/tutorial/patterns/index.html | 2 +- 62 files changed, 193 insertions(+), 193 deletions(-) (limited to 'files/ja') diff --git a/files/ja/mozilla/firefox/releases/1.5/using_firefox_1.5_caching/index.html b/files/ja/mozilla/firefox/releases/1.5/using_firefox_1.5_caching/index.html index defff78437..4f00d1637e 100644 --- a/files/ja/mozilla/firefox/releases/1.5/using_firefox_1.5_caching/index.html +++ b/files/ja/mozilla/firefox/releases/1.5/using_firefox_1.5_caching/index.html @@ -15,7 +15,7 @@ original_slug: Using_Firefox_1.5_caching

はじめに

-

Firefox 1.5 ではウェブページ全体をその JavaScript の状態も含めてメモリ内にキャッシュし、1 つのブラウザセッションとして使用します。訪問したページ間の戻る、進むという動作にページのロードが不要になり、JavaScript の状態も保存されます。この機能によってページナビゲーションが非常に高速化します。この機能は bfcache("Back-Forward Cache" のこと)と呼ばれることもあります。このキャッシュ状態はユーザがブラウザを閉じるまで保存されます。

+

Firefox 1.5 ではウェブページ全体をその JavaScript の状態も含めてメモリ内にキャッシュし、1 つのブラウザセッションとして使用します。訪問したページ間の戻る、進むという動作にページのロードが不要になり、JavaScript の状態も保存されます。この機能によってページナビゲーションが非常に高速化します。この機能は bfcache("Back-Forward Cache" のこと)と呼ばれることもあります。このキャッシュ状態はユーザがブラウザを閉じるまで保存されます。

Firefox がページをキャッシュしない場合があります。ページがキャッシュされないプログラム的な理由でよくあるものをいくつか以下に示します。

@@ -187,6 +187,6 @@ function loadOnlyFirst() {

Firefox 用拡張機能の開発

-

Firefox 1.5 の 拡張機能 はこのキャッシュ機能を許容するものである必要があります。1.5 とそれより前のバージョンの両方と互換性を持つ Firefox の拡張機能を開発したいのであれば、キャッシュされるようにするトリガについては load イベントをリスンし、キャッシュされないようにするトリガについては pageshow イベントをリスンしてください。

+

Firefox 1.5 の 拡張機能 はこのキャッシュ機能を許容するものである必要があります。1.5 とそれより前のバージョンの両方と互換性を持つ Firefox の拡張機能を開発したいのであれば、キャッシュされるようにするトリガについては load イベントをリスンし、キャッシュされないようにするトリガについては pageshow イベントをリスンしてください。

例えば Firefox 用 Google ツールバーは、1.5 とそれより前のバージョンの両方と互換性を持たせるためには、autolink 関数については load イベントをリスンすべきであり、PageRank 関数については pageshow イベントをリスンすべきです。

diff --git a/files/ja/mozilla/firefox/releases/13/index.html b/files/ja/mozilla/firefox/releases/13/index.html index 1be4add1b3..3b59a7e858 100644 --- a/files/ja/mozilla/firefox/releases/13/index.html +++ b/files/ja/mozilla/firefox/releases/13/index.html @@ -39,7 +39,7 @@ translation_of: Mozilla/Firefox/Releases/13
  • {{ domxref("window.setTimeout()") }} および {{ domxref("window.setInterval()") }} メソッドは、付加的な引数である "遅延" をコールバックルーチンに渡さないようになりました。
  • {{ domxref("Blob","Blob.mozSlice()") }} メソッドの接頭辞を削除しました。
  • {{ domxref("Blob") }} コンストラクタをサポートしました。
  • -
  • globalStorage のサポートを削除しました。
  • +
  • globalStorage のサポートを削除しました。
  • バックグラウンドの処理の状態や結果を報告するために用いる {{ domxref("DOMRequest") }} インタフェースを新たに追加しました。
  • {{ domxref("HTMLOptionElement", "HTMLOptionElement.index()") }} メソッドは、{{ HTMLElement("option") }} が {{ HTMLElement("datalist") }} HTML 要素の内部にあるときに誤った値 -1 ではなく 0 を返すようになりました。
  • {{ domxref("DOMException") }} のうち DOM Level 4 で定義された部分を実装しました。
  • @@ -65,7 +65,7 @@ translation_of: Mozilla/Firefox/Releases/13

    WebGL

    MathML

    diff --git a/files/ja/mozilla/firefox/releases/14/index.html b/files/ja/mozilla/firefox/releases/14/index.html index 4e2ebb8a22..be3496df2a 100644 --- a/files/ja/mozilla/firefox/releases/14/index.html +++ b/files/ja/mozilla/firefox/releases/14/index.html @@ -24,14 +24,14 @@ translation_of: Mozilla/Firefox/Releases/14

    DOM

    diff --git a/files/ja/mozilla/firefox/releases/19/index.html b/files/ja/mozilla/firefox/releases/19/index.html index d61dcc05d8..3dae46cb2e 100644 --- a/files/ja/mozilla/firefox/releases/19/index.html +++ b/files/ja/mozilla/firefox/releases/19/index.html @@ -57,7 +57,7 @@ translation_of: Mozilla/Firefox/Releases/19

    インタフェースの変更点

    diff --git a/files/ja/mozilla/firefox/releases/3.5/updating_extensions/index.html b/files/ja/mozilla/firefox/releases/3.5/updating_extensions/index.html index ea919ee652..c9e52ddc98 100644 --- a/files/ja/mozilla/firefox/releases/3.5/updating_extensions/index.html +++ b/files/ja/mozilla/firefox/releases/3.5/updating_extensions/index.html @@ -26,9 +26,9 @@ firefox -createProfile testBeta2

    テストが完了したら、今度は常用のプロファイルを使って、再度その拡張機能を使ってみます。 この作業は、保存されている既存のデータとの互換性を確認するのに役立ちます。

    addons.mozilla.org に登録されている拡張機能の更新

    ついに、更新した拡張機能を公開するときが来ました。 もし自分の拡張機能に一切コードの変更が必要ない場合は、AMO のダッシュボードにログインして、互換性のあるバージョンを更新するだけで済みます。 何らかの変更を加えた場合は、新しいバージョンを AMO にアップロードする必要があります。

    -

    詳しくは AMO へのアドオンの登録 を参照してください。

    +

    詳しくは AMO へのアドオンの登録 を参照してください。

    Places データベースへのアクセス

    -

    Firefox 3.1 以前は、Storage API を使って Places データベースへ直接アクセスする場合、以下のように少々工夫が必要でした。

    +

    Firefox 3.1 以前は、Storage API を使って Places データベースへ直接アクセスする場合、以下のように少々工夫が必要でした。

    var places = Components.classes["@mozilla.org/file/directory_service;1"].
                             getService(Components.interfaces.nsIProperties).
                             get("ProfD", Components.interfaces.nsIFile);
    @@ -42,7 +42,7 @@ var db = Components.classes["@mozilla.org/storage/service;1"].
                         getService(Components.interfaces.nsPIPlacesDatabase).DBConnection;
     

    テキストボックスの検索

    -

    textbox の種類のひとつ、timed は廃止予定となりました。代わりに search を使ってください。

    +

    textbox の種類のひとつ、timed は廃止予定となりました。代わりに search を使ってください。

    Firefox 3 では、以下のようなコードが使われていたはずです。

    <textbox type="timed" timeout="1000" oncommand="alert(this.value);"/>
     
    @@ -50,7 +50,7 @@ var db = Components.classes["@mozilla.org/storage/service;1"].
    <textbox type="search" timeout="1000" oncommand="alert(this.value);"/>
     

    JSON

    -

    JSON.jsm JavaScript モジュールは Firefox 3.1 では削除され、ネイティブの JSON オブジェクトサポートに置き換えられました。 詳しくは、Firefox で JSON を使用する をご覧ください。JSON のより一般的な概要と、各種バージョンの Firefox で JSON を使う方法については、JSON のページからリンクされている記事を参照してください。

    +

    JSON.jsm JavaScript モジュールは Firefox 3.1 では削除され、ネイティブの JSON オブジェクトサポートに置き換えられました。 詳しくは、Firefox で JSON を使用する をご覧ください。JSON のより一般的な概要と、各種バージョンの Firefox で JSON を使う方法については、JSON のページからリンクされている記事を参照してください。

    Firefox 3 と Firefox 3.1 の両方について互換性を確保するには、以下のように記述します。

    if (typeof(JSON) == "undefined") {
       Components.utils.import("resource://gre/modules/JSON.jsm");
    @@ -67,7 +67,7 @@ var db = Components.classes["@mozilla.org/storage/service;1"].
     

    Firefox 3.1 では、カスタマイズ可能なツールバーの挙動が次のように変更されました。<xul:toolbar/> バインディングは、関連付けられた <xul:toolbarpalette/> からツールバー削除、もしくはツールバーへ追加するようになりました。これまでは、項目を複製してツールバーへコピーしていました。 つまり、パレットには、ツールバー上に存在しないアイテムしか含めることができません。これまでの挙動では、ツールバー上に表示されているかどうかに関わらず、カスタマイズ可能なすべての要素が含まれていました。 これは、<xul:toolbarpalette/> からカスタマイズ可能なすべてのツールバー項目を取得できることに依存した処理を行っていたり、ツールバーのカスタマイズ中に動的にパレットへ項目を挿入し、それらを利用可能にしようとしているアドオンで問題となる可能性があります。 詳しくは、{{ Bug(407725) }} と {{ Bug(467045) }} をご覧ください。

    興味深い新機能

    すべてのタブのイベントを監視する

    -

    Firefox 3.1 では、すべてのタブを監視するプログレスリスナーを追加、削除できるようになりました。 詳しくは、すべてのタブのイベントを監視する をご覧ください。

    +

    Firefox 3.1 では、すべてのタブを監視するプログレスリスナーを追加、削除できるようになりました。 詳しくは、すべてのタブのイベントを監視する をご覧ください。

    テーマ開発者の方へ

    - diff --git a/files/ja/orphaned/developing_add-ons/index.html b/files/ja/orphaned/developing_add-ons/index.html index 7cdb848269..2223fbf2a2 100644 --- a/files/ja/orphaned/developing_add-ons/index.html +++ b/files/ja/orphaned/developing_add-ons/index.html @@ -4,6 +4,6 @@ slug: orphaned/Developing_add-ons original_slug: Developing_add-ons ---

    Mozilla ベースのソフトウェアはたいていアドオンを通して拡張可能です。アドオンには、拡張機能、プラグイン、テーマの 3 つの主なタイプがあります。このページはFirefox、Thunderbird、あるいは、Mozilla プラットフォームをベースにしたその他のソフトウェア向けのアドオンを作成するために必要となる情報、および、作成したアドオンを配布する方法のガイドを提供します。

    - +

    アドオンに関するトピックス

    アドオンを AMO に提出する
    アドオン開発者がアドオンを正しくパッケージし配布するために助けとなる情報を提供します。このページには Mozilla のアドオン配布 Web サイトである addons.mozilla.org についての情報が含まれています。
    拡張機能
    拡張機能は Firefox や SeaMonkey、Thunderbird のような Mozilla アプリケーションに新しい機能を追加します。ツールバーボタンから完全に新しい形態のものまであらゆるものを追加できます。
    プラグイン
    Mozilla ベースのソフトウェアにネイティブでは扱えないコンテンツを表示させることを可能にさせるバイナリコンポーネントである、プラグインの作成方法についての情報。
    Jetpack
    あらゆる人のためのブラウザ拡張開発システムです。Jetpack 開発者はモダンな web のツールである HTML と CSS、JavaScript を知っているだけで良いのです。
    テーマ
    テーマはユーザに Mozilla ベースのアプリケーションによって提供されているユーザインターフェースの見た目をカスタマイズさせることを可能にします。
    検索エンジンプラグイン
    Firefox は検索ボックスで異なる検索エンジンをサポートすることを可能にする検索エンジンプラグインをサポートしています。
    addons.mozilla.org (AMO) API Developers' Guide
    AMO Developers' Guide は addons.mozilla.org からアドオンにつての情報を入手するための AMO API の利用方法を説明します。
    Mozilla プラットフォーム
    API および技術のすべて、また、それらをあなた自身のプロジェクトで利用する方法を含む、Mozilla プラットフォームについての情報。

    アドオンに関するトピックス

    アドオンを AMO に提出する
    アドオン開発者がアドオンを正しくパッケージし配布するために助けとなる情報を提供します。このページには Mozilla のアドオン配布 Web サイトである addons.mozilla.org についての情報が含まれています。
    拡張機能
    拡張機能は Firefox や SeaMonkey、Thunderbird のような Mozilla アプリケーションに新しい機能を追加します。ツールバーボタンから完全に新しい形態のものまであらゆるものを追加できます。
    プラグイン
    Mozilla ベースのソフトウェアにネイティブでは扱えないコンテンツを表示させることを可能にさせるバイナリコンポーネントである、プラグインの作成方法についての情報。
    Jetpack
    あらゆる人のためのブラウザ拡張開発システムです。Jetpack 開発者はモダンな web のツールである HTML と CSS、JavaScript を知っているだけで良いのです。
    テーマ
    テーマはユーザに Mozilla ベースのアプリケーションによって提供されているユーザインターフェースの見た目をカスタマイズさせることを可能にします。
    検索エンジンプラグイン
    Firefox は検索ボックスで異なる検索エンジンをサポートすることを可能にする検索エンジンプラグインをサポートしています。
    addons.mozilla.org (AMO) API Developers' Guide
    AMO Developers' Guide は addons.mozilla.org からアドオンにつての情報を入手するための AMO API の利用方法を説明します。
    Mozilla プラットフォーム
    API および技術のすべて、また、それらをあなた自身のプロジェクトで利用する方法を含む、Mozilla プラットフォームについての情報。

    {{ languages( { "en": "en/Developing_add-ons", "zh-cn": "cn/Developing_add-ons"} ) }}

    diff --git a/files/ja/orphaned/installing_extensions/index.html b/files/ja/orphaned/installing_extensions/index.html index 2451f21b18..bd870d9056 100644 --- a/files/ja/orphaned/installing_extensions/index.html +++ b/files/ja/orphaned/installing_extensions/index.html @@ -7,7 +7,7 @@ tags: original_slug: Installing_extensions ---

    {{ Gecko_minversion_header(1.9) }}

    -

    toolkit ベースのアプリケーション(Firefox やその他の XULRunner を使用したアプリケーション)向けの拡張機能をインストールする機能をインストーラに持たせたい場合について、Gecko 1.9(Firefox 3)は Windows、Mac OS X、Linux 上でそれを簡単に行えるようにするための機能を提供します。Windows ユーザについては、当面の所はレジストリを使って拡張機能をインストールする方法も利用できます。

    +

    toolkit ベースのアプリケーション(Firefox やその他の XULRunner を使用したアプリケーション)向けの拡張機能をインストールする機能をインストーラに持たせたい場合について、Gecko 1.9(Firefox 3)は Windows、Mac OS X、Linux 上でそれを簡単に行えるようにするための機能を提供します。Windows ユーザについては、当面の所はレジストリを使って拡張機能をインストールする方法も利用できます。

    現在、Mac OS X および Linux においては、ユーザのコンピュータ内のあらかじめ決められた位置のディレクトリに拡張機能をコピーするだけでよいです。

    この方法を通じてインストールされた拡張機能については、新しく作成された物・既に存在していた物を問わず、そのアプリケーションのすべてのプロファイルに対してインストールされる事に注意してください。

    Windows

    diff --git a/files/ja/orphaned/localizing_extension_descriptions/index.html b/files/ja/orphaned/localizing_extension_descriptions/index.html index 184c1756de..06eaa77384 100644 --- a/files/ja/orphaned/localizing_extension_descriptions/index.html +++ b/files/ja/orphaned/localizing_extension_descriptions/index.html @@ -9,7 +9,7 @@ tags: original_slug: Localizing_extension_descriptions ---

    Gecko 1.9 におけるローカライズ

    -

    Gecko 1.9 には、アドオンの説明や他のメタデータのローカライズに関して、新しく、より強力な方法が盛り込まれています。各言語の説明はすべて、em:localized プロパティを使って install.rdf ファイルに書かれます。em:localized それぞれが、情報が使われるべきロケールを示す em:locale プロパティを少なくとも 1 つと、そのロケールの様々な文字列を持ちます。以下の例はこのデモです (ほとんどの一般的なマニフェストプロパティは簡潔にするため削除してあります)。

    +

    Gecko 1.9 には、アドオンの説明や他のメタデータのローカライズに関して、新しく、より強力な方法が盛り込まれています。各言語の説明はすべて、em:localized プロパティを使って install.rdf ファイルに書かれます。em:localized それぞれが、情報が使われるべきロケールを示す em:locale プロパティを少なくとも 1 つと、そのロケールの様々な文字列を持ちます。以下の例はこのデモです (ほとんどの一般的なマニフェストプロパティは簡潔にするため削除してあります)。

    <?xml version="1.0"?>
     
     <RDF xmlns="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
    @@ -54,14 +54,14 @@ original_slug: Localizing_extension_descriptions
     

    Gecko 1.9 以前のローカライズ

    Gecko 1.9 以前では、アドオン開発者は、Firefox や Thunderbird のようなツールキットベースのアプリケーションを対象とする拡張機能にローカライズされた説明を定義するためには以下のような特別な手順が必要でした。

      -
    • もしあなたが ローカライズしたプロパティファイル を作っていないのであれば、それを作ってください。他言語が正しく表示されるように、(BOM なしの)UTF-8 エンコードを使うことを忘れないでください。
    • -
    • 次の 1 行を、各言語のローカライズしたプロパティファイルに加えてください (EXTENSION_ID はあなたの拡張機能の ID (install.rdf<em:id> にあります) に合わせてください。また、LOCALIZED_DESCRIPTION にはその言語での拡張機能の説明を入れてください)。 +
    • もしあなたが ローカライズしたプロパティファイル を作っていないのであれば、それを作ってください。他言語が正しく表示されるように、(BOM なしの)UTF-8 エンコードを使うことを忘れないでください。
    • +
    • 次の 1 行を、各言語のローカライズしたプロパティファイルに加えてください (EXTENSION_ID はあなたの拡張機能の ID (install.rdf<em:id> にあります) に合わせてください。また、LOCALIZED_DESCRIPTION にはその言語での拡張機能の説明を入れてください)。
      extensions.EXTENSION_ID.description=LOCALIZED_DESCRIPTION
      -
    • もしあなたが デフォルト設定ファイル を作っていないのであれば、それを作ってください。
    • -
    • 次の 1 行を、デフォルト設定ファイルに加えてください (EXTENSION_ID は拡張機能の ID (install.rdf から)、PATH_TO_LOCALIZATION_FILE は上であなたが加えた、ローカライズしたプロパティファイルへの chrome パスです)。 +
    • もしあなたが デフォルト設定ファイル を作っていないのであれば、それを作ってください。
    • +
    • 次の 1 行を、デフォルト設定ファイルに加えてください (EXTENSION_ID は拡張機能の ID (install.rdf から)、PATH_TO_LOCALIZATION_FILE は上であなたが加えた、ローカライズしたプロパティファイルへの chrome パスです)。
      pref("extensions.EXTENSION_ID.description", "PATH_TO_LOCALIZATION_FILE");
    diff --git a/files/ja/orphaned/mcd/index.html b/files/ja/orphaned/mcd/index.html index b992797d81..7283dca2de 100644 --- a/files/ja/orphaned/mcd/index.html +++ b/files/ja/orphaned/mcd/index.html @@ -20,8 +20,8 @@ original_slug: MCD ガイド diff --git a/files/ja/orphaned/monitoring_http_activity/index.html b/files/ja/orphaned/monitoring_http_activity/index.html index 9af1d8ca31..0a407cc847 100644 --- a/files/ja/orphaned/monitoring_http_activity/index.html +++ b/files/ja/orphaned/monitoring_http_activity/index.html @@ -34,7 +34,7 @@ activityDistributor.addObserver(httpObserver);

    アクティビティを観察する

    観察可能なクラスは2つあります: ソケットレベルで発生するものと、HTTPトランザクションレベルで発生するものです。

    観察可能なソケットのアクティビティ

    -

    {{ interface("nsIHttpActivityDistributor") }} メソッドに報告されアクティビティが ACTIVITY_TYPE_SOCKET_TRANSPORT の場合、発生したアクティビティの詳細な型を示すアクティビティサブタイプは socket transport status code となります。

    +

    {{ interface("nsIHttpActivityDistributor") }} メソッドに報告されアクティビティが ACTIVITY_TYPE_SOCKET_TRANSPORT の場合、発生したアクティビティの詳細な型を示すアクティビティサブタイプは socket transport status code となります。

    観察可能な HTTP のアクティビティ

    アクティビティタイプ が ACTIVITY_TYPE_HTTP_TRANSACTION の場合、アクティビティサブタイプは activity subtype 定数 のうちの1つとなります。これらは送信されるHTTPリクエストヘッダやボディ、受信するHTTPヘッダなどを含むHTTPトランザクション全体を観察するための機能も含みます。

    参照

    diff --git a/files/ja/orphaned/monitoring_wifi_access_points/index.html b/files/ja/orphaned/monitoring_wifi_access_points/index.html index 2a07703194..41e2b09236 100644 --- a/files/ja/orphaned/monitoring_wifi_access_points/index.html +++ b/files/ja/orphaned/monitoring_wifi_access_points/index.html @@ -4,7 +4,7 @@ slug: orphaned/Monitoring_WiFi_access_points original_slug: Monitoring_WiFi_access_points ---

    {{ gecko_minversion_header("1.9.1") }}

    -

    UniversalXPConnect 特権を用いたコードを利用することで、周囲の WiFi アクセスポイントの SSID 、 MAC アドレス、信号強度の一覧を取得することができます。この機能は、主に WiFi 情報に基づいた geolocation サービスのために導入されました。

    +

    UniversalXPConnect 特権を用いたコードを利用することで、周囲の WiFi アクセスポイントの SSID 、 MAC アドレス、信号強度の一覧を取得することができます。この機能は、主に WiFi 情報に基づいた geolocation サービスのために導入されました。

    この例では、利用可能なアクセスポイントの一覧を出力します。

    注意: wiki の仕様上、 21 行目の表示がおかしくなることがあります。最初の "dd" は単純に "d" ですが、どういうわけか余分な1文字が付いてしまうようです。
    diff --git a/files/ja/orphaned/mozmill/index.html b/files/ja/orphaned/mozmill/index.html index 59dadee8ad..8082bcbbe4 100644 --- a/files/ja/orphaned/mozmill/index.html +++ b/files/ja/orphaned/mozmill/index.html @@ -5,9 +5,9 @@ tags: - MozMill original_slug: Mozmill --- -

    MozMill はテストツールであり、Gecko ベースのアプリケーション (Firefox, Thunderbird, Songbird 等) の自動テストを書くためのフレームワークです。これは、拡張機能 としてビルドされており、IDE (integrated development environment) も含まれています。また、コマンドライン版のクライアントもあり、テストを書いたり実行したり、テストのデバッグの助けにもなります。MozMill には、ユーザとの対話をシミュレートする機能的なテストを書く助けとなる、大規模な API が用意されています。同様に、完全な ユニットテスト API もあります。

    -

    Mozmill テスト自動化プロジェクト は、2009 年 1 月に開始され、Firefox のための自動テスト作業をカバーしています。プロジェクトのページをご覧になるか、Mozmill Tests のドキュメントを見て、テスト書きへの貢献や MozMill テストの実行についてのイメージをつかんでください。既存のテストは、新しい Firefox のリリースのための リリーステストのサイクルで実行されます。

    -

    また、Mozilla Messaging チームには、MozMill による Thunderbird のテストを扱うアクティブなプロジェクトがあります。

    +

    MozMill はテストツールであり、Gecko ベースのアプリケーション (Firefox, Thunderbird, Songbird 等) の自動テストを書くためのフレームワークです。これは、拡張機能 としてビルドされており、IDE (integrated development environment) も含まれています。また、コマンドライン版のクライアントもあり、テストを書いたり実行したり、テストのデバッグの助けにもなります。MozMill には、ユーザとの対話をシミュレートする機能的なテストを書く助けとなる、大規模な API が用意されています。同様に、完全な ユニットテスト API もあります。

    +

    Mozmill テスト自動化プロジェクト は、2009 年 1 月に開始され、Firefox のための自動テスト作業をカバーしています。プロジェクトのページをご覧になるか、Mozmill Tests のドキュメントを見て、テスト書きへの貢献や MozMill テストの実行についてのイメージをつかんでください。既存のテストは、新しい Firefox のリリースのための リリーステストのサイクルで実行されます。

    +

    また、Mozilla Messaging チームには、MozMill による Thunderbird のテストを扱うアクティブなプロジェクトがあります。

    インストール

    Mozmill は、2 通りの異なる方法でインストールできます。多くの場合は、add-ons.mozilla.org からダウンロードできる Mozmill Extension をお勧めします。この拡張機能には統合された開発環境といくつかのオーサリングツール、テストを実行するためのグラフィカルなインタフェースが含まれています。再起動テストとオペレーティングシステムの対話に興味のある上級ユーザには、python pip (or setuptools) パッケージインストーラを使用した コマンドライン版のクライアント のインストールをお勧めします。

    拡張機能版

    @@ -37,10 +37,10 @@ $ sudo pip install mozmill mercurial

    さらに読むべきもの

    他にも、いくつかの MozMill の概要を説明するページがあります。後で参照するため、これらのページをブックマークに追加しておくと良いでしょう。

    - diff --git a/files/ja/web/api/domstringlist/index.html b/files/ja/web/api/domstringlist/index.html index 27c3d8eb74..dfdf9efb5d 100644 --- a/files/ja/web/api/domstringlist/index.html +++ b/files/ja/web/api/domstringlist/index.html @@ -10,7 +10,7 @@ translation_of: Web/API/DOMStringList ---

    {{APIRef("DOM")}}

    -

    DOMString (strings) のリストを含むいくつかの API が返す型です。

    +

    DOMString (strings) のリストを含むいくつかの API が返す型です。

    プロパティ

    diff --git a/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html b/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html index f56fd71658..fb48807b05 100644 --- a/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html +++ b/files/ja/web/api/element/getattributenodens/index.html @@ -28,7 +28,7 @@ translation_of: Web/API/Element/getAttributeNodeNS

    注記

    -

    <code>getAttributeNodeNS</code> is more specific than getAttributeNode in that it allows you to specify attributes that are part of a particular namespace. The corresponding setter method is setAttributeNodeNS. getAttributeNodeNS は特定の名前空間の一部である属性を指定できるという点で getAttributeNodeより特殊です。対応するsetterメソッドはsetAttributeNodeNSです。

    +

    <code>getAttributeNodeNS</code> is more specific than getAttributeNode in that it allows you to specify attributes that are part of a particular namespace. The corresponding setter method is setAttributeNodeNS. getAttributeNodeNS は特定の名前空間の一部である属性を指定できるという点で getAttributeNodeより特殊です。対応するsetterメソッドはsetAttributeNodeNSです。

    {{ DOMAttributeMethods() }}== Specification ==

    diff --git a/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html b/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html index c7b71399b2..a2fb053d73 100644 --- a/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html +++ b/files/ja/web/api/history_api/working_with_the_history_api/index.html @@ -54,7 +54,7 @@ history.pushState(stateObj, "page 2", "bar.html"); -
    注: Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは the structured clone algorithm を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。
    +
    注: Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは the structured clone algorithm を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。

    ある意味では、pushState() の呼び出しは window.location = "#foo"; と設定するのと似ています。どちらも、現在のドキュメントに関連する別の履歴エントリの生成とアクティベートを行います。ですが pushState() にはいくらかの利点があります:

    @@ -77,7 +77,7 @@ history.pushState(stateObj, "page 2", "bar.html");

    具体的には、何らかのユーザーのアクションを受け、現在の履歴エントリの URL または state オブジェクトを更新したい場合に replaceState() が役立ちます。

    -
    注: Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは the structured clone algorithm を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。
    +
    注: Gecko 2.0 {{ geckoRelease("2.0") }} より Gecko 5.0 {{ geckoRelease("5.0") }} に於いては、渡されたオブジェクトは JSON を使用してシリアライズされます。Gecko 6.0 {{ geckoRelease("6.0") }} より、オブジェクトは the structured clone algorithm を使用してシリアライズされます。これにより多種多様なオブジェクトを安全に渡せるようになります。

    replaceState() の例

    diff --git a/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html b/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html index 23d2cd518f..5a4fded9fe 100644 --- a/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html +++ b/files/ja/web/api/html_drag_and_drop_api/multiple_items/index.html @@ -4,14 +4,14 @@ slug: Web/API/HTML_Drag_and_Drop_API/Multiple_items translation_of: Web/API/HTML_Drag_and_Drop_API/Multiple_items original_slug: DragDrop/Dragging_and_Dropping_Multiple_Items --- -

    Mozillaはいくつかの非標準の機能によって、複数の項目のドラッグをサポートしています。それらの機能はtypesプロパティやgetDatasetDataclearDataの各メソッドに酷似していますが、データの取得や変更、削除の際などに項目のインデックスを追加の引数として要求します。

    -

    mozSetDataAtを使うと、dragstartイベントで複数の項目を登録することができます。これはsetDataメソッドとよく似た働きをします。

    +

    Mozillaはいくつかの非標準の機能によって、複数の項目のドラッグをサポートしています。それらの機能はtypesプロパティやgetDatasetDataclearDataの各メソッドに酷似していますが、データの取得や変更、削除の際などに項目のインデックスを追加の引数として要求します。

    +

    mozSetDataAtを使うと、dragstartイベントで複数の項目を登録することができます。これはsetDataメソッドとよく似た働きをします。

    var dt = event.dataTransfer;
     dt.mozSetDataAt("text/plain", "ドラッグされるデータ", 0);
     dt.mozSetDataAt("text/plain", "ドラッグされる2つめのデータ", 1);
     
    -

    この例では2つのドラッグ項目を追加しています。最後の引数は追加する項目のインデックスを示しています。これらの項目は0番から順番に登録するべきで、最後の方(インデックスの大きなもの)から逆順に登録することはできません。また、すでにデータが登録されているインデックスを指定してもう1度データを登録すると、前に登録したデータを置き換えることができます。インデックスとして0を指定すると、setDataメソッドを呼んだのと等しく扱われます。

    -

    mozClearDataAtメソッドを使って、指定した項目を削除することもできます。

    +

    この例では2つのドラッグ項目を追加しています。最後の引数は追加する項目のインデックスを示しています。これらの項目は0番から順番に登録するべきで、最後の方(インデックスの大きなもの)から逆順に登録することはできません。また、すでにデータが登録されているインデックスを指定してもう1度データを登録すると、前に登録したデータを置き換えることができます。インデックスとして0を指定すると、setDataメソッドを呼んだのと等しく扱われます。

    +

    mozClearDataAtメソッドを使って、指定した項目を削除することもできます。

    event.dataTransfer.mozClearDataAt("text/plain", 1);
     

    あるインデックスで示される項目について、最後のデータ形式の削除によって項目全体を削除すると、残りの項目が繰り上がって項目のインデックスが変わることに注意してください。例えば、

    @@ -36,9 +36,9 @@ dt.mozClearDataAt("text/plain", 1);

    幸いなことに、通常は項目を削除する必要がある場合は希で、それよりも、必要に応じて項目を追加するだけの場合の方がずっと多いです。

    複数の項目のドラッグが使われる場合の代表は、複数のファイルやブックマークをドラッグする時です。この場合には、適切な形式でそれらの項目を追加してください。また必須ではありませんが、それぞれの項目は常に同じ形式でデータを追加するべきです。これによりドロップ対象は、一貫したデータの受け取りを期待できます。

    -

    複数のファイルがドラッグされているかどうかを確認するには、mozItemCountプロパティを調べます。このプロパティにはドラッグされている項目の数がセットされます。もしそのドロップ対象が1つの項目のドロップだけを受け付ける場合には、ドラッグされた項目すべてを拒否することもできますし、最初の項目だけを受け取ることもできます。複数の項目の受け取りを拒否するには、dragoverイベントをキャンセルしないか、effectAllowedプロパティにnoneを指定します。他のイベントリスナがすでにイベントをキャンセルしている場合に備えて、両方を実行しても構いません。

    -

    ドロップされた項目のうち最初の項目だけを扱う場合は、1つだけの項目のドラッグの場合と同様にgetDataを使います。これは、何も追加の処理が必要ないドロップ項目を1つだけ受け取るドロップ対象のために有用です。

    -

    それに対して、任意のインデックスの項目をデータトランスファーから取得するにはmozGetDataAtメソッドを使います。以下の例は、ドラッグされたファイルを取得し、それらを配列に追加するものです。

    +

    複数のファイルがドラッグされているかどうかを確認するには、mozItemCountプロパティを調べます。このプロパティにはドラッグされている項目の数がセットされます。もしそのドロップ対象が1つの項目のドロップだけを受け付ける場合には、ドラッグされた項目すべてを拒否することもできますし、最初の項目だけを受け取ることもできます。複数の項目の受け取りを拒否するには、dragoverイベントをキャンセルしないか、effectAllowedプロパティにnoneを指定します。他のイベントリスナがすでにイベントをキャンセルしている場合に備えて、両方を実行しても構いません。

    +

    ドロップされた項目のうち最初の項目だけを扱う場合は、1つだけの項目のドラッグの場合と同様にgetDataを使います。これは、何も追加の処理が必要ないドロップ項目を1つだけ受け取るドロップ対象のために有用です。

    +

    それに対して、任意のインデックスの項目をデータトランスファーから取得するにはmozGetDataAtメソッドを使います。以下の例は、ドラッグされたファイルを取得し、それらを配列に追加するものです。

    function onDrop(event)
     {
       var files = [];
    @@ -47,15 +47,15 @@ dt.mozClearDataAt("text/plain", 1);
         files.push(dt.mozGetDataAt("application/x-moz-file", i));
     }
     
    -

    mozTypesAtメソッドを使って、望んでいる形式のデータが存在しているかどうかを確かめたいとも思うでしょう。typesプロパティと同様に、このメソッドは、その項目が保持しているデータの型の文字列を返します。typesプロパティを取得する事は、インデックスが0の項目の型のリストを取得する事に等しいです。

    +

    mozTypesAtメソッドを使って、望んでいる形式のデータが存在しているかどうかを確かめたいとも思うでしょう。typesプロパティと同様に、このメソッドは、その項目が保持しているデータの型の文字列を返します。typesプロパティを取得する事は、インデックスが0の項目の型のリストを取得する事に等しいです。

    var types = event.dataTransfer.mozTypesAt(1);
     

    文字列でないデータのドラッグ

    -

    上で解説した追加のメソッドが扱えるデータは文字列に限定されず、どんな種類のデータでも指定することができます。例えば、ファイルはapplication/x-moz-file型でnsIFileのオブジェクトとして保持されてドラッグされます。setDataメソッドは文字列しかサポートしておらず、 ドラッグするファイルを指定するのには利用できないため、代わりにmozSetDataAtメソッドを使わなくてはなりません。

    +

    上で解説した追加のメソッドが扱えるデータは文字列に限定されず、どんな種類のデータでも指定することができます。例えば、ファイルはapplication/x-moz-file型でnsIFileのオブジェクトとして保持されてドラッグされます。setDataメソッドは文字列しかサポートしておらず、 ドラッグするファイルを指定するのには利用できないため、代わりにmozSetDataAtメソッドを使わなくてはなりません。

    dt.mozSetDataAt("application/x-moz-file", file, 0);
     

    複数の項目を扱う必要がない場合でも、このメソッドを使うことによって任意のオブジェクトをデータに指定できます。この場合には、インデックスとして0を指定しておきます。

    -

    同様に、ファイルやその他のオブジェクトを取得するにはmozGetDataAtメソッドを使う必要があります。もしgetDataを使った場合は、値が文字列でない型のデータは空文字として取得されます。ただし、数値のような単純な型のデータについては文字列に変換できるため、この場合はgetDataを使っても問題ありません。

    +

    同様に、ファイルやその他のオブジェクトを取得するにはmozGetDataAtメソッドを使う必要があります。もしgetDataを使った場合は、値が文字列でない型のデータは空文字として取得されます。ただし、数値のような単純な型のデータについては文字列に変換できるため、この場合はgetDataを使っても問題ありません。

    複数項目のドロップの例

    以下は、ドロップされた項目のデータとその形式を一覧表示するボックスの例です。

    <html>
    @@ -103,7 +103,7 @@ function output(text)
     </body>
     </html>
     
    -

    この例は、preventDefaultメソッドによってdragenterイベントとdragoverイベントを両方ともキャンセルします。これにより、要素の上でのドロップが可能になっています。

    -

    項目をドロップした時に、dodrop関数が呼ばれます。この関数はmozItemCountプロパティを見て、いくつの項目がドロップされたのかを調べ、それらに繰り返し処理を行います。それぞれの項目について、型の一覧を得るためにmozTypesAtメソッドが呼ばれます。この一覧の生成処理は、ドラッグに対して関連づけられたすべてのデータに対して繰り返されます。

    +

    この例は、preventDefaultメソッドによってdragenterイベントとdragoverイベントを両方ともキャンセルします。これにより、要素の上でのドロップが可能になっています。

    +

    項目をドロップした時に、dodrop関数が呼ばれます。この関数はmozItemCountプロパティを見て、いくつの項目がドロップされたのかを調べ、それらに繰り返し処理を行います。それぞれの項目について、型の一覧を得るためにmozTypesAtメソッドが呼ばれます。この一覧の生成処理は、ドラッグに対して関連づけられたすべてのデータに対して繰り返されます。

    この例は、あるドラッグ操作が保持しているデータを確かめたい時に便利です。ただ項目をこの例のドロップ対象にドロップするだけで、ドラッグされたどの項目がどんな形式でどのようなデータを保持しているのかを見ることができます。

    {{ languages( { "en": "En/DragDrop/Dragging_and_Dropping_Multiple_Items" } ) }}

    diff --git a/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html b/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html index 48bd19f8e5..1bae104f64 100644 --- a/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html +++ b/files/ja/web/api/xmlserializer/index.html @@ -96,7 +96,7 @@ document.body.insertAdjacentHTML('afterbegin', inp_xmls);

    関連項目

    diff --git a/files/ja/web/css/inheritance/index.html b/files/ja/web/css/inheritance/index.html index bf2dd3f663..9bf6dfaa86 100644 --- a/files/ja/web/css/inheritance/index.html +++ b/files/ja/web/css/inheritance/index.html @@ -38,7 +38,7 @@ translation_of: Web/CSS/inheritance

    非継承プロパティ

    -

    値を持たない非継承プロパティが要素に指定された場合、要素はプロパティの初期値(※各プロパティのページの「概要」の章に記されています)を取得します。

    +

    値を持たない非継承プロパティが要素に指定された場合、要素はプロパティの初期値(※各プロパティのページの「概要」の章に記されています)を取得します。

    非継承プロパティの一般的な例としては {{ Cssxref("border") }} プロパティが挙げられます。次の様なスタイルルールを指定し、

    diff --git a/files/ja/web/css/padding-bottom/index.html b/files/ja/web/css/padding-bottom/index.html index 877b22fa80..8aa21ff9bb 100644 --- a/files/ja/web/css/padding-bottom/index.html +++ b/files/ja/web/css/padding-bottom/index.html @@ -104,7 +104,7 @@ padding-bottom: unset;

    関連情報

    diff --git a/files/ja/web/guide/css/getting_started/challenge_solutions/index.html b/files/ja/web/guide/css/getting_started/challenge_solutions/index.html index df62dacd38..a3825b30aa 100644 --- a/files/ja/web/guide/css/getting_started/challenge_solutions/index.html +++ b/files/ja/web/guide/css/getting_started/challenge_solutions/index.html @@ -3,7 +3,7 @@ title: Challenge solutions slug: Web/Guide/CSS/Getting_started/Challenge_solutions translation_of: Web/Guide/CSS/Getting_started/Challenge_solutions --- -

    このページは、 CSS Getting Started チュートリアルにあるチャレンジの解答例です。これ以外の解答も考えられます。以下の章名はチュートリアルページのタイトルと一致します。

    +

    このページは、 CSS Getting Started チュートリアルにあるチャレンジの解答例です。これ以外の解答も考えられます。以下の章名はチュートリアルページのタイトルと一致します。

    CSS をなぜ用いるか

    Colors

    @@ -16,7 +16,7 @@ translation_of: Web/Guide/CSS/Getting_started/Challenge_solutions
    Solution
    - CSS supports common color names like orange, yellow, blue, green, or black. It also supports some more exotic color names like chartreuse, fuschia, or burlywood. See CSS Color value for a complete list as well as other ways of specifying colors.
    + CSS supports common color names like orange, yellow, blue, green, or black. It also supports some more exotic color names like chartreuse, fuschia, or burlywood. See CSS Color value for a complete list as well as other ways of specifying colors.

    どのように CSS は動作するのか

    DOM inspector

    @@ -244,7 +244,7 @@ h3:before { } -

    +

    Borders on data cells only

    diff --git a/files/ja/web/guide/html/content_categories/index.html b/files/ja/web/guide/html/content_categories/index.html index 9f0b98251f..cc2b9c20f3 100644 --- a/files/ja/web/guide/html/content_categories/index.html +++ b/files/ja/web/guide/html/content_categories/index.html @@ -84,9 +84,9 @@ translation_of: Web/Guide/HTML/Content_categories
  • {{HTMLElement("area")}}: {{HTMLElement("map")}} 要素の子孫である場合
  • {{HTMLElement("del")}}: 記述コンテンツだけを含む場合
  • {{HTMLElement("ins")}}: 記述コンテンツだけを含む場合
  • -
  • {{HTMLElement("link")}}: itemprop 属性がある場合
  • +
  • {{HTMLElement("link")}}: itemprop 属性がある場合
  • {{HTMLElement("map")}}: 記述コンテンツだけを含む場合
  • -
  • {{HTMLElement("meta")}}: itemprop 属性がある場合
  • +
  • {{HTMLElement("meta")}}: itemprop 属性がある場合
  • 埋め込みコンテンツ

    diff --git a/files/ja/web/guide/html/editable_content/rich-text_editing_in_mozilla/index.html b/files/ja/web/guide/html/editable_content/rich-text_editing_in_mozilla/index.html index 07826fa870..8a2b1b2b00 100644 --- a/files/ja/web/guide/html/editable_content/rich-text_editing_in_mozilla/index.html +++ b/files/ja/web/guide/html/editable_content/rich-text_editing_in_mozilla/index.html @@ -50,7 +50,7 @@ translation_of: Web/Guide/HTML/Editable_content/Rich-Text_Editing_in_Mozilla

    さらに、 Mozilla には、ドキュメントが designMode になると、そのドキュメント内のイベントが無効になるという特徴があります。designMode をオフにすると (Mozilla 1.5 ではこの切り替えが可能となります)、再びイベントはアクティブになります。

    -

    さらなる情報 は、Migrate apps from Internet Explorer to MozillaRich text editing の節をご覧ください。

    +

    さらなる情報 は、Migrate apps from Internet Explorer to MozillaRich text editing の節をご覧ください。

    @@ -277,7 +277,7 @@ img.intLink { border: 0; }
  • designMode
  • MSDN: How to Create an HTML Editor Application
  • A closed source, cross-browser rich-text editing demo
  • -
  • xbDesignMode; a JavaScript helper class for easier cross-browser development using designMode.
  • +
  • xbDesignMode; a JavaScript helper class for easier cross-browser development using designMode.
  • Firefox 3 and contentEditable
  • diff --git a/files/ja/web/guide/parsing_and_serializing_xml/index.html b/files/ja/web/guide/parsing_and_serializing_xml/index.html index 9adb073f0c..5a473bfc8f 100644 --- a/files/ja/web/guide/parsing_and_serializing_xml/index.html +++ b/files/ja/web/guide/parsing_and_serializing_xml/index.html @@ -109,7 +109,7 @@ const xmlStr = serializer.serializeToString(doc);

    関連項目

      -
    • XPath
    • +
    • XPath
    • {{domxref("XMLHttpRequest")}}
    • {{domxref("Document")}}, {{domxref("XMLDocument")}} および {{domxref("HTMLDocument")}}
    diff --git a/files/ja/web/html/element/xmp/index.html b/files/ja/web/html/element/xmp/index.html index 639da9a3c8..a2e858eb0f 100644 --- a/files/ja/web/html/element/xmp/index.html +++ b/files/ja/web/html/element/xmp/index.html @@ -26,7 +26,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/xmp

    属性

    -

    この要素は、すべての要素が持つ グローバル属性 以外の属性を持ちません。

    +

    この要素は、すべての要素が持つ グローバル属性 以外の属性を持ちません。

    DOM インターフェイス

    diff --git a/files/ja/web/html/inline_elements/index.html b/files/ja/web/html/inline_elements/index.html index cb1100ea03..6d4ba241e0 100644 --- a/files/ja/web/html/inline_elements/index.html +++ b/files/ja/web/html/inline_elements/index.html @@ -161,7 +161,7 @@ the block-level element's influence.</div>

    関連情報

    JavaScript® は、米国およびその他の国における、Oracle の商標または登録商標です。

    diff --git a/files/ja/web/javascript/guide/working_with_objects/index.html b/files/ja/web/javascript/guide/working_with_objects/index.html index 6200e1aa36..bf382dd5c7 100644 --- a/files/ja/web/javascript/guide/working_with_objects/index.html +++ b/files/ja/web/javascript/guide/working_with_objects/index.html @@ -109,10 +109,10 @@ myCar.year = 1969

    オブジェクトの全プロパティの列挙

    -

    ECMAScript 5 以降では、オブジェクトのプロパティをリストアップ/トラバース (横断走査) する言語特有の方法が 3 つあります。

    +

    ECMAScript 5 以降では、オブジェクトのプロパティをリストアップ/トラバース (横断走査) する言語特有の方法が 3 つあります。