From 738a1d2923d92b39391c041707c74577c6f737b5 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: Masahiro FUJIMOTO
Date: Sat, 19 Feb 2022 23:15:44 +0900
Subject: Web/HTTP/Authentication へのリンクのフラグメントを修正
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
---
files/ja/web/http/headers/authorization/index.html | 2 +-
files/ja/web/http/headers/proxy-authenticate/index.html | 2 +-
files/ja/web/http/headers/proxy-authorization/index.html | 2 +-
files/ja/web/http/headers/www-authenticate/index.md | 10 +++++-----
4 files changed, 8 insertions(+), 8 deletions(-)
(limited to 'files/ja')
diff --git a/files/ja/web/http/headers/authorization/index.html b/files/ja/web/http/headers/authorization/index.html
index 1e0166e23f..f1a0673843 100644
--- a/files/ja/web/http/headers/authorization/index.html
+++ b/files/ja/web/http/headers/authorization/index.html
@@ -34,7 +34,7 @@ translation_of: Web/HTTP/Headers/Authorization
- <type>
- - 認証の種類。一般的には "Basic" です。それ以外に以下のような種類があります。
+
- 認証方式。一般的には "Basic" です。それ以外に以下のような種類があります。
- 認証スキームの IANA レジストリ
- AWS サーバーの認証 (
AWS4-HMAC-SHA256
)
diff --git a/files/ja/web/http/headers/proxy-authenticate/index.html b/files/ja/web/http/headers/proxy-authenticate/index.html
index 5a05872e29..7a4d1672e0 100644
--- a/files/ja/web/http/headers/proxy-authenticate/index.html
+++ b/files/ja/web/http/headers/proxy-authenticate/index.html
@@ -37,7 +37,7 @@ translation_of: Web/HTTP/Headers/Proxy-Authenticate
- <type>
- - 認証タイプ。 一般的なタイプは "Basic" です。 IANA は認証スキームのリストを管理しています。
+ - 認証方式。 一般的なタイプは "Basic" です。 IANA は認証方式のリストを管理しています。
- realm=<realm>
- 保護された領域、つまり realm の詳細。 realm が指定されていない場合、クライアントはふつう代わりに整形されたホスト名を表示します。
diff --git a/files/ja/web/http/headers/proxy-authorization/index.html b/files/ja/web/http/headers/proxy-authorization/index.html
index b56a88e7da..3606336114 100644
--- a/files/ja/web/http/headers/proxy-authorization/index.html
+++ b/files/ja/web/http/headers/proxy-authorization/index.html
@@ -28,7 +28,7 @@ translation_of: Web/HTTP/Headers/Proxy-Authorization
- <type>
- - 認証の種類。一般的には "Basic" です。認証方法の IANA レジストリも参照してください。
+ - 認証方式。一般的には "Basic" です。認証方式の IANA レジストリも参照してください。
- <credentials>
- "Basic" 認証方式を使用している場合、認証情報は次のように構築されます。
diff --git a/files/ja/web/http/headers/www-authenticate/index.md b/files/ja/web/http/headers/www-authenticate/index.md
index 547e518e26..0de0c183d4 100644
--- a/files/ja/web/http/headers/www-authenticate/index.md
+++ b/files/ja/web/http/headers/www-authenticate/index.md
@@ -16,7 +16,7 @@ translation_of: Web/HTTP/Headers/WWW-Authenticate
HTTP の **`WWW-Authenticate`** レスポンスヘッダーは、リソースへのアクセス権を得るために使われる [HTTP 認証](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication)メソッド (「チャレンジ」) を定義します。
-> **Note:** このヘッダーは、[一般的な HTTP 認証の枠組み](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#the_general_http_authentication_framework)の一部であり、多くの[認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#authentication_schemes)で使用することができます。
+> **Note:** このヘッダーは、[一般的な HTTP 認証の枠組み](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#一般的な_http_認証の枠組み)の一部であり、多くの[認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#認証方式)で使用することができます。
> それぞれの「チャレンジ」には、サーバーが対応している方式と、その方式型に定義されている追加引数が記載されています。
[HTTP 認証]((/ja/docs/Web/HTTP/Authentication))を使用するサーバーは、保護されたリソースへのリクエストに対して {{HTTPStatus("401")}} `Unauthorized` レスポンスを返します。このレスポンスには、1 つ以上の `WWW-Authenticate` ヘッダーと 1 つ以上の{{Glossary("challenge", "チャレンジ")}}が含まれていなければならず、リソースへのアクセスにどのような認証方式が使用できるか (およびそれぞれの方式が必要とする追加データ) を示します。
@@ -68,7 +68,7 @@ WWW-Authenticate: realm= auth-param1=auth-param1-token, ...
WWW-Authenticate: token68 auth-param1=auth-param1-token, ..., auth-paramN=auth-paramN-token
```
-例えば、[Basic 認証](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#basic_authentication_scheme)では任意で `realm` および `charset` キーを指定することができますが、`token68` には対応していません。
+例えば、[Basic 認証](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#basic_認証方式)では任意で `realm` および `charset` キーを指定することができますが、`token68` には対応していません。
```http
WWW-Authenticate: Basic
@@ -80,9 +80,9 @@ WWW-Authenticate: Basic realm=, charset="UTF-8"
## ディレクティブ
- ``
- - : [認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#authentication_schemes)です。有名なものとしては、 [`Basic`](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#basic_authentication_scheme)、`Digest`、`Negotiate`、`AWS4-HMAC-SHA256` などがあります (大文字小文字の区別なし)。
+ - : [認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#認証方式)です。有名なものとしては、 [`Basic`](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#basic_認証方式)、`Digest`、`Negotiate`、`AWS4-HMAC-SHA256` などがあります (大文字小文字の区別なし)。
- > **Note:** 詳しい情報やオプションについては、[HTTP 認証 > 認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#authentication_schemes)を参照してください。
+ > **Note:** 詳しい情報やオプションについては、[HTTP 認証 > 認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#認証方式)を参照してください。
- **realm=**\ {{optional_inline}}
- : 保護領域を説明する文字列です。
realm によってサーバーが保護する領域を分割することができ (そのような分割を許可しているスキームが対応している場合)、どの特定のユーザー名/パスワードが必要であるかをユーザーに通知します。
@@ -91,7 +91,7 @@ WWW-Authenticate: Basic realm=, charset="UTF-8"
- : 方式によっては役立つ可能性のあるトークンです。このトークンでは、66 種類の予約されていない URI 文字に加えて、いくつかの文字を使用できます。
仕様書によれば、 base64、base64url、base32、base16 (16 進数) の各エンコード方式のいずれかを、パディングの有無にかかわらず、ホワイトスーペースを除いて保持することができます。
-`` とキー `realm` 以外の認証引数は、それぞれの[認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#authentication_schemes)に固有のものです。
+`` とキー `realm` 以外の認証引数は、それぞれの[認証方式](/ja/docs/Web/HTTP/Authentication#認証方式)に固有のものです。
通常、これらについては関連する仕様を確認する必要があります (一部のスキームのキーを以下に示します)。
--
cgit v1.2.3-54-g00ecf