From 91c6a9aeb30c994600847fa1f358c11bb8062fde Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 9 Jun 2021 02:05:22 +0900 Subject: Web/API/Window/statusbar を更新 (#1030) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit - 英語版章題マクロを除去 - 2021/05/09 時点の英語版に同期 --- files/ja/web/api/window/statusbar/index.html | 99 +++++++++++++++------------- 1 file changed, 54 insertions(+), 45 deletions(-) (limited to 'files/ja') diff --git a/files/ja/web/api/window/statusbar/index.html b/files/ja/web/api/window/statusbar/index.html index 4ffa41cd90..f4b23c338c 100644 --- a/files/ja/web/api/window/statusbar/index.html +++ b/files/ja/web/api/window/statusbar/index.html @@ -1,36 +1,36 @@ --- -title: window.statusbar +title: Window.statusbar slug: Web/API/Window/statusbar tags: - - Gecko + - API - HTML DOM + - NeedsExample + - NeedsMarkupWork + - Property + - Reference - Window - - 要更新 translation_of: Web/API/Window/statusbar --- -

{{ ApiRef() }} {{ 英語版章題("Summary") }}

+
{{APIRef}}
-

概要

+

Window.statusbar プロパティはステータスバーオブジェクトを返します。これにより、ウィンドウ内で表示/非表示を切り替えることができます。

-

statusbar オブジェクトを返します。このバーの表示は、ウィンドウ内でトグル(表示/非表示の状態を切り替える)ことができます。

+

構文

-

{{ 英語版章題("Syntax") }}

- -

構文

- -
objRef = window.statusbar
+
objRef = window.statusbar
 
-

{{ 英語版章題("Example") }}

+

-

+

次の完全な HTML の例は、様々な "bar" オブジェクトの visible プロパティを利用する方法を示しています。既存のウィンドウのあらゆるバーの visible プロパティを書き換えるには、権限が必要です。

-

次の完全な HTML の例は、様々な "bar" オブジェクトの visible プロパティで利用可能な方法を示しています。存在するウィンドウのあらゆるバーの visible プロパティ を書き換えるには、特権が必要です。

- -
<html>
+
<!DOCTYPE html>
+<html lang="en">
 <head>
-  <title>様々な DOM テスト</title>
-  <script>
+<meta charset="UTF-8" />
+<title>様々な DOM テスト</title>
+
+<script>
      // 存在するウィンドウのバーの状態を変更します
     netscape.security.PrivilegeManager.
         enablePrivilege("UniversalBrowserWrite");
@@ -43,38 +43,47 @@ translation_of: Web/API/Window/statusbar
 </html>
 
-

{{ 英語版章題("Notes") }}

+

-

注記

+

上記の例のページを読み込むと、ブラウザーは次のようなダイアログを表示します。

-

あなたが上記の例のページを読み込んだとき、ブラウザは、以下のダイアログを表示するでしょう。: Image:Modify_any_open_window_dialog.png

+

これらのバーの表示状態を切り替えるには、上記の例のように、スクリプトに署名を入れるか適切な権限を有効にするかしなければなりません。また、様々なツールバーの表示状態を動的に変更すると、ウィンドウの大きさを劇的に変化させ、ページのレイアウトに影響を与える可能性があることに注意してください。

-

バーの表示状態をトグルするには、上記の例のように、スクリプトの実行と特権要求を許可しなければなりません。また、様々なツールバーの表示の動的な変更は、ウィンドウのサイズをかなり劇的に変化させることがあり、ページのレイアウトに影響する可能性があることに注意してください。

- -

{{ 英語版章題("Specification") }}

- -

仕様

+

仕様書

- - - - - - - - - - - - - - - - - + + + + + + + + + + + + + + + + +
仕様状態コメント
{{SpecName('HTML WHATWG', 'browsers.html#dom-window-statusbar', 'Window.statusbar')}}{{Spec2('HTML WHATWG')}} 
{{SpecName('HTML5 W3C', 'browsers.html#dom-window-statusbar', 'Window.statusbar')}}{{Spec2('HTML5 W3C')}} 
仕様書状態備考
{{SpecName('HTML WHATWG', 'browsers.html#dom-window-statusbar', + 'Window.statusbar')}}{{Spec2('HTML WHATWG')}}
{{SpecName('HTML5 W3C', 'browsers.html#dom-window-statusbar', + 'Window.statusbar')}}{{Spec2('HTML5 W3C')}}
-

関連項目

+

ブラウザーの互換性

+ +

{{Compat("api.Window.statusbar")}}

+ +

関連情報

-

window.locationbar, window.menubar, window.personalbar, window.scrollbars, window.toolbar

+ -- cgit v1.2.3-54-g00ecf