From a6a1dc75236fca144810c77bbe842f3f2107e716 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: x270 <42441861+x270@users.noreply.github.com> Date: Mon, 19 Apr 2021 22:35:40 +0900 Subject: Docs/Glossary/Forbidden_header_name を更新 (#570) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit 英語版 Last modified: Jan 27, 2021 と同期。 Note の最後1文が未訳であった。 --- files/ja/glossary/forbidden_header_name/index.html | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) (limited to 'files/ja') diff --git a/files/ja/glossary/forbidden_header_name/index.html b/files/ja/glossary/forbidden_header_name/index.html index dcc6545b8a..0574d9ae23 100644 --- a/files/ja/glossary/forbidden_header_name/index.html +++ b/files/ja/glossary/forbidden_header_name/index.html @@ -43,7 +43,7 @@ translation_of: Glossary/Forbidden_header_name
-

: User-Agent ヘッダーは仕様としては禁止ではなくなりました (Firefox 43 で実装された forbidden header name list を参照)。 Fetch の Headers オブジェクトや、XHR の setRequestHeader() などでこのヘッダーを設定することが可能です。

+

: User-Agent ヘッダーは仕様としては禁止ではなくなりました (Firefox 43 で実装された forbidden header name list を参照)。 Fetch の Headers オブジェクトや、XHR の setRequestHeader() などでこのヘッダーを設定することが可能です。ただし、 Chrome は Fetch リクエストからこのヘッダーを暗黙的に削除します(Chromium バグ 571722 を参照)。