From 529c7fd30ad22e5d4860e4374a45763bcc598c76 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Takeshi HAMASAKI Date: Sat, 18 Dec 2021 14:21:33 +0900 Subject: 幅 → 高さ 変更。 2箇所 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit おそらく scrollWidth からのコピーが残っていたものと思われます。 --- files/ja/web/api/element/scrollheight/index.html | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) (limited to 'files') diff --git a/files/ja/web/api/element/scrollheight/index.html b/files/ja/web/api/element/scrollheight/index.html index a0304ce7bc..a2146b9db5 100644 --- a/files/ja/web/api/element/scrollheight/index.html +++ b/files/ja/web/api/element/scrollheight/index.html @@ -11,9 +11,9 @@ translation_of: Web/API/Element/scrollHeight ---
{{APIRef("DOM")}}
-

Element.scrollHeight は読み取り専用のプロパティで、あふれて画面上に表示されない部分を含めた、要素の中身の幅の寸法です。

+

Element.scrollHeight は読み取り専用のプロパティで、あふれて画面上に表示されない部分を含めた、要素の中身の高さの寸法です。

-

scrollHeight の値は、垂直スクロールバーを使用せずにすべてのコンテンツをビューポート内に収めるために要素に必要な最小の高さに等しくなります。高さは {{domxref("Element.clientHeight", "clientHeight")}} と同じ方法で測定されます。要素のパディングは含みますが、境界線、マージン、 (もしあれば) 水平スクロールバーは含みません。これには {{cssxref("::before")}} または {{cssxref("::after")}} のような擬似要素の幅を含むことがあります。要素の内容が垂直スクロールバーを表示することなく収まる場合、その scrollHeight は {{domxref("Element.clientHeight", "clientHeight")}} と等しくなります。

+

scrollHeight の値は、垂直スクロールバーを使用せずにすべてのコンテンツをビューポート内に収めるために要素に必要な最小の高さに等しくなります。高さは {{domxref("Element.clientHeight", "clientHeight")}} と同じ方法で測定されます。要素のパディングは含みますが、境界線、マージン、 (もしあれば) 水平スクロールバーは含みません。これには {{cssxref("::before")}} または {{cssxref("::after")}} のような擬似要素の高さを含むことがあります。要素の内容が垂直スクロールバーを表示することなく収まる場合、その scrollHeight は {{domxref("Element.clientHeight", "clientHeight")}} と等しくなります。

このプロパティは値を整数値に丸めます。小数値が必要であれば、 {{ domxref("Element.getBoundingClientRect()") }} を使用してください。

-- cgit v1.2.3-54-g00ecf