--- title: DOM Inspector FAQ slug: DOM_Inspector_FAQ tags: - DOM_Inspector translation_of: Tools/Add-ons/DOM_Inspector/DOM_Inspector_FAQ ---
{{ToolsSidebar}}

Web サイトを調べるには?

Inspector の URL バーに URL を入力して Enter キーを押します。あるいは、Inspector の {{ mediawiki.external('ファイル') }} メニューから {{ mediawiki.external('URL を Inspect') }} を選びます。開いている XUL ウィンドウを調べたいのであれば、{{ mediawiki.external('ファイル') }} メニューから {{ mediawiki.external('ウィンドウを Inspect') }} を選びます。

ドキュメントの DOM ノードビューで一部のノードが赤色表示されるのはなぜ?

これらのノードは 無名コンテントノード であり、元のドキュメントによって生成されて DOM にあるものではないのです。

なるほど。では、これらの無名ノードを表示したくない場合はどうすればいいのでしょう?

{{ mediawiki.external('表示') }} メニューの {{ mediawiki.external('無名コンテントを表示') }} からチェックを外せば Inspector の中で無名ノードを隠せます。

元のドキュメントにない空の #text ノードがいっぱいあります。これらは何でしょう? どうして存在して、どうすれば取り除けるのでしょう?

これらのテキストノードは実際は要素間の改行とスペースなのです。どうしてそれらを表示するのかについての長々とした議論は {{ Bug(26179) }} で行われています。

都合の良いことに、{{ mediawiki.external('表示') }} メニューの {{ mediawiki.external('ホワイトスペースノードを表示') }} からチェックを外せば、Inspector の中でこれらの ホワイトスペースノード を隠せます。ただし、すべての空のテキストノードを隠せるわけではありません。連続するホワイトスペースをユーザエージェントがまとめることを CSS の white-space プロパティの値で制限しているノードが隠されることはありません。

DOM ツリー中の特定のノードを探すのが大変です。ツリー中を探す以外にもっと手早くできる方法はありませんか?

ご心配なく。ノード名、ID、あるいは属性と値の組み合わせで検索できます。検索したいドキュメントを調べている Inspector ウィンドウの {{ mediawiki.external('検索') }} メニューから {{ mediawiki.external('ノードを検索') }} を選んで検索条件を入力すればよいのです。

ノードについて何も分かっていないなら、それをクリックして選択してみることもできます。そのノードをビューの中に表示させておいて、{{ mediawiki.external('検索') }} メニューから {{ mediawiki.external('クリックで要素を選択') }} を選び、それから調べたい要素をクリックするのです。

原文書の情報

 

{{ languages( { "en": "en/DOM_Inspector_FAQ" } ) }}