--- title: HTML slug: Glossary/HTML tags: - CodingScripting - Glossary - HTML - 'l10n:priority' translation_of: Glossary/HTML ---
{{QuickLinksWithSubpages("/ja/docs/Glossary")}}

HTML (HyperText Markup Language) は、ウェブページ構造を指定する記述言語です。

略歴

1990年に, ティム・バーナーズ・リーは {{Glossary("World Wide Web","Web")}} のビジョンの一部として{{Glossary("Hypertext", "ハイパーテキスト")}}の概念を定義しました。翌年、バーナーズ・リーはその概念を、{{Glossary("SGML")}} に基づきマークアップを通じて形式化しました。{{Glossary("IETF")}} は 1993年に HTML の制定を正式に始めました。そして、いくつかのドラフトを経て、1995年にバージョン 2.0 をリリースしました。1994年にバーナーズ・リーは、ウェブを開発をするために {{Glossary("W3C")}} を設立しました。1996年に、W3C は HTML の作業を引き継ぎ、そして 1年後に HTML 3.2 勧告が公開されました。HTML 4.0 は 1999年にリリースされ、2000年には {{Glossary("ISO")}} 標準になりました。

その時、W3C は{{Glossary("XHTML")}} を推進していたので、HTML をほとんど放置していました。それが 2004年に {{Glossary("WHATWG")}} と呼ばれる独立なグループの設立に繋がりました。WHATWG のおかげで {{Glossary("HTML5")}} に関する作業が継続されました。2 つの組織は 2008年に最初のドラフト、2014年に最終的な標準をリリースしました。

概念と構文

HTML 文書は、{{Glossary("element","要素")}}によって構造化されたプレーンテキストです。要素は、始まりと終わりで対応する{{Glossary("tag","タグ")}}で囲まれます。それぞれのタグは山括弧 (<>) で始まり、終わります。{{htmlelement("img")}} のように、どのようなテキストも囲めない、タグがいくつかあります。

HTML タグは、どのようにブラウザーが要素を解釈するかに影響する追加情報を提供する{{Glossary("attribute","属性")}}で拡張することができます。

HTML 要素の構造の詳細

HTML ファイルは、通常は .htm または .html という拡張子で保存され、{{Glossary("Server","ウェブサーバー")}}によって提供され、どの{{Glossary("Browser","ウェブブラウザー")}}でも表示することができます。

理解を深める

一般知識

HTML を学ぶ

技術情報