--- title: Array.prototype.reduceRight() slug: Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/reduceRight tags: - Array - ECMAScript 5 - JavaScript - メソッド - プロトタイプ - ポリフィル browser-compat: javascript.builtins.Array.reduceRight translation_of: Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/ReduceRight --- {{JSRef}} **`reduceRight()`** メソッドは、アキュームレーターと配列のそれぞれの値に対して (右から左へ) 関数を適用して、単一の値にします。 {{EmbedInteractiveExample("pages/js/array-reduce-right.html","shorter")}} 左から右へ適用する際は {{jsxref("Array.prototype.reduce()")}} を参照してください。 ## 構文 ```js // アロー関数 reduceRight((accumulator, currentValue) => { ... } ) reduceRight((accumulator, currentValue, index) => { ... } ) reduceRight((accumulator, currentValue, index, array) => { ... } ) reduceRight((accumulator, currentValue, index, array) => { ... }, initialValue) // コールバック関数 reduceRight(callbackFn) reduceRight(callbackFn, initialValue) // コールバック畳み込み関数 reduceRight(function callbackFn(accumulator, currentValue) { ... }) reduceRight(function callbackFn(accumulator, currentValue, index) { ... }) reduceRight(function callbackFn(accumulator, currentValue, index, array){ ... }) reduceRight(function callbackFn(accumulator, currentValue, index, array) { ... }, initialValue) ``` ### 引数 - `callbackFn` - : 配列内のそれぞれの値に対して実行するコールバック関数であり、 4 つの引数を取ります。 - `accumulator` - : コールバック関数の前回の呼び出しで返された値、もしくは、指定されていれば `initialValue` です。(下記参照) - `currentValue` - : 配列内で現在処理中の要素です。 - `index`{{optional_inline}} - : 配列内で現在処理中の要素の位置です。 - `array`{{optional_inline}} - : `reduceRight()` が呼び出された配列です。 - `initialValue` {{optional_inline}} - : `callbackFn` の最初の呼び出しのときに、アキュームレーターとして使用する値です。初期値がが渡されなかった場合は、配列の最後の要素が適用され、その要素が飛ばされます。また、 reduce または reduceRight を空の配列に対して初期値なしで呼び出すと `TypeError` になります。 ### 返値 畳み込みによって得られた値です。 ## 解説 `reduceRight` は、配列内に存在するそれぞれの要素に対してコールバック関数を一度ずつ実行します。配列内の穴は対象外です。初期値 (あるいは直前のコールバックの呼び出し結果)、現在の要素の値、現在の位置、繰り返しが行われる配列の 4 つの引数を受け取ります。 reduceRight の `callbackFn` の呼び出しは、以下のように見えるでしょう。 ```js arr.reduceRight(function(accumulator, currentValue, index, array) { // ... }); ``` 関数が初めて呼び出されたとき、`accumulator` と `currentValue` は、2 つの値のいずれかになります。 `initialValue` を指定して `reduceRight` を呼び出した場合、`accumulator` は `initialValue` と等しくなり、`currentValue` は配列の最後の値と等しくなります。`initialValue` が指定されなかった場合、`accumulator` は配列の最後の値に等しく、`currentValue` は最後から 2 番目の値に等しくなります。 配列が空で、`initialValue` が指定されなかった場合は、{{jsxref("TypeError")}} が発生します。配列に (位置に関わらず) 要素が 1 つしかなく、`initialValue` が指定されなかった場合、または `initialValue` が指定されたが配列が空だった場合は、`callbackFn` を呼び出されずに単独の値が返されます。 この関数を使用した場合について見てみましょう。 ```js [0, 1, 2, 3, 4].reduceRight(function(accumulator, currentValue, index, array) { return accumulator + currentValue; }); ``` コールバックは 4 回呼び出され、ぞれぞれの呼び出しの引数と返値は次のようになります。
callback accumulator currentValue index array 返値
初回の呼び出し 4 3 3 [0, 1, 2, 3, 4] 7
2 回目の呼び出し 7 2 2 [0, 1, 2, 3, 4] 9
3 回目の呼び出し 9 1 1 [0, 1, 2, 3, 4] 10
4 回目の呼び出し 10 0 0 [0, 1, 2, 3, 4] 10
`reduceRight` の返値は、コールバック呼び出しの最後の返値である (`10`) になります。 `initialValue` を渡した場合、結果は次のようになります。 ```js [0, 1, 2, 3, 4].reduceRight(function(accumulator, currentValue, index, array) { return accumulator + currentValue; }, 10); ```
callback accumulator currentValue index array 返値
初回の呼び出し 10 4 4 [0, 1, 2, 3, 4] 14
2 回目の呼び出し 14 3 3 [0, 1, 2, 3, 4] 17
3 回目の呼び出し 17 2 2 [0, 1, 2, 3, 4] 19
4 回目の呼び出し 19 1 1 [0, 1, 2, 3, 4] 20
5 回目の呼び出し 20 0 0 [0, 1, 2, 3, 4] 20
この場合の `reduceRight` の返値は `20` になります。 ## ポリフィル `reduceRight` は ECMA-262 の第 5 版に追加されたもので、すべての実装には存在しない可能性があります。これを回避するには、スクリプトの最初に次のコードを挿入して、ネイティブには対応していない実装でも `reduceRight` を使用できるようにします。 ```js // Production steps of ECMA-262, Edition 5, 15.4.4.22 // Reference: https://es5.github.io/#x15.4.4.22 if ('function' !== typeof Array.prototype.reduceRight) { Array.prototype.reduceRight = function(callback /*, initialValue*/) { 'use strict'; if (null === this || 'undefined' === typeof this) { throw new TypeError('Array.prototype.reduce called on null or undefined'); } if ('function' !== typeof callback) { throw new TypeError(callback + ' is not a function'); } var t = Object(this), len = t.length >>> 0, k = len - 1, value; if (arguments.length >= 2) { value = arguments[1]; } else { while (k >= 0 && !(k in t)) { k--; } if (k < 0) { throw new TypeError('Reduce of empty array with no initial value'); } value = t[k--]; } for (; k >= 0; k--) { if (k in t) { value = callback(value, t[k], k, t); } } return value; }; } ``` ## 例 ### 配列内のすべての値を合計する ```js var sum = [0, 1, 2, 3].reduceRight(function(a, b) { return a + b; }); // sum is 6 ``` ### 配列中の配列を平坦化する ```js var flattened = [[0, 1], [2, 3], [4, 5]].reduceRight(function(a, b) { return a.concat(b); }, []); // flattened is [4, 5, 2, 3, 0, 1] ``` ### 一連のコールバックを使用して非同期関数のリストを実行し、それぞれの結果を次のコールバックに渡す ```js const waterfall = (...functions) => (callback, ...args) => functions.reduceRight( (composition, fn) => (...results) => fn(composition, ...results), callback )(...args); const randInt = max => Math.floor(Math.random() * max) const add5 = (callback, x) => { setTimeout(callback, randInt(1000), x + 5); }; const mult3 = (callback, x) => { setTimeout(callback, randInt(1000), x * 3); }; const sub2 = (callback, x) => { setTimeout(callback, randInt(1000), x - 2); }; const split = (callback, x) => { setTimeout(callback, randInt(1000), x, x); }; const add = (callback, x, y) => { setTimeout(callback, randInt(1000), x + y); }; const div4 = (callback, x) => { setTimeout(callback, randInt(1000), x / 4); }; const computation = waterfall(add5, mult3, sub2, split, add, div4); computation(console.log, 5) // -> 14 // same as: const computation2 = (input, callback) => { const f6 = x=> div4(callback, x); const f5 = (x, y) => add(f6, x, y); const f4 = x => split(f5, x); const f3 = x => sub2(f4, x); const f2 = x => mult3(f3, x); add5(f2, input); } ``` ### `reduce` と `reduceRight` の違い ```js var a = ['1', '2', '3', '4', '5']; var left = a.reduce(function(prev, cur) { return prev + cur; }); var right = a.reduceRight(function(prev, cur) { return prev + cur; }); console.log(left); // "12345" console.log(right); // "54321" ``` ### 合成可能な関数の定義 関数合成とは、各関数の出力を次の関数に渡し、最後の関数の出力を最終的な結果とする、関数を組み合わせるための仕組みです。この例では `reduceRight()` を使って、関数合成を実現しています。 Wikipedia の [Function composition]() も参照してください。 ```js const compose = (...args) => (value) => args.reduceRight((acc, fn) => fn(acc), value) // 渡された数値をインクリメントする const inc = (n) => n + 1 // 渡された数値を 2 倍にする const double = (n) => n * 2 // 合成関数を使用する console.log(compose(double, inc)(2)); // 6 // 合成関数を使用する console.log(compose(inc, double)(2)); // 5 ``` ## 仕様書 {{Specifications}} ## ブラウザーの互換性 {{Compat}} ## 関連情報 - `Array.prototype.reduceRight` のポリフィルが [`core-js`](https://github.com/zloirock/core-js#ecmascript-array) で利用できます - {{jsxref("Array.prototype.reduce()")}}