--- title: scope slug: Web/Manifest/scope tags: - Manifest - Web - scope - マニフェスト translation_of: Web/Manifest/scope --- <div>{{QuickLinksWithSubpages("/ja/docs/Web/Manifest")}}</div> <table class="properties"> <tbody> <tr> <th scope="row">型</th> <td><code>String</code></td> </tr> <tr> <th scope="row">必須</th> <td>いいえ</td> </tr> </tbody> </table> <p><dfn><code>scope</code></dfn> メンバーは文字列型で、このウェブアプリケーションのアプリケーションコンテキストのナビゲーションスコープを定義します。これは、マニフェストが適用されている時に見ることができるウェブページを制限するものです。ユーザーがスコープ外へ移動した場合は、ブラウザータブやウィンドウの中の通常のウェブページに戻ります。</p> <p><code>scope</code> が相対 URL である場合、ベース URL はマニフェストの URL になります。</p> <h2 id="Examples" name="Examples">例</h2> <p>スコープが相対パスの場合は、マニフェストの URL がベース URL として使用されます。</p> <pre class="brush: json">"scope": "/app/" </pre> <p>以下のスコープは、ナビゲーションを現在のサイトに制限します。</p> <pre class="brush: json">"scope": "https://example.com/" </pre> <p>最後に、以下の例はナビゲーションを現在のサイトのサブディレクトリに制限します。</p> <pre class="brush: json">"scope": "https://example.com/subdirectory/" </pre> <h2 id="Specification" name="Specification">仕様書</h2> <table class="standard-table"> <thead> <tr> <th scope="col">仕様書</th> <th scope="col">状態</th> <th scope="col">備考</th> <th scope="col">フィードバック</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td> <p>{{SpecName('Manifest', '#scope-member', 'scope')}}</p> </td> <td> <p>{{Spec2('Manifest')}}</p> </td> <td> <p>初回定義</p> </td> <td> <p><a href="https://github.com/w3c/manifest/issues/">Web App Manifest Working Group drafts</a></p> </td> </tr> </tbody> </table> <h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2> <p>{{Compat("html.manifest.scope")}}</p>