aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/web/api/oscillatornode/index.html
blob: 0a894172126f8f3f2ec26bc4075dae5a6dd5d3b4 (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
---
title: OscillatorNode
slug: Web/API/OscillatorNode
translation_of: Web/API/OscillatorNode
---
<p>{{APIRef("Web Audio API")}}</p>

<p><strong>OscillatorNode </strong>インタフェースは、正弦波などの周期的な波形を表します。これは、指定された波形で、特定の周波数の一定のトーンを発生させる、オーディオ処理モジュール {{domxref("AudioScheduledSourceNode")}} です。</p>

<p>この OscillatorNode は {{domxref("AudioContext.createOscillator()")}} で生成されます。常に1つの出力だけをもち、入力はありません。基本的なプロパティのデフォルト値 (定義 については {{domxref("AudioNode")}} を参照)は、次のとおりです。</p>

<table class="properties">
 <tbody>
  <tr>
   <th scope="row">入力数</th>
   <td><code>0</code></td>
  </tr>
  <tr>
   <th scope="row">出力数</th>
   <td><code>1</code></td>
  </tr>
  <tr>
   <th scope="row">チャンネル カウントモード</th>
   <td><code>max</code></td>
  </tr>
  <tr>
   <th scope="row">チャンネル カウント</th>
   <td><code>2</code> (デフォルトのカウントモードでは使用されません。)</td>
  </tr>
  <tr>
   <th scope="row">チャンネル 解釈</th>
   <td><code>speakers</code></td>
  </tr>
 </tbody>
</table>

<h2 id="コンストラクタ">コンストラクタ</h2>

<dl>
 <dt>{{domxref("OscillatorNode.OscillatorNode", "OscillatorNode()")}}</dt>
 <dd>ノードの {{anch("properties")}} の初期値を任意で設定し、新しい OscillatorNode のインスタンスを作成します。<br>
 任意なプロパティ変更が不要で、初期値そのままで良いならば、単にファクトリメソッド、{{domxref("AudioContext.createOscillator()")}} を呼び出すことができます。</dd>
</dl>

<h2 id="プロパティ">プロパティ</h2>

<p>親インターフェース、<em>{{domxref("AudioScheduledSourceNode")}}</em> のプロパティ継承に加え、以下のプロパティがあります。</p>

<dl>
 <dt>{{domxref("OscillatorNode.frequency")}}</dt>
 <dd><a href="/ja/docs/Web/API/AudioParam#a-rate">a-rate</a> {{domxref("AudioParam")}} であり、振動数・周波数をヘルツ (hertz、記号:Hz)で表わしたものです。(AudioParam は読み取り専用ですが、この値は設定できます。)初期値は 440 HZ (標準 A(ラ) 音) です。</dd>
</dl>

<dl>
 <dt>{{domxref("OscillatorNode.detune")}}</dt>
 <dd><a href="/ja/docs/Web/API/AudioParam#a-rate">a-rate</a> {{domxref("AudioParam")}} であり、振動の離調をセントで表わしたものです。(AudioParam は読み取り専用ですが、この値は設定できます。)初期値は 0 です。</dd>
</dl>

<dl>
 <dt>{{domxref("OscillatorNode.type")}}</dt>
 <dd>再生する波形の種類を指定する文字列です。いくつかの標準値の中から1つ、または、{{domxref("PeriodicWave")}} を使用した、カスタム波形を設定することができます。設定する波の種類により、それぞれに合わせたトーンが生成されます。初期値は sine (サイン波) です。</dd>
</dl>

<h2 id="メソッド">メソッド</h2>

<p>親である <em>{{domxref("AudioScheduledSourceNode")}}</em> のメソッド継承に加え、以下のメソッドがあります。</p>

<dl>
 <dt>{{domxref("OscillatorNode.setPeriodicWave()")}}</dt>
 <dd>標準的な波形の代わりに、{{domxref("PeriodicWave")}} で設定した周期的な波形が、カスタムな波形として設定されます。これは、廃止された {{domxref("OscillatorNode.setWaveTable()")}} メソッドの代わりです。</dd>
</dl>

<h2 id="Examples">Examples</h2>

<p>次の例は、AudioContextを使用し、オシレーターノードでトーンを再生する、基本的な例です。応用例については、<a href="http://mdn.github.io/violent-theremin/">Violent Theremin のデモ</a>をチェックしてみてください。 (コードは <a href="https://github.com/mdn/violent-theremin/blob/gh-pages/scripts/app.js">app.js</a> を参照してください。)</p>

<pre class="brush: js">// create web audio api context
var audioCtx = new (window.AudioContext || window.webkitAudioContext)();

// create Oscillator node
var oscillator = audioCtx.createOscillator();

oscillator.type = 'square';
oscillator.frequency.value = 440; // value in hertz
oscillator.connect(audioCtx.destination);
oscillator.start();</pre>

<h2 id="Specifications">Specifications</h2>

<table class="standard-table">
 <tbody>
  <tr>
   <th scope="col">Specification</th>
   <th scope="col">Status</th>
   <th scope="col">Comment</th>
  </tr>
  <tr>
   <td>{{SpecName('Web Audio API', '#the-oscillatornode-interface', 'OscillatorNode')}}</td>
   <td>{{Spec2('Web Audio API')}}</td>
   <td> </td>
  </tr>
 </tbody>
</table>

<h2 id="Browser_compatibility">Browser compatibility</h2>

<p>{{Compat("api.OscillatorNode")}}</p>

<h2 id="See_also">See also</h2>

<ul>
 <li><a href="/ja/docs/Web_Audio_API/Using_Web_Audio_API">Using the Web Audio API</a></li>
</ul>