diff options
author | Peter Bengtsson <mail@peterbe.com> | 2021-08-03 22:13:28 -0400 |
---|---|---|
committer | GitHub <noreply@github.com> | 2021-08-04 11:13:28 +0900 |
commit | d7156f860b5e00970fb45f3d41d52c2534b30d17 (patch) | |
tree | 8566679827b076b2e9429b91c4009b325066f8a3 /files/ja/orphaned/devnews/20081125 | |
parent | bc02e4971fc7076b2b557d14e95c59a9597c2206 (diff) | |
download | translated-content-d7156f860b5e00970fb45f3d41d52c2534b30d17.tar.gz translated-content-d7156f860b5e00970fb45f3d41d52c2534b30d17.tar.bz2 translated-content-d7156f860b5e00970fb45f3d41d52c2534b30d17.zip |
delete all DevNews links in ja (#1850)
Diffstat (limited to 'files/ja/orphaned/devnews/20081125')
-rw-r--r-- | files/ja/orphaned/devnews/20081125/index.html | 51 |
1 files changed, 0 insertions, 51 deletions
diff --git a/files/ja/orphaned/devnews/20081125/index.html b/files/ja/orphaned/devnews/20081125/index.html deleted file mode 100644 index 807e71d1d5..0000000000 --- a/files/ja/orphaned/devnews/20081125/index.html +++ /dev/null @@ -1,51 +0,0 @@ ---- -title: about:mozilla - 会計報告、ロゴ、アドオン、Foundation レポート、2010 年までの目標、などなど… -slug: orphaned/DevNews/20081125 -tags: - - DevNews - - DevNews:about-mozilla -original_slug: DevNews/20081125 ---- -<p>Mozilla 会計報告: 不確かな時代における持続可能性</p> - -<p>Mozilla は最近 2007 年の<a href="http://www.mozilla.org/foundation/documents/mf-2007-audited-financial-statement.pdf">監査済財務諸表</a> を、これらの諸表について聞かれる最も一般的な質問をカバーする <a href="http://www.mozilla.org/foundation/documents/mozilla-2007-financial-faq.html">FAQ</a> とともに公開しました。Mitchell Baker も Mozilla の会計報告についてブログに書き、2007 年も会計的および組織的に健全な年であり、Mozilla は現在の難しい経済情勢の間も重要性と有効性を維持するために良い位置にいることを指摘しています。さらなる情報は、<a href="http://blog.lizardwrangler.com/2008/11/19/sustainability-in-uncertain-times/">Mitcell のウェブログ</a>を参照してください。</p> - -<h2 id="新しい_Firefox_3.1_ロゴ">新しい Firefox 3.1 ロゴ</h2> - -<p>真新しい <a href="https://wiki.mozilla.org/Firefox3.1/Logos">Firefox 3.1 のロゴ</a>が Mozilla Marketing チームによって用意されました。<a href="http://www.intothefuzz.com/2008/11/17/firefox-31-logos-get-em-while-theyre-hot/">John Slater が次のように書いています</a>。「出来たての、公式 Firefox 3.1 ロゴを利用および楽しめるようになりました。私の希望は別のバージョンが幅広く周りに広がることを避けて 3.1 関連のコミュニケーションのすべてにおいてこれらを利用し始めることができるようにすることです。」ホットなうちに<a href="https://wiki.mozilla.org/Firefox3.1/Logos">ゲット</a>してください。</p> - -<h2 id="10_億のアドオンがダウンロードされました">10 億のアドオンがダウンロードされました</h2> - -<p>先週の初めに、Mozilla Add-ons コミュニティは重要なマイルストーンに達しました。<a href="https://addons.mozilla.org/">Mozilla Add-ons ウェブサイト</a>を通して 10 億のアドオンが提供されたのです。「この素晴らしい出来事はアドオンユーザ、開発者、および、熱心な人たち、同様に、ほんの数例ですが、Thunderbird、SeaMonkey、Sunbird、Komodo、Flock、そして Songbird のような Mozilla アドオンを包含する Firefox 以外のアプリケーションの巨大なコミュニティによって可能になったものです。」さらなる情報は <a href="http://blog.mozilla.com/addons/2008/11/19/1-billion-add-on-downloads/">Mozilla Add-ons Blog</a> を参照してください。</p> - -<h2 id="Fashion_your_Firefox_デビュー">Fashion your Firefox デビュー</h2> - -<p>先週、Mozilla は、あなたの興味とオンラインの活動に基づいて Firefox ブラウザをカスタマイズするシンプルな Web アプリケーションである、<a href="https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/fashionyourfirefox/">Fashion Your Firefox</a> を立ち上げました。Fashion Your Firefox は活動に基づいたカテゴリにおけるアドオンを簡単に見つけてインストールする機能を提供します。カテゴリには次のものが含まれています。Shutterbug (アマチュアカメラマン)、Rock Star (ロックスター)、News Junkie (ニュースマニア)、Shopaholic (買い物依存症)、Digital Pack Rat (情報収集家)、Social Butterfly (SNS 好き)、などなど。さらなる情報は <a href="http://blog.mozilla.com/blog/2008/11/18/fashion-your-firefox-launched-for-easy-discovery-and-installation-of-firefox-add-ons/">Mozilla Blog</a> にあります。</p> - -<h2 id="Mozilla_Foundation_11_月の役員会レポート">Mozilla Foundation: 11 月の役員会レポート</h2> - -<p>Mozilla Foundation の Executive Director に最近任命された Mark Surman が彼のウェブログに <a href="http://commonspace.wordpress.com/2008/11/13/whats-up-w-mofo-november/">11 月の Mozilla Foundation Board Report(役員会レポート)</a>を投稿しています。「先月は物事を進めることに焦点を当てました。プログラミングの実験の定義。チームの構成。Mozilla の幅広いかつ Foudation 特有の計画。MozDev、MoCo、MoMo、そして、特に、Mozilla Europe という Mozilla ファミリーとの架け橋を造ることについても。膨大な量の今月の Mark の時間がお決まりのチャリティー団体報告に投入されました。みなさん、良い月を。」さらなる詳細を知るために、完全なレポートは <a href="http://commonspace.wordpress.com/2008/11/13/whats-up-w-mofo-november/">Mark のウェブログ</a>で読めます。</p> - -<h2 id="Mozilla_の_2010_年までの目標、ビデオインタビュー">Mozilla の 2010 年までの目標、ビデオインタビュー</h2> - -<p>Tristan Nitot は Mitcell Baker との<a href="http://standblog.org/blog/post/2008/11/21/Mozilla-s-2010-goals">短いビデオインタビュー</a>を投稿しました。彼らはそのビデオで、進行中の 2010 年までの目標プロジェクトについて議論してます。「目標について重要なことは Mozilla コミュニティを参加する気にすることと組織として私たちがしていることをすべて誇りに思い、それらに参加したいと思うことです。」Mozilla の 2010 年の目標を設定することに関連する議論に参加することを強くおすすすめします。Tristan が<a href="http://standblog.org/blog/post/2008/11/21/Mozilla-s-2010-goals">彼のブログ</a>の投稿の最後にその方法についての概要を書いています。</p> - -<h2 id="Brendan_Eich_がインタビューされました">Brendan Eich がインタビューされました</h2> - -<p>数週間前、Brendan Eich が C10 Sessions と呼ばれる CNET のシリーズでインタビューされました。最近、そのビデオがそれらのサイトに投稿されました。Brandan と CNET の Dan Farber が Mozilla、Firefox、そして、Web の将来について素晴らしい議論をしています。<a href="http://video.zdnet.com/CIOSessions/?p=347">CNET Web サイトでビデオが見られます</a>。</p> - -<h2 id="Firefox_に関する調査の結果">Firefox に関する調査の結果</h2> - -<p>9 月に Mozilla Marketing チームが試験的な「Firefox in your country」調査を行い、9506 の回答を得ました。調査はブラジル、インド、ドイツ、インドネシア、ポーランド、スペイン、そして、オーストラリアという 7 つの国を対象としましたが、世界中から回答が集まりました。熱心な回答が寄せられたため、質問を修正し新しい国々を対象としたもうひとつの調査を 12 月に行う予定です。調査のローカライズ、もしくは、あなたの国にこの調査を宣伝することに協力したいと思っているなら、Alix Franquet が協力者を探しています。さらなる情報は、<a href="http://www.blogmag.net/blog/read/109/Firefox_in_your_country_survey_results">Alix のウェブログ</a>を参照してください。</p> - -<h2 id="予定されている_Mozilla_Europe_コミュニティのイベント">予定されている Mozilla Europe コミュニティのイベント</h2> - -<p>Mozilla Europe の一員である、William Quiviger が数ヶ月後にヨーロッパで行われる予定の Mozilla コミュニティ関連イベントの一覧を<a href="http://somethin-else.org/index.php?post/2008/11/23/Mozilla-Community-events-around-the-corner">投稿しました</a>。一覧化されたイベントが行われる範囲は 11 月から来年の 3 月まで、行われる場所はパリ、ブカレスト、マドリード、ブリュッセル、そして、ベルリンとなっています。完全な一覧と詳細に関するすべては <a href="http://somethin-else.org/index.php?post/2008/11/23/Mozilla-Community-events-around-the-corner">William のウェブログ</a>を参照してください。</p> - -<h2 id="開発カレンダー">開発カレンダー</h2> - -<p>来る週の Mozilla プロジェクトミーティングとイベントの日々更新されるリストは、<a href="https://wiki.mozilla.org/Community_Calendar">Mozilla コミュニティカレンダー</a> Wiki ページを参照してください。</p> - -<h2 id="Email_ニュースレターを購読するには">Email ニュースレターを購読するには</h2> - -<p>もし、このニュースレターを Email で受け取りたいなら、<a href="http://list-manage.com/subscribe.phtml?id=3be22ac12d">about:mozilla ニュースレター購読フォーム</a>から登録するだけです。新鮮なニュースが、毎週火曜日に、あなたの受信箱に届けられます。</p> |