aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/orphaned
diff options
context:
space:
mode:
authorMasahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com>2021-07-30 13:20:31 +0900
committerGitHub <noreply@github.com>2021-07-30 13:20:31 +0900
commit17154f0db834186d94a5e897db32466ee43af8c5 (patch)
treedbcfa69e60108ad87f5b18bec524545cc244e47b /files/ja/orphaned
parente8a32e586deeaaa7f716f46b6b585dc0575f3f88 (diff)
downloadtranslated-content-17154f0db834186d94a5e897db32466ee43af8c5.tar.gz
translated-content-17154f0db834186d94a5e897db32466ee43af8c5.tar.bz2
translated-content-17154f0db834186d94a5e897db32466ee43af8c5.zip
orphaned/Web/HTML/Element 以下の古い要素の記事を削除 (#1597)
Diffstat (limited to 'files/ja/orphaned')
-rw-r--r--files/ja/orphaned/web/html/element/command/index.html108
-rw-r--r--files/ja/orphaned/web/html/element/element/index.html63
-rw-r--r--files/ja/orphaned/web/html/element/isindex/index.html77
-rw-r--r--files/ja/orphaned/web/html/element/listing/index.html51
-rw-r--r--files/ja/orphaned/web/html/element/multicol/index.html35
5 files changed, 0 insertions, 334 deletions
diff --git a/files/ja/orphaned/web/html/element/command/index.html b/files/ja/orphaned/web/html/element/command/index.html
deleted file mode 100644
index 333d951bec..0000000000
--- a/files/ja/orphaned/web/html/element/command/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,108 +0,0 @@
----
-title: '<command>: HTML コマンド要素'
-slug: orphaned/Web/HTML/Element/command
-tags:
- - Command
- - HTML
- - HTML commands
- - HTML5
- - HTML:Element
- - HTML:Element Reference
- - Obsolete
-translation_of: Web/HTML/Element/command
-original_slug: Web/HTML/Element/command
----
-<div>{{obsolete_header()}}</div>
-
-<p><span class="seoSummary"><strong>HTML のコマンド要素</strong> (<strong><code>&lt;command&gt;</code></strong>) はユーザーが実行することができるコマンドを表します。コマンドは普通、メニューやツールバーのコンテンツの一部として使われます。</span>しかし、ページ上のどこでも使用できます。</p>
-
-<div class="note">
-<p><code>&lt;command&gt;</code> 要素は W3C の仕様書に含まれていますが、 WHATWG の仕様書には含まれておらず、ブラウザーの互換性もありません。非標準で Edge と Firefox でしか対応していませんが、代わりに {{HTMLElement("menuitem")}} 要素を使用してください。</p>
-</div>
-
-<table class="properties">
- <tbody>
- <tr>
- <th scope="row"><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリ</a></th>
- <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a>, <a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Phrasing_content">記述コンテンツ</a>, メタデータコンテンツ</td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">許可されている内容</th>
- <td>なし。これは{{Glossary("empty element", "空要素")}}です。</td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">タグの省略</th>
- <td>開始タグは必須です。終了タグは、空要素であるため使用できません。</td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">許可されている親要素</th>
- <td>{{HTMLElement("colgroup")}} のみですが、これは開始要素が必須ではないので暗黙的に定義されることがあります。 {{HTMLElement("colgroup")}} は {{HTMLElement("span")}} を子として持ってはなりません。</td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">DOM インターフェイス</th>
- <td>{{domxref("HTMLCommandElement")}}</td>
- </tr>
- </tbody>
-</table>
-
-<h2 id="Attributes" name="Attributes">属性</h2>
-
-<p>この要素には<a href="/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes">グローバル属性</a>があります。</p>
-
-<dl>
- <dt>{{htmlattrdef("checked")}}</dt>
- <dd>コマンドが選択されているかを示します。 <code>type</code> 属性が <code>checkbox</code> または <code>radio</code> でなければ指定できません。</dd>
- <dt>{{htmlattrdef("disabled")}}</dt>
- <dd>コマンドが使用不可であることを示します。</dd>
- <dt>{{htmlattrdef("icon")}}</dt>
- <dd>コマンドを表す画像を与えます。</dd>
- <dt>{{htmlattrdef("label")}}</dt>
- <dd>ユーザに対して表示する、コマンドの名称です。</dd>
- <dt>{{htmlattrdef("radiogroup")}}</dt>
- <dd>この属性はコマンド自身を切り替えた時に切り替えられる、 <code>type</code> が <code>radio</code> であるコマンドのグループ名を与えます。この属性は、 <code>type</code> 属性が <code>radio</code> でなければ指定できません。</dd>
- <dt>{{htmlattrdef("type")}}</dt>
- <dd>この属性は、コマンドの種類を示します。以下の3つの値のうち1つが使用できます。
- <ul>
- <li>
- <p><code>command</code> または空文字列はデフォルトの状態で、通常のコマンドを示します。</p>
- </li>
- <li>
- <p><code>checkbox</code> は、コマンドがチェックボックスで切り替え可能であることを示します。</p>
- </li>
- <li>
- <p><code>radio</code> は、コマンドがラジオボタンで切り替え可能であることを示します。</p>
- </li>
- </ul>
- </dd>
-</dl>
-
-<h2 id="Examples" name="Examples">例</h2>
-
-<pre class="brush: html notranslate">&lt;command type="command" label="Save"
- icon="icons/save.png" onclick="save()"&gt;
-</pre>
-
-<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様書</h2>
-
-<table class="standard-table">
- <thead>
- <tr>
- <th scope="col">仕様書</th>
- <th scope="col">状態</th>
- <th scope="col">備考</th>
- </tr>
- </thead>
- <tbody>
- <tr>
- <td>{{SpecName('HTML5 W3C', 'semantics.html#the-command-element', '&lt;command&gt;')}}</td>
- <td>{{Spec2('HTML5 W3C')}}</td>
- <td></td>
- </tr>
- </tbody>
-</table>
-
-<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2>
-
-<p>{{Compat("html.elements.command")}}</p>
-
-<p>{{ HTMLRef }}</p>
diff --git a/files/ja/orphaned/web/html/element/element/index.html b/files/ja/orphaned/web/html/element/element/index.html
deleted file mode 100644
index b190379427..0000000000
--- a/files/ja/orphaned/web/html/element/element/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,63 +0,0 @@
----
-title: '<element>: カスタム要素 (廃止)'
-slug: orphaned/Web/HTML/Element/element
-tags:
- - Element
- - HTML
- - Obsolete
- - Web Components
- - custom elements
- - shadow dom
-translation_of: Web/HTML/Element/element
-original_slug: Web/HTML/Element/element
----
-<div>{{HTMLRef}}{{obsolete_header}}</div>
-
-<p><span class="seoSummary">廃止された <strong>HTML の <code>&lt;element&gt;</code> 要素</strong>は、<a href="/en-US/docs/Web/Web_Components">ウェブコンポーネント</a>の仕様書の一部でした。新しいカスタム DOM 要素を定義するために使用することを意図していました。</span>これは JavaScript からの新しいカスタム要素を生成する方法に取って代わられ、削除されました。</p>
-
-<div class="warning">
-<p><strong>メモ:</strong> この要素は仕様書から削除されました。仕様書の編集者からの情報は<a href="http://lists.w3.org/Archives/Public/public-webapps/2013JulSep/0287.html">こちら</a>を参照してください。</p>
-</div>
-
-<table class="properties">
- <tbody>
- <tr>
- <th scope="row"><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Content_categories" title="HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリー</a></th>
- <td><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Content_categories#Transparent_content">透過的コンテンツ</a></td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">許可されているコンテンツ</th>
- <td>???</td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">タグの省略</th>
- <td>{{no_tag_omission}}</td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">許可されている親コンテンツ</th>
- <td>???</td>
- </tr>
- <tr>
- <th scope="row">DOM インターフェイス</th>
- <td>{{domxref("HTMLElement")}}</td>
- </tr>
- </tbody>
-</table>
-
-<h2 id="Attributes" name="Attributes">属性</h2>
-
-<p>この要素には<a href="/en-US/docs/Web/HTML/Global_attributes">グローバル属性</a>があります。</p>
-
-<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様書</h2>
-
-<p><code>&lt;element&gt;</code> 要素は以前、<a href="http://w3c.github.io/webcomponents/spec/custom/">カスタム要素</a>の仕様書の草稿に含まれていましたが、削除されました。</p>
-
-<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2>
-
-<p>{{Compat("html.elements.element")}}</p>
-
-<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
-
-<ul>
- <li>ウェブコンポーネント: {{HTMLElement("content")}}, {{HTMLElement("shadow")}}, {{HTMLElement("slot")}}, {{HTMLElement("template")}}</li>
-</ul>
diff --git a/files/ja/orphaned/web/html/element/isindex/index.html b/files/ja/orphaned/web/html/element/isindex/index.html
deleted file mode 100644
index bcab9ea446..0000000000
--- a/files/ja/orphaned/web/html/element/isindex/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,77 +0,0 @@
----
-title: <isindex>
-slug: orphaned/Web/HTML/Element/isindex
-tags:
- - Deprecated
- - Element
- - HTML
- - Reference
- - Web
-translation_of: Web/HTML/Element/isindex
-original_slug: Web/HTML/Element/isindex
----
-<div>{{HTMLRef}}{{Obsolete_header}}</div>
-
-<p><span class="seoSummary"><strong><code>&lt;isindex&gt;</code></strong> は廃止された HTML 要素であり、文書に問い合わせを行うためのテキストフィールドをページに追加します。</span> <code>&lt;isindex&gt;</code> は、問い合わせ文字列を入力するための 1 行テキスト入力フィールドを提供していました。これを送信すると、サーバーが問い合わせに一致するページの一覧を返していました。この対応状況は、ブラウザーとクエリに対応するサーバーの両方に依存していました。</p>
-
-<p><code>&lt;isindex&gt;</code> は <a href="https://html.spec.whatwg.org/multipage/">HTML 標準</a>から削除されました。 HTML 4.01 で非推奨になりました。同じ動作は HTML フォームを使用して実現することができます。すべての主要なブラウザーが <code>&lt;isindex&gt;</code> を削除しています。</p>
-
-<h2 id="Attributes" name="Attributes">属性</h2>
-
-<p>他のすべての HTML 要素と同様に、この要素は<a href="/ja/docs/HTML/Global_attributes">グローバル属性</a>を受け付けます。</p>
-
-<dl>
- <dt>{{htmlattrdef("prompt")}}</dt>
- <dd>この属性の値を、テキストフィールド用のプロンプトとして追加します。</dd>
- <dt>{{htmlattrdef("action")}}</dt>
- <dd>この属性は、異なる URL に対してクエリーを送信する必要がある場合に使用します。アクションは W3C で定義されていません。</dd>
-</dl>
-
-<h2 id="Example" name="Example">例</h2>
-
-<pre class="brush: html notranslate">&lt;head&gt;
- &lt;isindex prompt="Search Document..." action="/search"&gt;
-&lt;/head&gt;</pre>
-
-<p>過去のブラウザーでは、解釈時に、 DOM ツリーに以下の HTML と同等のものを作成していました。</p>
-
-<pre class="brush: html notranslate">&lt;form action="/search"&gt;
-  &lt;hr&gt;
-  &lt;label&gt;
-    Search Document...
-    &lt;input name="isindex"&gt;
-  &lt;/label&gt;
-  &lt;hr&gt;
-&lt;/form&gt;
-</pre>
-
-<h2 id="History" name="History">歴史</h2>
-
-<p>1992 年 6 月に Dan Connolly は、isindex よりも別の <a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/a" title="HTML/Elements/a">アンカー</a> タイプを <a class="external text" href="http://1997.webhistory.org/www.lists/www-talk.1992/0080.html" rel="nofollow">好むと表明しました</a>。</p>
-
-<p>1992 年 11 月に、インデックスは文書よりもリンクであるという考えを推進する Dan Connolly によって <a class="external text" href="http://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992NovDec/thread.html#31" rel="nofollow">indexes as links rather than documents</a> の議論が始まりました。このスレッドでは、さまざまな解決策が提案されました。クエリーを作成する方式への疑問が、Dynatext browser に関連して <a class="external text" href="http://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992NovDec/0039.html" rel="nofollow">言及されました</a>: "The browser displays toggle buttons, text fields etc. The user fills in the fields, clicks OK, and the query results come up in the table of contents window."</p>
-
-<p>1992 年 11 月の <a class="external text" href="http://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992NovDec/thread.html#42" rel="nofollow">isindex</a> に関するスレッドで、Kevin Hoadley は isindex 要素の必要性に <a class="external text" href="http://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992NovDec/0042.html" rel="nofollow">疑問を持って</a>、 廃止を提案しました。彼は、代わりに <a href="/wiki/HTML/Elements/input" title="HTML/Elements/input">input</a> 要素 (Steve Putz が <a class="external text" href="http://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992NovDec/0053.html" rel="nofollow">支持した</a> アイデア) を持つよう提案しました。Tim Berners-Lee は、検索結果を集約したものになるという、isindex の目的を <a class="external text" href="http://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992NovDec/0044.html" rel="nofollow">説明しました</a>。Kevin は isindex の二者択一的な性質が嫌いであり、すべてを検索可能なシステムが好ましいと <a class="external text" href="http://lists.w3.org/Archives/Public/www-talk/1992NovDec/0048.html" rel="nofollow">返信する</a> とともに、当時の WWW Framework を特定の httpd 設定で拡張して、ある URI と検索クエリーの作成を関連付けることを提案しました。</p>
-
-<p>2016 年に、 <code>isindex</code> は Edge および Chrome から削除された後で、標準から削除する<a href="https://github.com/whatwg/html/issues/1088">提案</a>が行われました。この削除は、 Safari と Firefox の対応が削除された後に翌日に<a href="https://github.com/whatwg/html/pull/1095">完了</a>しました。</p>
-
-<h2 id="HTML_Reference" name="HTML_Reference">HTML リファレンス</h2>
-
-<ul>
- <li><a class="external text" href="http://html.spec.whatwg.org/multipage/" rel="nofollow">HTML 標準</a> では、これを <a class="external text" href="https://html.spec.whatwg.org/multipage/obsolete.html#isindex" rel="nofollow">obsolete and non-conforming feature</a> に分類しています。</li>
- <li><a class="external text" href="http://www.w3.org/TR/html401/interact/forms.html#h-17.8" rel="nofollow">ISINDEX</a> 要素は <a class="external text" href="http://www.w3.org/TR/html401/" rel="nofollow">HTML 4.01</a> で非推奨になりました。</li>
- <li><a class="external text" href="http://www.w3.org/TR/REC-html32" rel="nofollow">HTML 3.2</a> での <a class="external text" href="http://www.w3.org/TR/REC-html32#isindex" rel="nofollow">ISINDEX</a></li>
- <li><a class="external text" href="http://www.w3.org/MarkUp/html-spec/html-spec_5.html" rel="nofollow">HTML 2.0</a> での <a class="external text" href="http://www.w3.org/MarkUp/html-spec/html-spec_5.html#SEC5.2.3" rel="nofollow">ISINDEX</a> と、<a class="external text" href="http://www.w3.org/MarkUp/html-spec/html-spec_7.html#SEC7.5" rel="nofollow">クエリーとインデックス</a> の動作の説明 (HTML 2.0)</li>
- <li><a class="external text" href="http://www.w3.org/MarkUp/HTMLPlus/htmlplus_1.html" rel="nofollow">HTML+</a> での <a class="external text" href="http://www.w3.org/MarkUp/HTMLPlus/htmlplus_51.html" rel="nofollow">ISINDEX</a></li>
-</ul>
-
-<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2>
-
-<p>{{Compat("html.elements.isindex")}}</p>
-
-<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
-
-<ul>
- <li>{{HTMLElement("input")}}</li>
- <li>{{HTMLElement("form")}}</li>
-</ul>
diff --git a/files/ja/orphaned/web/html/element/listing/index.html b/files/ja/orphaned/web/html/element/listing/index.html
deleted file mode 100644
index 5b94b90c04..0000000000
--- a/files/ja/orphaned/web/html/element/listing/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,51 +0,0 @@
----
-title: <listing>
-slug: orphaned/Web/HTML/Element/listing
-tags:
- - Element
- - HTML
- - Obsolete
- - Reference
- - Web
-translation_of: Web/HTML/Element/listing
-original_slug: Web/HTML/Element/listing
----
-<div>{{Obsolete_header}}</div>
-
-<h2 id="Summary" name="Summary">概要</h2>
-
-<p><em>HTML の Listing 要素</em> (<code>&lt;listing&gt;</code>) は、開始タグと終了タグの間にあるテキストを HTML として解釈せず、等幅フォントを使用して表示します。HTML 2 標準では、1 行が 132 文字を超えない場合は改行すべきではないと勧告しています。</p>
-
-<div class="note"><strong>注記:</strong> この要素を使用してはいけません。
-
-<ul>
- <li>この要素は HTML 3.2 で非推奨とされており、実装していないブラウザがあることに加えて実装に一貫性がありません。さらにこの要素は HTML5 で廃止されており、適合するユーザエージェントによっては {{HTMLElement("pre")}} 要素のように表示されるかもしれませんが、内部の HTML を解釈するでしょう!</li>
- <li>代わりに {{HTMLElement("pre")}} 要素、または意味的に適切な場合は {{HTMLElement("code")}} 要素を使用して、タグが解釈されないようにするため HTML の '<code>&lt;</code>' と '<code>&gt;</code>' をエスケープしてください。</li>
- <li>等幅フォントによる表示は {{cssxref("font-family")}} プロパティの総称フォントとして <code>monospace</code> を使用する、適切な <a href="/ja/docs/Web/CSS" title="CSS">CSS</a> スタイルを適用した {{HTMLElement("div")}} 要素でも実現できます。</li>
-</ul>
-</div>
-
-<h2 id="Attributes" name="Attributes">属性</h2>
-
-<p>この要素は、すべての要素で共通の<a class="new " href="/ja/docs/Web/HTML/global_attributes" rel="internal" title="HTML/global attributes">グローバル属性</a>以外の属性がありません。</p>
-
-<h2 id="DOM_interface" name="DOM_interface">DOM インタフェース</h2>
-
-<p>この要素は {{domxref('HTMLElement')}} インターフェイスを提供します。</p>
-
-<div class="note">
-<p><strong>実装メモ:</strong> Gecko 1.9.2 まで、Firefox はこの要素に {{domxref('HTMLSpanElement')}} インターフェイスを実装していました。</p>
-</div>
-
-<h2 id="See_also" name="See_also">ブラウザーの対応</h2>
-
-<p>{{Compat("html.elements.listing")}}</p>
-
-<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
-
-<ul>
- <li>代わりに {{HTMLElement("pre")}} 要素や {{HTMLElement("code")}} 要素を使用します。</li>
- <li>{{HTMLElement("listing")}} と同様に {{HTMLElement("plaintext")}} 要素や {{HTMLElement("xmp")}} 要素も廃止されています。</li>
-</ul>
-
-<div>{{HTMLRef}}</div>
diff --git a/files/ja/orphaned/web/html/element/multicol/index.html b/files/ja/orphaned/web/html/element/multicol/index.html
deleted file mode 100644
index 48323c60ef..0000000000
--- a/files/ja/orphaned/web/html/element/multicol/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,35 +0,0 @@
----
-title: '<multicol>: HTML 段組みレイアウト要素(廃止)'
-slug: orphaned/Web/HTML/Element/multicol
-tags:
- - Element
- - HTML
- - Non-standard
- - Obsolete
- - Reference
- - 段組み
-translation_of: Web/HTML/Element/multicol
-original_slug: Web/HTML/Element/multicol
----
-<div>{{HTMLRef}}{{non-standard_header}}{{obsolete_header}}</div>
-
-<p><span class="seoSummary"><strong>HTML の段組みレイアウト要素</strong> (<strong><code>&lt;multicol&gt;</code></strong>) は段組みレイアウトを実現するために設計された実験的な要素でしたが、使用しないでください。</span>これは支持されたことがなく、ほとんどの主要ブラウザーでは実装されていません。ここでは他の文書で見かけたときに警告するだけの目的で説明しています。</p>
-
-<div class="warning">
-<p><strong>使用しないでください!</strong>段組みレイアウトを実装するためであれば、 {{HTMLElement("div")}} のような普通の HTML 要素と <a href="/ja/docs/Web/CSS/CSS_Columns">CSS 段組みレイアウト</a>との組み合わせを使用してください。</p>
-</div>
-
-<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様策定状況</h2>
-
-<p>なし。</p>
-
-<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの対応</h2>
-
-<p>{{Compat("html.elements.multicol")}}</p>
-
-<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
-
-<ul>
- <li><a href="/ja/docs/Web/CSS/CSS_Columns">CSS 段組みレイアウト</a>: 段組みレイアウトを使用するための正しい技術</li>
- <li><a href="/ja/docs/Web/CSS/CSS_Columns/Using_multi-column_layouts">CSS 段組みレイアウトの使用</a></li>
-</ul>