diff options
author | Masahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com> | 2021-06-07 23:14:31 +0900 |
---|---|---|
committer | GitHub <noreply@github.com> | 2021-06-07 23:14:31 +0900 |
commit | c5d1c15cd191b3a9fcdeb28f5db39160c48ab036 (patch) | |
tree | 65c46e09646b7a2cf504569eb0e3888ccd46633e /files/ja/web/api | |
parent | 165f92edcbf3707d18c808704d9ac8e66a712dbb (diff) | |
download | translated-content-c5d1c15cd191b3a9fcdeb28f5db39160c48ab036.tar.gz translated-content-c5d1c15cd191b3a9fcdeb28f5db39160c48ab036.tar.bz2 translated-content-c5d1c15cd191b3a9fcdeb28f5db39160c48ab036.zip |
Web/API/Window/content を更新 (#1013)
- 英語版章題マクロを除去
- 2021/04/11 時点の英語版に同期
Diffstat (limited to 'files/ja/web/api')
-rw-r--r-- | files/ja/web/api/window/content/index.html | 49 |
1 files changed, 28 insertions, 21 deletions
diff --git a/files/ja/web/api/window/content/index.html b/files/ja/web/api/window/content/index.html index 3cf2e482d5..e67012dc01 100644 --- a/files/ja/web/api/window/content/index.html +++ b/files/ja/web/api/window/content/index.html @@ -1,33 +1,40 @@ --- -title: window.content +title: Window.content slug: Web/API/Window/content -tags: - - DOM - - Gecko - - Gecko DOM Reference - - 要更新 translation_of: Web/API/Window/content --- -<p>{{ ApiRef() }} {{ 英語版章題("Summary") }}</p> -<h3 id=".E6.A6.82.E8.A6.81" name=".E6.A6.82.E8.A6.81">概要</h3> -<p>主となるコンテンツウィンドウを表す <a href="ja/DOM/window">Window</a> オブジェクトを返します。これは、<code>type="content-primary"</code> 属性を持つ <code><browser></code> (もしくは <code>tabbrowser</code> や <code><iframe></code>) 要素のある XUL ウィンドウにおいて役立ちます。最も有名な例は、Firefox のメインウィンドウである <code>browser.xul</code> です。このような場合、<code>content</code> はブラウザに現在表示されているドキュメントを表す <code>Window</code> オブジェクトへの参照を返します。これは、<code><var>browserRef</var>.contentWindow</code> のショートカットです。</p> -<p>特権のないコンテンツ (Web ページ) では、<code>content</code> は通常 <a href="ja/DOM/window.top">top</a> と同じです。ただし、Web ページがサイドバーに読み込まれた場合を除きます。このときの <code>content</code> は、現在選択しているタブの <code>Window</code> を参照しています。</p> -<p>いくつかの例では、<code>content</code> の代わりに <code>_content</code> を使用しています。しかし、後者は長い間非推奨とされています。ですから、新しいコードでは <code>content</code> を使うべきです。</p> -<p>{{ 英語版章題("Syntax") }}</p> +<p>{{APIRef}}{{non-standard_header}}</p> + +<div class="note"> +<p><strong>注</strong>: Firefox 57 以降 (当初はナイトリーのみ)、 <code>content</code> および <code>_content</code> の変化形はクロームの (特権) コードでのみ利用可能となり、ウェブではどこでも利用できなくなりました。</p> +</div> + +<p>主となるコンテンツウィンドウを表す <a href="/ja/docs/Web/API/Window">Window object</a> オブジェクトを返します。これは、<code>type="content-primary"</code> 属性を持つ <code><browser></code> (もしくは <code>tabbrowser</code> や <code><iframe></code>) 要素のある XUL ウィンドウにおいて役立ちます。最も有名な例は、Firefox のメインウィンドウである <code>browser.xul</code> です。このような場合、<code>content</code> はブラウザーに現在表示されている文書のための <code>Window</code> オブジェクトへの参照を返します。これは、<code><var>browserRef</var>.contentWindow</code> のショートカットです。</p> +<p>特権のないコンテンツ (ウェブページ) では、<code>content</code> は通常 <a href="/ja/docs/Web/API/Window/top">top</a> と同じです (ウェブページがサイドバーに読み込まれた場合は例外で、 <code>content</code> は現在選択しているタブの <code>Window</code> を参照します)。</p> + +<div class="note"> +<p><strong>注</strong>: いくつかの例では、<code>content</code> の代わりに <code>_content</code> を使用しています。しかし、後者は長い間非推奨とされています。ですから、新しいコードでは <code>content</code> を使うべきです。</p> +</div> + <h3 id="Syntax">構文</h3> + <pre class="eval">var <var>windowObject</var> = window.content; </pre> -<p>{{ 英語版章題("Example") }}</p> -<h3 id=".E4.BE.8B" name=".E4.BE.8B">例</h3> -<p>以下のコードを <code><browser type="content-primary"/></code> 要素を持つ chrome XUL ウィンドウで実行すると、ブラウザで現在表示されているページの最初の div 要素の周囲に赤い枠が描画されます。</p> + +<h3 id="Example">例</h3> + +<p>以下のコードを <code><browser type="content-primary"/></code> 要素を持つ chrome XUL ウィンドウで実行すると、ブラウザーで現在表示されているページの最初の div 要素の周囲に赤い枠が描画されます。</p> + <pre class="eval">content.document.getElementsByTagName("div")[0].style.border = "solid red 1px"; </pre> -<p>{{ 英語版章題("Specification") }}</p> -<h3 id=".E4.BB.95.E6.A7.98" name=".E4.BB.95.E6.A7.98">仕様</h3> -<p>W3C の仕様の一部ではありません。</p> -<p>{{ 英語版章題("See also") }}</p> -<h3 id=".E5.8F.82.E7.85.A7" name=".E5.8F.82.E7.85.A7">参照</h3> + +<h3 id="Specifications">仕様書</h3> + +<p>なし。</p> + +<h3 id="See_also">関連情報</h3> + <ul> <li><a href="/ja/docs/Working_with_windows_in_chrome_code">chrome コードでウィンドウを取り扱う</a></li> - <li>特権コードからコンテンツのドキュメントにアクセスするときは、<a href="/ja/docs/XPCNativeWrapper">XPCNativeWrapper</a> について知っておいてください。</li> + <li>特権コードからコンテンツの文書にアクセスする場合は、 <a href="/ja/XPCNativeWrapper">XPCNativeWrapper</a> 注意してください。</li> </ul> |