aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/web/css/@charset
diff options
context:
space:
mode:
authorMasahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com>2021-12-15 00:22:45 +0900
committerMasahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com>2021-12-21 15:33:19 +0900
commitb5fb4b11ed2cb3fdcf0202494addd9d03c59791f (patch)
tree4c44ec952cc8bc0e28d36114b2b380c08c956eb1 /files/ja/web/css/@charset
parent968d1215f889eeaf8a25cc0f8f97f62ffbaabf99 (diff)
downloadtranslated-content-b5fb4b11ed2cb3fdcf0202494addd9d03c59791f.tar.gz
translated-content-b5fb4b11ed2cb3fdcf0202494addd9d03c59791f.tar.bz2
translated-content-b5fb4b11ed2cb3fdcf0202494addd9d03c59791f.zip
2021/08/13 時点の英語版に同期
Diffstat (limited to 'files/ja/web/css/@charset')
-rw-r--r--files/ja/web/css/@charset/index.md78
1 files changed, 33 insertions, 45 deletions
diff --git a/files/ja/web/css/@charset/index.md b/files/ja/web/css/@charset/index.md
index 2a57f026b1..306b405b78 100644
--- a/files/ja/web/css/@charset/index.md
+++ b/files/ja/web/css/@charset/index.md
@@ -9,70 +9,58 @@ tags:
- Web
translation_of: Web/CSS/@charset
---
-<div>{{CSSRef}}</div>
+{{CSSRef}}
-<p><a href="/ja/docs/CSS" title="CSS">CSS</a> の <strong><code>@charset</code></strong> <a href="/ja/docs/CSS/At-rule" title="At-rule">at-規則</a> は、スタイルシートで使う文字エンコーディングを定義します。この規則はスタイルシートの最初の要素でなければならず、これより前には文字を一切記述してはいけません。<a href="/ja/docs/CSS/Syntax#nested_statements" title="CSS/Syntax#nested_statements">入れ子の文</a> でないとしても、<a href="/ja/docs/CSS/At-rule#条件付きグループルール">条件付きグループルール</a> では使えません。複数の <code>@charset</code> at-規則が定義されると、最初のものだけが使われます。HTML 要素の <code>style</code> 属性や、HTML ページの文字セットが関係している {{HTMLElement("style")}} 要素の中では使えません。</p>
+**`@charset`** は [CSS](/ja/docs/Web/CSS) の[アットルール](/ja/docs/Web/CSS/At-rule) で、スタイルシートで使う文字エンコーディングを定義します。このルールはスタイルシートの最初の要素でなければならず、これより前には文字を一切記述してはいけません。[入れ子の文](/ja/docs/CSS/Syntax#nested_statements)でないとしても、[条件付きグループルール](/ja/docs/CSS/At-rule#条件付きグループルール)の中で使うことはできません。複数の `@charset` アットルールが定義されると、最初のものだけが使われます。HTML 要素の `style` 属性や、HTML ページの文字セットが関係している {{ HTMLElement("style") }} 要素の中では使えません。
-<pre class="brush: css no-line-numbers">@charset "utf-8";</pre>
+```css
+@charset "utf-8";
+```
-<p>この at-規則は、{{cssxref("content")}} のような CSS プロパティで非 ASCII 文字を使う際に便利です。</p>
+このアットルールは、非 ASCII 文字を一部の CSS プロパティ、例えば {{cssxref("content")}} などの中で使う際に有用です。
-<p>スタイルシートの文字エンコーディングを定義する方法は複数あるので、ブラウザは次の手順を順番に試します (そして 1 つでも結果が得られると止めます):</p>
+スタイルシートの文字エンコーディングを定義する方法は複数あるので、ブラウザーは次の手順を順番に試します (そして 1 つでも結果が得られると止めます)。
-<ol>
- <li>ファイル先頭にある <a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF">Unicode byte-order</a> 文字 (BOM) の値</li>
- <li><code>Content-Type:</code> HTTP ヘッダーの <code>charset</code> 属性、またはスタイルシートを送るのに使われたプロトコル内の同等のものから、得られた値</li>
- <li>CSS の <code>@charset</code> at-規則</li>
- <li>文書参照で定義されている文字エンコーディングを使用。{{HTMLElement("link")}} 要素の <code>charset</code> 属性です。この方式は HTML5 で廃止されており、使うべきではありません。</li>
- <li>文書が UTF-8 だと仮定する</li>
-</ol>
+1. ファイル先頭にある [Unicode バイト順](http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E9%A0%86%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF)文字 (BOM) の値
+2. `Content-Type:` HTTP ヘッダーの `charset` 属性、またはスタイルシートを送るのに使われたプロトコル内の同等のものから得られた値
+3. CSS の `@charset` アットルール
+4. 文書参照で定義されている文字エンコーディングを使用。{{HTMLElement("link")}} 要素の `charset` 属性です。この方式は HTML5 で廃止されており、使うべきではありません。
+5. 文書が UTF-8 だと仮定する
-<h2 id="Syntax" name="Syntax">構文</h2>
+## 構文
-<pre>@charset "UTF-8";
-@charset "iso-8859-15";
-</pre>
+ @charset "UTF-8";
+ @charset "iso-8859-15";
-<p>ここでは:</p>
+ここで、
-<dl>
- <dt style="margin: 0 40px;"><em>charset</em></dt>
- <dd style="margin: 0 40px;">使う文字エンコーディングを意味する {{cssxref("&lt;string&gt;")}} です。<a href="http://www.iana.org/assignments/character-sets">IANA-registry</a> で定義されているウェブセーフな文字エンコーディングの名前でなければなりません。この名前は必ず 1 文字分の空白文字 (U+0020) の後に続き、二重引用符で囲われ、セミコロン記号で終わる必要があります。もし 1 つのエンコーディングに複数の名前が関連付けられている場合には、<em>preferred</em> とマークされているものだけが使われる必要があります。</dd>
-</dl>
+- _charset_
+ - : 使う文字エンコーディングを意味する {{cssxref("&lt;string&gt;")}} です。[IANA-registry](http://www.iana.org/assignments/character-sets) で定義されているウェブセーフな文字エンコーディングの名前でなければなりません。この名前は必ず 1 文字分の空白文字 (U+0020) の後に続き、二重引用符で囲われ、セミコロン記号で終わる必要があります。もし 1 つのエンコーディングに複数の名前が関連付けられている場合には、使用できるのは *preferred* とマークされているものだけです。
-<h3 id="Formal_syntax" name="Formal_syntax">正式な構文</h3>
+## 形式文法
{{csssyntax}}
-<h2 id="Examples" name="Examples">例</h2>
+## 例
-<pre class="brush: css">@charset "UTF-8";      /* スタイルシートのエンコーディングを Unicode UTF-8 にします*/
+### 有効・無効な文字セットの宣言
+
+```css
+@charset "UTF-8";      /* スタイルシートのエンコーディングを Unicode UTF-8 にします*/
@charset 'iso-8859-15'; /* 無効です。正しくない引用符が使用されています */
- @charset "UTF-8"; /* 無効です。at-規則より前に文字(空白)があります */
+ @charset "UTF-8"; /* 無効です。アットルールより前に文字(空白)があります */
@charset UTF-8; /* 無効です。' か " がなく、文字セットは CSS の {{cssxref("&lt;string&gt;")}} ではありません */
-</pre>
+```
-<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様</h2>
+## 仕様書
-<table class="standard-table">
- <thead>
- <tr>
- <th scope="col">仕様書</th>
- <th scope="col">策定状況</th>
- <th scope="col">コメント</th>
- </tr>
- </thead>
- <tbody>
- <tr>
- <td>{{ SpecName('CSS2.1', 'syndata.html#x57', '@charset') }}</td>
- <td>{{ Spec2('CSS2.1') }}</td>
- <td>Initial definition</td>
- </tr>
- </tbody>
-</table>
+{{Specifications}}
-<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの実装状況</h2>
+## ブラウザーの互換性
+{{Compat}}
+## 関連情報
-<p>{{Compat("css.at-rules.charset")}}</p>
+- 用語集: [文字セット](/ja/docs/Glossary/character_set)
+- 用語集: [Unicode](/ja/docs/Glossary/Unicode)