aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/web/html/element/em/index.html
diff options
context:
space:
mode:
authorPeter Bengtsson <mail@peterbe.com>2020-12-08 14:40:17 -0500
committerPeter Bengtsson <mail@peterbe.com>2020-12-08 14:40:17 -0500
commit33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060 (patch)
tree51c3e392513ec574331b2d3f85c394445ea803c6 /files/ja/web/html/element/em/index.html
parent8b66d724f7caf0157093fb09cfec8fbd0c6ad50a (diff)
downloadtranslated-content-33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060.tar.gz
translated-content-33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060.tar.bz2
translated-content-33058f2b292b3a581333bdfb21b8f671898c5060.zip
initial commit
Diffstat (limited to 'files/ja/web/html/element/em/index.html')
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/em/index.html132
1 files changed, 132 insertions, 0 deletions
diff --git a/files/ja/web/html/element/em/index.html b/files/ja/web/html/element/em/index.html
new file mode 100644
index 0000000000..2f4f0e1d09
--- /dev/null
+++ b/files/ja/web/html/element/em/index.html
@@ -0,0 +1,132 @@
+---
+title: '<em>: 強調要素'
+slug: Web/HTML/Element/em
+tags:
+ - Element
+ - HTML
+ - HTML text-level semantics
+ - Reference
+ - Web
+translation_of: Web/HTML/Element/em
+---
+<div>{{HTMLRef}}</div>
+
+<p><strong>HTML の <code>&lt;em&gt;</code> 要素</strong>は、強調されたテキストを示します。<code>&lt;em&gt;</code> 要素は入れ子にすることができ、入れ子の段階に応じてより強い程度の強調を表すことができます。</p>
+
+<div>{{EmbedInteractiveExample("pages/tabbed/em.html", "tabbed-shorter")}}</div>
+
+<div class="hidden">このデモのソースファイルは GitHub リポジトリに格納されています。デモプロジェクトに協力したい場合は、 <a href="https://github.com/mdn/interactive-examples">https://github.com/mdn/interactive-examples</a> をクローンしてプルリクエストを送信してください。</div>
+
+<table class="properties">
+ <tbody>
+ <tr>
+ <th scope="row"><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリ</a></th>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a>, <a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Phrasing_content">記述コンテンツ</a>, 知覚可能コンテンツ</td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <th scope="row">許可されている内容</th>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Phrasing_content">記述コンテンツ</a></td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <th scope="row">タグの省略</th>
+ <td>{{no_tag_omission}}</td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <th scope="row">許可されている親要素</th>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Phrasing_content">記述コンテンツ</a>を受け入れるすべての要素</td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <th scope="row">暗黙の ARIA ロール</th>
+ <td><a href="https://www.w3.org/TR/html-aria/#dfn-no-corresponding-role">対応するロールなし</a></td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <th scope="row">許可されている ARIA ロール</th>
+ <td>すべて</td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <th scope="row">DOM インターフェイス</th>
+ <td>{{domxref("HTMLElement")}}。 Gecko 1.9.2 (Firefox 4) 以前では、この要素には {{domxref("HTMLSpanElement")}} インターフェイスが実装されています。</td>
+ </tr>
+ </tbody>
+</table>
+
+<h2 id="Attributes" name="Attributes">属性</h2>
+
+<p>この要素には<a href="/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes">グローバル属性</a>以外の属性はありません。</p>
+
+<h2 id="Usage_notes" name="Usage_notes">使用上のメモ</h2>
+
+<p><code>&lt;em&gt;</code> 要素は、周囲の文字列と比較して強調される言葉のためのものであり、ふつうは文内の一語又は数語に限定され、文自体の意味に影響します。</p>
+
+<p>通常、この要素は斜体で表示されます。しかしながら、単に斜体のスタイルを適用するために用いるべきではなく、そのような目的のためには CSS によるスタイル付けを使用してください。著作物(書籍、演劇、歌など)の題名を示すためには、 {{HTMLElement("cite")}} 要素を使用してください。これも通常、斜体のスタイルとなりますが、異なる意味を持っています。周辺のテキストよりも高い重要性を持つテキストを示すためには、{{HTMLElement("strong")}} 要素を使用してください。</p>
+
+<div class="note">
+<p><strong>訳注:</strong> 日本語フォントでは斜体を持たないフォントが多く、斜体で表示されないことがあります。</p>
+</div>
+
+<h3 id="&lt;i>_vs._&lt;em>" name="&lt;i>_vs._&lt;em>">&lt;i&gt; と &lt;em&gt;</h3>
+
+<p>新しい開発者はよく、同様の結果を生み出すために複数の要素があることによく混乱します。 <code>&lt;em&gt;</code> と<code>&lt;i&gt;</code> はその代表例で、どちらも文字列を斜体にするものです。違いは何でしょうか。どちらを使用するべきでしょうか。</p>
+
+<p>既定では、視覚的な結果は同じです。しかし、意味論的な意味合いは異なります。 <code>&lt;em&gt;</code> 要素はその内容を強調することを表しますが、一方で <code>&lt;i&gt;</code> 要素は、外来語、架空の登場人物の考え、用語の定義を表す文字列など、通常の文章から外れた文字列を表します。(書籍や映画などの作品名には、 <code>&lt;cite&gt;</code> を使用してください。)</p>
+
+<p>つまり、どちらを使うのが正しいかは場面に依存します。どちらも純粋な装飾目的ではなく、それは CSS による整形の役割です。</p>
+
+<p><code>&lt;em&gt;</code> の例は "Just <em>do</em> it already!" や "We <em>had</em> to do something about it" です。文字列を読む人やソフトウェアは、斜体の単語を強調して読み上げるでしょう。</p>
+
+<p><code>&lt;i&gt;</code> の例は "The <em>Queen Mary</em> sailed last night" です。ここで、 "Queen Mary" という語句に強調や重要性は与えていません。これは単に、対象物が Mary という名前の女王ではなく<em>Queen Mary</em> という名前の船であることを示します。<code>&lt;i&gt;</code> の別の例として "The word <em>the</em> is an article" があります。</p>
+
+<h2 id="Example" name="Example">例</h2>
+
+<p><code>&lt;em&gt;</code> 要素は、暗黙的あるいは明示的な対比を表すためによく使われます。</p>
+
+<pre class="brush: html notranslate">&lt;p&gt;
+ In HTML 5, what was previously called
+ &lt;em&gt;block-level&lt;/em&gt; content is now called
+ &lt;em&gt;flow&lt;/em&gt; content.
+&lt;/p&gt;</pre>
+
+<h3 id="Result" name="Result">結果</h3>
+
+<p>{{EmbedLiveSample("Example")}}</p>
+
+<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様書</h2>
+
+<table class="standard-table">
+ <thead>
+ <tr>
+ <th scope="col">仕様書</th>
+ <th scope="col">状態</th>
+ <th scope="col">備考</th>
+ </tr>
+ </thead>
+ <tbody>
+ <tr>
+ <td>{{SpecName('HTML WHATWG', 'text-level-semantics.html#the-em-element', '&lt;em&gt;')}}</td>
+ <td>{{Spec2('HTML WHATWG')}}</td>
+ <td></td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <td>{{SpecName('HTML5 W3C', 'textlevel-semantics.html#the-em-element', '&lt;em&gt;')}}</td>
+ <td>{{Spec2('HTML5 W3C')}}</td>
+ <td></td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <td>{{SpecName('HTML4.01', 'struct/text.html#h-9.2.1', '&lt;em&gt;')}}</td>
+ <td>{{Spec2('HTML4.01')}}</td>
+ <td></td>
+ </tr>
+ </tbody>
+</table>
+
+<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2>
+
+<div class="hidden">このページの互換性一覧表は構造化データから生成されています。データに協力していただけるのであれば、 <a class="external" href="https://github.com/mdn/browser-compat-data">https://github.com/mdn/browser-compat-data</a> をチェックアウトしてプルリクエストを送信してください。</div>
+
+<p>{{Compat("html.elements.em")}}</p>
+
+<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
+
+<ul>
+ <li>{{HTMLElement("i")}}</li>
+</ul>