aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/web/javascript/reference/global_objects
diff options
context:
space:
mode:
authorMasahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com>2022-01-12 22:24:15 +0900
committerMasahiro FUJIMOTO <mfujimot@gmail.com>2022-01-20 00:15:30 +0900
commit402b2c6d0c7f39fd7e94f4a2048e902b0778c61a (patch)
treebe4c734abe5a57cfb96cab17459b47a24d51a26a /files/ja/web/javascript/reference/global_objects
parent49e1c9e4e995f45e2b1fd202dcc8fe165a3a8ef6 (diff)
downloadtranslated-content-402b2c6d0c7f39fd7e94f4a2048e902b0778c61a.tar.gz
translated-content-402b2c6d0c7f39fd7e94f4a2048e902b0778c61a.tar.bz2
translated-content-402b2c6d0c7f39fd7e94f4a2048e902b0778c61a.zip
2021/07/21 時点の英語版に同期
Diffstat (limited to 'files/ja/web/javascript/reference/global_objects')
-rw-r--r--files/ja/web/javascript/reference/global_objects/sharedarraybuffer/slice/index.md92
1 files changed, 45 insertions, 47 deletions
diff --git a/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/sharedarraybuffer/slice/index.md b/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/sharedarraybuffer/slice/index.md
index fb48139512..3930fd54a0 100644
--- a/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/sharedarraybuffer/slice/index.md
+++ b/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/sharedarraybuffer/slice/index.md
@@ -3,76 +3,74 @@ title: SharedArrayBuffer.prototype.slice()
slug: Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/SharedArrayBuffer/slice
tags:
- JavaScript
- - Method
+ - メソッド
- Prototype
- - Shared Memory
+ - 共有メモリー
- SharedArrayBuffer
- - TypedArrays
+ - 型付き配列
+browser-compat: javascript.builtins.SharedArrayBuffer.slice
translation_of: Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/SharedArrayBuffer/slice
---
-<div>{{JSRef}}</div>
+{{JSRef}}
-<p><strong><code>SharedArrayBuffer.prototype.slice()</code></strong> メソッドは、新しい {{jsxref("SharedArrayBuffer")}} を生成し、その内容にこの <code>SharedArrayBuffer</code> のバイトを先頭位置 (含む) から末尾位置 (含まない) までをコピーして返します。先頭または末尾が負の値であった場合は、配列の先頭からではなく、末尾からのインデックスになります。このメソッドは {{jsxref("Array.prototype.slice()")}} と同じアルゴリズムです。</p>
+**`SharedArrayBuffer.prototype.slice()`** メソッドは、新しい {{jsxref("SharedArrayBuffer")}} を生成し、その内容にこの `SharedArrayBuffer` のバイトを先頭位置 (含む) から末尾位置 (含まない) までをコピーして返します。先頭または末尾が負の値であった場合は、配列の先頭からではなく、末尾からの位置になります。このメソッドは {{jsxref("Array.prototype.slice()")}} と同じアルゴリズムです。
-<div>{{EmbedInteractiveExample("pages/js/sharedarraybuffer-slice.html")}}</div>
+{{EmbedInteractiveExample("pages/js/sharedarraybuffer-slice.html")}}
-<div class="hidden">このデモのソースファイルは GitHub リポジトリに格納されています。デモプロジェクトに協力したい場合は、 <a href="https://github.com/mdn/interactive-examples">https://github.com/mdn/interactive-examples</a> をクローンしてプルリクエストを送信してください。</div>
+## 構文
-<h2 id="Syntax" name="Syntax">構文</h2>
+```js
+slice()
+slice(begin)
+slice(begin, end)
+```
-<pre class="syntaxbox notranslate"><var>sab</var>.slice()
-<var>sab</var>.slice(<var>begin</var>)
-<var>sab</var>.slice(<var>begin</var>, <var>end</var>)</pre>
+### 引数
-<h3 id="Parameters" name="Parameters">引数</h3>
+- `begin` {{optional_inline}}
-<dl>
- <dt><code><var>begin</var></code> {{optional_inline}}</dt>
- <dd>取り出す先頭位置を表す 0 から始まるインデックスです。</dd>
- <dd>負のインデックスを使用して、配列の末尾からのオフセットを示すことが可能です。 <code>slice(-2)</code> は並びの最後の2つの要素を取り出します。</dd>
- <dd>If <code><var>begin</var></code> が undefined であった場合は、 <code>slice</code> はインデックス <code>0</code> から取り出し始めます。</dd>
- <dt><code><var>end</var></code> {{optional_inline}}</dt>
- <dd>0 から始まるインデックスで、取り出す範囲の末尾の<em>前</em>を示します。 <code>slice</code> はここまでを取り出しますが、 <code><var>end</var></code> は含めません。</dd>
- <dd>例えば、 <code>slice(1,4)</code> は2番目から4番目までの要素を取り出します (添字が 1, 2, 3 の要素)。</dd>
- <dd>負のインデックスを使用して、配列の末尾からのオフセットを示すことが可能です。 <code>slice(2,-1)</code> は3番目から、並びの最後から2番目までの要素を取り出します。</dd>
- <dd><code><var>end</var></code> が省略されると、 <code>slice</code> は並びの最後までの範囲を取り出します。 (<code>sab.byteLength</code>).</dd>
-</dl>
+ - : 取り出す先頭位置を表す 0 から始まるインデックスです。
-<h3 id="Return_value" name="Return_value">返値</h3>
+ 負のインデックスを使用して、配列の末尾からのオフセットを示すことが可能です。
+ `slice(-2)` は並びの最後の2つの要素を取り出します。
-<p>取り出した要素をが入った新しい {{jsxref("SharedArrayBuffer")}} です。</p>
+ `begin` が undefined であった場合は、 `slice` は `0` の位置から取り出し始めます。
-<h2 id="Examples" name="Examples">例</h2>
+- `end` {{optional_inline}}
-<h3 id="Using_slice" name="Using_slice">slice() の使用</h3>
+ - : 0 から始まるインデックスで、取り出す範囲の末尾の*前*を示します。 `slice` はここまでを取り出しますが、 `end` は含めません。
-<pre class="brush:js notranslate">var sab = new SharedArrayBuffer(1024);
+ 例えば、 `slice(1,4)` は2番目から4番目までの要素を取り出します (添字が 1, 2, 3 の要素)。
+
+ 負のインデックスを使用して、配列の末尾からのオフセットを示すことが可能です。 `slice(2,-1)` は3番目から、並びの最後から2番目までの要素を取り出します。
+
+ `end` が省略されると、 `slice` は並びの最後 (`sab.byteLength`) までの範囲を取り出します。
+
+### 返値
+
+取り出した要素をが入った新しい {{jsxref("SharedArrayBuffer")}} です。
+
+## 例
+
+### slice() の使用
+
+```js
+var sab = new SharedArrayBuffer(1024);
sab.slice(); // SharedArrayBuffer { byteLength: 1024 }
sab.slice(2); // SharedArrayBuffer { byteLength: 1022 }
sab.slice(-2); // SharedArrayBuffer { byteLength: 2 }
sab.slice(0, 1); // SharedArrayBuffer { byteLength: 1 }
-</pre>
+```
-<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様書</h2>
+## 仕様書
-<table class="standard-table">
- <tbody>
- <tr>
- <th scope="col">仕様書</th>
- </tr>
- <tr>
- <td>{{SpecName('ESDraft', '#sec-sharedarraybuffer.prototype.slice', 'SharedArrayBuffer.prototype.slice')}}</td>
- </tr>
- </tbody>
-</table>
+{{Specifications}}
-<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2>
+## ブラウザーの互換性
-<p>{{Compat("javascript.builtins.SharedArrayBuffer.slice")}}</p>
+{{Compat}}
-<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
+## 関連情報
-<ul>
- <li>{{jsxref("SharedArrayBuffer")}}</li>
- <li>{{jsxref("Array.prototype.slice()")}}</li>
-</ul>
+- {{jsxref("SharedArrayBuffer")}}
+- {{jsxref("Array.prototype.slice()")}}