blob: b633c513b9e8b2c73e6df2c360ec4bdb39c81b34 (
plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
---
title: ウェブページ、ウェブサイト、ウェブサーバー、検索エンジンの違いは?
slug: Learn/Common_questions/Pages_sites_servers_and_search_engines
tags:
- NeedsActiveLearning
- WebMechanics
- 初心者
translation_of: Learn/Common_questions/Pages_sites_servers_and_search_engines
---
<div class="summary">
<p><span class="seoSummary">この記事では、ウェブページ、ウェブサイト、ウェブサーバー、検索エンジンなどのウェブに関係する色々な概念に関して解説します。これらの用語はウェブの初心者を混乱させたり、間違って使われたりしています。それぞれの意味を学びましょう。</span></p>
</div>
<table class="learn-box standard-table">
<tbody>
<tr>
<th scope="row">前提条件:</th>
<td><a href="/ja/docs/Learn/Common_questions/How_does_the_Internet_work">インターネットはどのように動くのか</a>を知っておく必要があります。</td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">目的:</th>
<td>ウェブページ、ウェブサイト、ウェブサーバー、検索エンジンの違いを説明できるようになること。</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h2 id="Summary" name="Summary">要約</h2>
<p>あらゆる分野の知識と同様に、ウェブにも多くの専門用語があります。すべてを一気に押し付けるつもりはありませんのでご心配なく (興味をお持ちなら<a href="/ja/docs/Glossary">用語集</a>があります)。しかし、最初に理解しておく必要がある基本的な用語がいくつかあり、これは読む際に常に聞く表現です。これらは互いに関連するものの、異なる役割を持つため、混同しやすいものです。実際、ニュースやその他の場所でこれらの用語が誤って使用されているのを時々見かけるので、これらをまとめて理解しましょう。</p>
<p>これらの用語と技術の詳細に関して詳しく説明しますが、これらを簡単に定義することが良いスタートるになるでしょう。</p>
<dl>
<dt>ウェブページ</dt>
<dd>Firefox や Google Chrome、Opera、Microsoft Internet Explorer、Edge、Apple の Safari などのウェブブラウザーで表示可能な文書です。これらはよく単に「ページ」とも呼ばれることもあります。</dd>
<dt>ウェブサイト</dt>
<dd>グループ化され、通常はさまざまな方法で一緒に接続されたウェブページの集まりです。よく「ウェブサイト」または単に「サイト」と呼ばれます。</dd>
<dt>ウェブサーバー</dt>
<dd>インターネット上でウェブサイトをホスティングするコンピューターです。</dd>
<dt>検索エンジン</dt>
<dd>他のウェブページを見つけるのに役立つウェブサービスで、 Google、Bing、Yahoo、DuckDuckGo などがあります。検索エンジンは通常、ウェブブラウザーから (例えば、Firefox、Chrome などのアドレスバーで直接検索エンジンによる検索を実行することができる)、またはウェブページ (例えば <a href="https://www.bing.com/">bing.com</a> や <a href="https://duckduckgo.com/">duckduckgo.com</a>) を介してアクセスされます。</dd>
</dl>
<p>公共図書館に簡単に例えてみましょう。図書館に行ったときに一般的に行うことは次の通りです。</p>
<ol>
<li>検索インデックスを探して、読みたい書籍のタイトルを探します。</li>
<li>その書籍のカタログ番号をメモします。</li>
<li>書籍が収蔵されている特定の書架へ行き、カタログ番号を見つけて、本を入手します。</li>
</ol>
<p>ウェブサーバーと図書館を比較してみましょう。</p>
<ul>
<li>図書館はウェブサーバーのようなものです。いくつかの書架があり、複数のウェブサイトをホスティングしているウェブサーバーに似ています。</li>
<li>図書館の様々な書架 (科学、数学、歴史など) はウェブサイトのようなものです。それぞれの書架は個々のウェブサイトのようなものです (同じ本が複数の書架にあることはありません)。</li>
<li>それぞれの書架にある書籍はウェブページのようなものです。1 つのウェブサイトに複数のウェブページがあることがあります。たとえば、科学の書架 (ウェブサイト) には、熱、音、熱力学、静力学などに関する書籍があります (ウェブページ)。ウェブページはそれぞれ固有の場所 (URL) で見つかります。</li>
<li>検索インデックスは検索エンジンのようなものです。それぞれの書籍は図書館内にカタログ番号で特定できる独自の場所にあります (同じ場所に2冊の本を保管することはできません)。</li>
</ul>
<h2 id="Active_learning" name="Active_learning">アクティブラーニング</h2>
<p><em>利用可能なアクティブラーニングはまだありません。<a href="/ja/docs/MDN/Getting_started">ぜひ協力をご検討ください</a>。</em></p>
<h2 id="Deeper_dive" name="Deeper_dive">より深い追求</h2>
<p>それでは、それらの 4 つの用語がどのように関連しているのか、なぜそれらが互いに混同されているのかについて詳しく調べてみましょう。</p>
<h3 id="web_page" name="web_page">ウェブページ</h3>
<p><strong>ウェブページ</strong>は{{Glossary("browser","ブラウザー")}}で表示することができる簡単な文書です。文書は {{Glossary("HTML")}} 言語で書かれています (<a href="/ja/docs/Web/HTML">他の記事</a>で詳しく説明しています)。ウェブページには、次のような様々な種類のリソースを埋め込むことができます。</p>
<ul>
<li><em>スタイル情報</em> — ページの見た目の制御</li>
<li><em>スクリプト</em> — ページへのインタラクティブ機能を追加</li>
<li><em>メディア</em> — 画像、音楽、動画など</li>
</ul>
<div class="note">
<p><strong>メモ: </strong>ブラウザーは {{Glossary("PDF")}} ファイルや画像などのような他の文書も表示することができますが、<strong>ウェブページ</strong>という用語は、特に HTML 文書を指します。それ以外の場合、単に<strong>文書 (またはドキュメント)</strong> という用語を使用します。</p>
</div>
<p>ウェブ上で利用可能なすべてのウェブページには、固有のアドレスを使用して到達することができます。ページにアクセスするには、そのアドレスをブラウザーのアドレスバーに入力するだけです。</p>
<p style="text-align: center;"><img alt="ブラウザーのアドレスバーにあるウェブページのアドレスの例" src="https://mdn.mozillademos.org/files/8529/web-page.jpg" style="height: 239px; width: 650px;"></p>
<h3 id="Web_site" name="Web_site">ウェブサイト</h3>
<p><em>ウェブサイト</em>はリンクされたウェブページ (および関連するリソース) の集合で、固有のドメイン名を共有しています。指定されたウェブサイトの各ウェブページは明示的なリンク — 多くの場合はクリック可能なテキストの部分の形 — を提供しており、ユーザーがウェブサイトのあるページから他のページに移動することができます。</p>
<p>ウェブサイトにアクセスするために、ブラウザーのアドレスバーにドメイン名を入力すると、ブラウザーはウェブサイトのメインウェブページ、または<em>ホームページ</em> (略して「ホーム」と呼ばれる) を表示します。</p>
<p><img alt="ブラウザーのアドレスバーにあるウェブサイトのドメイン名の例" src="https://mdn.mozillademos.org/files/8531/web-site.jpg" style="display: block; height: 365px; margin: 0px auto; width: 650px;"></p>
<p><em>ウェブページ</em>と<em>ウェブサイト</em>は、特に1枚だけの<em>ウェブページ</em>を含む<em>ウェブサイト</em>である場合に混同しやすくなります。このようなウェブサイトは<em>単一ページのウェブサイト</em>と呼ばれることがあります。</p>
<h3 id="Web_server" name="Web_server">ウェブサーバー</h3>
<p><em>ウェブサーバー</em>は、1つ以上の<em>ウェブサイト</em>をホスティングするコンピューターです。「ホスティング」はすべての<em>ウェブページ</em>や補助的なファイルをコンピューター上で利用できるようにするという意味です。<em>ウェブサーバー</em>は、任意のユーザーのリクエストに応じて、ホスティング中の<em>ウェブサイト</em>から任意の<em>ウェブページ</em>をユーザーのブラウザーに送信します。</p>
<p><em>ウェブサイト</em>と<em>ウェブサーバー</em>を混同しないようにしてください。例えば、誰かが「私のウェブサイトから応答がありません」と言うのを聞いた場合、実際には<em>ウェブサーバー</em>が応答していないのであり、その結果として<em>ウェブサイト</em>が利用できないのです。もっと重要なことは、ウェブサーバーは複数のウェブサイトをホスティングすることができるため、<em>ウェブサーバー</em>という言葉はウェブサイトを特定するために使用することはできず、大きな混乱を招く可能性があります。先に挙げた例で、「私のウェブサイトから応答がありません」と言った場合、そのウェブサーバー上のウェブサイトがすべて利用できないことになります。</p>
<h3 id="Search_engine" name="Search_engine">検索エンジン</h3>
<p>検索エンジンはよくウェブに関する誤解のもとになります。検索エンジンは特殊な種類のウェブサイトで、ユーザーが<em>他の</em>ウェブサイトを見つけるのを助けるものです。</p>
<p><a href="https://www.google.com/">Google</a>, <a href="https://www.bing.com/">Bing</a>, <a href="https://www.yandex.com/">Yandex</a>, <a href="https://duckduckgo.com/">DuckDuckGo</a> など、たくさんあります。一般的なものもあれば、特定のトピックについて専門化されたものもあります。好きなものを使いましょう。</p>
<p>多くのウェブの初心者は、検索エンジンとブラウザーを混同しています。明確にしましょう。<em><strong>ブラウザー</strong></em>はソフトウェアの一つで、ウェブページを受け取り表示するものです。<strong><em>検索エンジン</em></strong>はウェブサイトであり、人々が他のウェブサイトからウェブページを探すのを手助けします。この混乱は、ブラウザーを起動したとき、ブラウザーが検索エンジンのホームページを表示しているために発生します。これは、ブラウザーで最初にやりたいことが表示させるウェブページであることが明らかであるため、よく分かります。インフラ (ブラウザーなど) とサービス (検索エンジンなど) を混同しないでください。この区別はかなり役立ちますが、専門家によっては曖昧に話すこともあるので、心配しないでください。</p>
<p>こちらは、 Firefox のインスタンスが既定のスタートアップページとして Google 検索ボックスを表示している様子です。</p>
<p><img alt="Example of Firefox nightly displaying a custom Google page as default" src="https://mdn.mozillademos.org/files/8533/search-engine.jpg" style="display: block; height: 399px; margin: 0px auto; width: 650px;"></p>
<h2 id="Next_steps" name="Next_steps">次の段階</h2>
<ul>
<li>より深く掘り下げる: <a href="/ja/docs/Learn/What_is_a_web_server">ウェブサーバーって何?</a></li>
<li>ウェブページがどのようにウェブサイトにリンクされているかを見る: <a href="/ja/docs/Learn/Common_questions/What_are_hyperlinks">ウェブのリンクを理解する</a></li>
</ul>
|