aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/web/api/element/mousemove_event/index.md
blob: dbd7bb9e19b66d608963d9d3f928003e2445665a (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
---
title: 'Element: mousemove イベント'
slug: Web/API/Element/mousemove_event
tags:
  - API
  - DOM
  - イベント
  - インターフェイス
  - MouseEvent
  - リファレンス
  - マウス
  - mousemove
  - move
  - ポインター
translation_of: Web/API/Element/mousemove_event
---
{{APIRef}}

`mousemove` イベントは、カーソルのホットスポットが要素内にあるときに、ポインティングデバイス (通常はマウス) が移動されると、その要素に発行されます。

<table class="properties">
  <tbody>
    <tr>
      <th scope="row">バブリング</th>
      <td>あり</td>
    </tr>
    <tr>
      <th scope="row">キャンセル</th>
      <td>可</td>
    </tr>
    <tr>
      <th scope="row">インターフェイス</th>
      <td>{{domxref("MouseEvent")}}</td>
    </tr>
    <tr>
      <th scope="row">イベントハンドラープロパティ</th>
      <td>
        {{domxref("GlobalEventHandlers.onmousemove", "onmousemove")}}
      </td>
    </tr>
  </tbody>
</table>

<h2 id="Examples">例</h2>

次の例は、{{domxref("Element/mousedown_event", "mousedown")}}、`mousemove`、{{domxref("Element/mouseup_event", "mouseup")}} の各イベントを使って HTML5 の要素である [canvas](/ja/docs/Web/API/Canvas_API) の上にお絵かきができるものです。機能は単純で、線の太さは 1、線の色は黒に固定されています。

ページが読み込まれると、定数 `myPics``context` が、それぞれ canvas と描画に使用する 2D コンテキストの参照を格納するために生成されます。

`mousedown` イベントが発行されると線の描画が始まります。まずマウスの x 座標と y 座標が変数 `x``y` に格納され、フラグ `isDrawing` の値が true になります。

ページ上でマウスを動かすと、 `mousemove` イベントが発行されます。 `isDrawing` が true である場合、 `drawLine` 関数を呼び出して `x``y` に格納された値から現在の位置まで線を引きます。

`drawLine()` 関数の返値は、座標を再調整して `x``y` に保存します。

`mouseup` イベントで線の最後の区間を描画し、 `x``y` をそれぞれを `0` に設定し、その後の描画を止めるために `isDrawing``false` に設定します。

### HTML

```html
<h1>マウスイベントを使ったお絵かき</h1>
<canvas id="myPics" width="560" height="360"></canvas>
```

### CSS

```css
canvas {
  border: 1px solid black;
  width: 560px;
  height: 360px;
}
```

### JavaScript

```js
// 真のとき、マウスを動かすと線を描く
let isDrawing = false;
let x = 0;
let y = 0;

const myPics = document.getElementById('myPics');
const context = myPics.getContext('2d');

// event.offsetX, event.offsetY はキャンバスの縁からのオフセットの (x,y) です。

// mousedown, mousemove, mouseup にイベントリスナーを追加
myPics.addEventListener('mousedown', e => {
  x = e.offsetX;
  y = e.offsetY;
  isDrawing = true;
});

myPics.addEventListener('mousemove', e => {
  if (isDrawing === true) {
    drawLine(context, x, y, e.offsetX, e.offsetY);
    x = e.offsetX;
    y = e.offsetY;
  }
});

window.addEventListener('mouseup', e => {
  if (isDrawing === true) {
    drawLine(context, x, y, e.offsetX, e.offsetY);
    x = 0;
    y = 0;
    isDrawing = false;
  }
});

function drawLine(context, x1, y1, x2, y2) {
  context.beginPath();
  context.strokeStyle = 'black';
  context.lineWidth = 1;
  context.moveTo(x1, y1);
  context.lineTo(x2, y2);
  context.stroke();
  context.closePath();
}
```

### 結果

{{EmbedLiveSample("Examples", 640, 450)}}

## 仕様書

{{Specifications}}

## ブラウザーの互換性

{{Compat}}

## 関連情報

- [イベントの紹介](/ja/docs/Learn/JavaScript/Building_blocks/Events)
- {{domxref("Element/mousedown_event", "mousedown")}}
- {{domxref("Element/mouseup_event", "mouseup")}}
- {{domxref("Element/click_event", "click")}}
- {{domxref("Element/dblclick_event", "dblclick")}}
- {{domxref("Element/mouseover_event", "mouseover")}}
- {{domxref("Element/mouseout_event", "mouseout")}}
- {{domxref("Element/mouseenter_event", "mouseenter")}}
- {{domxref("Element/mouseleave_event", "mouseleave")}}
- {{domxref("Element/contextmenu_event", "contextmenu")}}