aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/web/css/_colon_nth-child/index.md
blob: 13c5d34ddc21ca8d8718883552b265f372414e3c (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
---
title: ':nth-child()'
slug: Web/CSS/:nth-child
tags:
  - CSS
  - レイアウト
  - 擬似クラス
  - リファレンス
  - セレクター
  - ウェブ
browser-compat: css.selectors.nth-child
translation_of: Web/CSS/:nth-child
---
{{CSSRef}}

**`:nth-child()`** は [CSS](/ja/docs/Web/CSS) の[擬似クラス](/ja/docs/Web/CSS/Pseudo-classes)で、兄弟要素のグループの中での位置に基づいて選択します。

```css
/* リスト中の 2 番目の <li> 要素を選択 */
li:nth-child(2) {
  color: lime;
}

/* 兄弟要素の中で 3 つおきに要素を選択 */
:nth-child(4n) {
  color: lime;
}
```

## 構文

`:nth-child()` 擬似クラスは、引数を 1 つ指定し、リストの子要素を要素の位置で選択するためのパターンを記述します。要素の位置は 1 から始まります。

### キーワード値

- `odd`
  - : 一連の兄弟要素の中で奇数番目の要素 (1, 3, 5, など) を表します。
- `even`
  - : 一連の兄弟要素の中で偶数番目の要素 (2, 4, 6, など) を表します。

### 関数記法

- `<An+B>`

  - : リスト中の位置が、 `An+B` で定義された数値のパターンと一致する要素を表します。

    - `A` は整数の刻み値です。
    - `B` は整数の加算値です。
    - `n` はすべての正の整数で、 0 から始まります。

    リスト中の *An+B* 番目の要素として読むことができます。

### 形式文法

{{csssyntax}}

## 例

<h3 id="Example_selectors" name="Example_selectors">セレクターの例</h3>

- `tr:nth-child(odd)` または `tr:nth-child(2n+1)`
  - : HTML テーブルの奇数行 (1、3、5、など) を表します。
- `tr:nth-child(even)` または `tr:nth-child(2n)`
  - : HTML テーブルの偶数行 (2、4、6、など) を表します。
- `:nth-child(7)`
  - : 7 番目の要素を表します。
- `:nth-child(5n)`
  - : **5** 番目 \[=5×1]、**10** 番目 \[=5×2]、**15** 番目 \[=5×3]、**等**の要素を表します。最初のものは **0** 番目 \[=5x0] が式の結果として返りますが、 `n` が 0 から始まるのに対して添字は 1 から始まるので、一致するものはないという結果になります。これは最初は奇妙に見えるかもしれませんが、次の例のように `B` の部分が `>0` となる場合にもっとよく分かるでしょう。
- `:nth-child(n+7)`
  - : 7 番目とそれ以降のすべての要素を表します。 **7** 番目 \[=0+7]、**8** 番目 \[=1+7]、**9** 番目 \[=2+7]、**等**です。
- `:nth-child(3n+4)`
  - : **4** 番目 \[=(3×0)+4]、**7** 番目 \[=(3×1)+4]、**10** 番目 \[=(3×2)+4]、**13** 番目 \[=(3×3)+4]、**等**の要素を表します。
- `:nth-child(-n+3)`
  - : 兄弟要素のグループの中で最初の 3 つの要素を表します。 \[=-0+3, -1+3, -2+3]
- `p:nth-child(n)`
  - : 兄弟要素のグループの中ですべての `<p>` 要素を表します。これは単純な `p` セレクターと同じ要素を選択します (但し、詳細度はより高くなります)。
- `p:nth-child(1)` または `p:nth-child(0n+1)`
  - : 兄弟要素のグループの中で最初の `<p>` 要素すべてを表します。これは {{cssxref(":first-child")}} セレクターと同じです (詳細度も同じです)。

- `p:nth-child(n+8):nth-child(-n+15)`
  - : 兄弟要素のグループの中で 8 ~ 15 番目の `<p>` 要素を表します。

### 詳細な例

```html
<h3><code>span:nth-child(2n+1)</code> で、子要素の間に
   <code>&lt;em&gt;</code> がない場合</h3>
<p>子要素 1, 3, 5, 7 が選択されます。</p>
<div class="first">
  <span>Span 1!</span>
  <span>Span 2</span>
  <span>Span 3!</span>
  <span>Span 4</span>
  <span>Span 5!</span>
  <span>Span 6</span>
  <span>Span 7!</span>
</div>

<br>

<h3><code>span:nth-child(2n+1)</code> で、子要素の間に
   <code>&lt;em&gt;</code> がある場合</h3>
<p>子要素 1, 5, 7 が選択されます。<br>
   3 は子要素などでカウントに入りますが、
   <code>&lt;span&gt;</code> ではないので選択されません。</p>
<div class="second">
  <span>Span!</span>
  <span>Span</span>
  <em>これは `em`</em>
  <span>Span</span>
  <span>Span!</span>
  <span>Span</span>
  <span>Span!</span>
  <span>Span</span>
</div>

<br>

<h3><code>span:nth-of-type(2n+1)</code> で、子要素の間に
   <code>&lt;em&gt;</code> がある場合</h3>
<p>子要素 1, 4, 6, 8 が選択されます。<br>
   3 は <code>&lt;em&gt;</code> であり、
   <code>&lt;span&gt;</code> ではないのでカウントに入りません。 <code>nth-of-type</code>
   はこの型の子のみを選択します。 <code>&lt;em&gt;</code> は完全に飛ばされ、無視されます。</p>
<div class="third">
  <span>Span!</span>
  <span>Span</span>
  <em>これは `em`</em>
  <span>Span!</span>
  <span>Span</span>
  <span>Span!</span>
  <span>Span</span>
  <span>Span!</span>
</div>
```

#### CSS

```css
html {
  font-family: sans-serif;
}

span,
div em {
  padding: 5px;
  border: 1px solid green;
  display: inline-block;
  margin-bottom: 3px;
}

.first span:nth-child(2n+1),
.second span:nth-child(2n+1),
.third span:nth-of-type(2n+1) {
  background-color: lime;
}
```

#### 結果

{{EmbedLiveSample('Detailed_example', 550, 550)}}

## 仕様書

{{Specifications}}

## ブラウザーの互換性

{{Compat}}

## 関連情報

- {{ Cssxref(":nth-of-type") }}, {{ Cssxref(":nth-last-child") }}