1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
|
---
title: ブロック
slug: Web/JavaScript/Reference/Statements/block
tags:
- JavaScript
- Language feature
- Reference
- Statement
- 文
- 言語機能
translation_of: Web/JavaScript/Reference/Statements/block
---
<div>{{jsSidebar("Statements")}}</div>
<p><strong>ブロック文</strong> (他の言語では <strong>複合文</strong> とも呼ばれる) は 0 個以上の文をグループ化するのに使われます。ブロックは中括弧 (「波括弧」) の組で区切られ、場合によっては{{jsxref("Statements/label", "ラベル", "", 1)}}が付くことがあります。</p>
<div>{{EmbedInteractiveExample("pages/js/statement-block.html", "taller")}}</div>
<div class="hidden">このデモのソースファイルは GitHub リポジトリに格納されています。デモプロジェクトに協力したい場合は、<a href="https://github.com/mdn/interactive-examples">https://github.com/mdn/interactive-examples</a> をクローンしてプルリクエストを送信してください。</div>
<h2 id="Syntax" name="Syntax">構文</h2>
<h3 id="Block_Statement" name="Block_Statement">ブロック文</h3>
<pre class="syntaxbox notranslate">{
<em>StatementList</em>
}
</pre>
<h3 id="Labelled_Block_Statement" name="Labelled_Block_Statement">ラベル付きブロック文</h3>
<pre class="syntaxbox notranslate"><em>LabelIdentifier</em>: {
<em>StatementList</em>
}
</pre>
<dl>
<dt><code>StatementList</code></dt>
<dd>ブロック文の中でグループ化される文。</dd>
<dt><code>LabelIdentifier</code></dt>
<dd>省略可能な{{jsxref("Statements/label", "ラベル", "", 1)}}で、視覚的な識別のため、または {{jsxref("Statements/break", "break")}} のターゲットとして使われます。</dd>
</dl>
<h2 id="Description" name="Description">解説</h2>
<p>ブロック文は、他の言語ではよく<strong>複合文</strong>と呼ばれます。これは複数の文を JavaScript からみて1つの文にまとめるために使用します。ブロック内に複数の文をまとめることは、JavaScript ではよく行われることです。反対の動作は<a href="/en-US/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/Empty">空文</a>を使用することで実現でき、これは1つの文が必要な場所に文を置かずにおくことができます。</p>
<p>ブロックは、{{jsxref("Statements/if...else", "if...else")}} や {{jsxref("Statements/for", "for")}} 文との組み合わせでよく使用されます。</p>
<h2 id="Examples" name="Examples">例</h2>
<h3 id="Block_scoping_rules_with_var_or_function_declaration_in_non-strict_mode" name="Block_scoping_rules_with_var_or_function_declaration_in_non-strict_mode">非厳格モード時の var または関数定義のブロックスコープの規則</h3>
<p>非厳格モードでは、<code>var</code> の宣言や、<a href="/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/function">関数宣言</a>で作成された変数は、ブロックスコープを<strong>持ちません</strong>。ブロック内で導入された変数は、それを含んでいる関数またはスクリプトがスコープとなり、変数を設定した効果は、そのブロック自体を超えて持続します。言い換えれば、ブロック文はスコープをもたらしません。例えば、</p>
<pre class="brush: js example-bad notranslate">var x = 1;
{
var x = 2;
}
console.log(x); // 2 が出力されます
</pre>
<p>これが 2 を出力するのは、ブロックの中の <code>var x</code> 文がブロックより前と同じスコープを持つからです。</p>
<p>非厳格モードでは、ブロック内の関数定義は奇妙な動きをします。使用しないでください。</p>
<h3 id="Block_scoping_rules_with_let_const_or_function_declaration_in_strict_mode" name="Block_scoping_rules_with_let_const_or_function_declaration_in_strict_mode">厳格モード時の let、const、関数宣言のブロックスコープの規則</h3>
<p>対照的に、{{jsxref("Statements/let", "let")}} と {{jsxref("Statements/const", "const")}} で宣言された識別子は、ブロックスコープを<strong>持ち</strong>ます。</p>
<pre class="brush: js notranslate">let x = 1;
{
let x = 2;
}
console.log(x); // 1 が出力されます</pre>
<p>この <code>x = 2</code> は、それが定義されたブロックのスコープに制限されています。</p>
<p>同じことが <code>const</code> にも言えます。</p>
<pre class="brush: js notranslate">const c = 1;
{
const c = 2;
}
console.log(c); // 1 が出力され、SyntaxError は発生しない...</pre>
<p>ブロックスコープを持つ <code>const c = 2</code> は、ブロック内で固有に宣言することができるため、<code>SyntaxError: Identifier 'c' has already been declared</code> を発生させ<em>ない</em>ことに注意してください。</p>
<p><a href="/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Strict_mode">厳格モード</a>は ES2015 に導入され、ブロック内の関数がそのブロックのスコープを持ちます。ES2015 より前では、ブロックレベルの関数は厳格モードで禁止されていました。</p>
<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様</h2>
<table class="standard-table">
<thead>
<tr>
<th scope="col">仕様書</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>{{SpecName('ESDraft', '#sec-block', 'Block statement')}}</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h2 id="Browser_compatibility" name="Browser_compatibility">ブラウザーの互換性</h2>
<p>{{Compat("javascript.statements.block")}}</p>
<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
<ul>
<li>{{jsxref("Statements/while", "while")}}</li>
<li>{{jsxref("Statements/if...else", "if...else")}}</li>
<li>{{jsxref("Statements/let", "let")}}</li>
</ul>
|