aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/orphaned/mdn/editor/basics/index.html
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'files/ja/orphaned/mdn/editor/basics/index.html')
-rw-r--r--files/ja/orphaned/mdn/editor/basics/index.html73
1 files changed, 73 insertions, 0 deletions
diff --git a/files/ja/orphaned/mdn/editor/basics/index.html b/files/ja/orphaned/mdn/editor/basics/index.html
new file mode 100644
index 0000000000..0dda9a4017
--- /dev/null
+++ b/files/ja/orphaned/mdn/editor/basics/index.html
@@ -0,0 +1,73 @@
+---
+title: エディターの UI 要素
+slug: MDN/Editor/Basics
+tags:
+ - Beginner
+ - Documentation
+ - Guide
+ - MDN
+ - MDN Meta
+ - editor
+ - 要更新
+translation_of: MDN/Editor/Basics
+---
+<div>{{MDNSidebar}}</div>
+
+<p><span class="seoSummary">MDN に組み込まれた WYSIWYG エディターは、記事やサイト内のほとんどの作成、編集、改良ができるだけ楽になるように設計されています。エディターウィンドウには、8つのキーエリアがあります。このページは、全ての編集環境の使い方がわかるように、各セクションの情報を提供します。</span></p>
+
+<div class="note">
+<p>私たちは常に MDN を改良しているため、この文書やスクリーンショットがやや時代遅れになる事もあります。定期的にこの文書を更新して、使い物にならないほど遅れるのを防ぐつもりです。</p>
+</div>
+
+<p><img alt="Screenshot of the editor UI (August 2017) with each section labeled" src="https://mdn.mozillademos.org/files/15261/edit-page-with-labels.png" style="border-style: solid; border-width: 2px; height: 723px; width: 808px;"></p>
+
+<p>上に示した通り、エディター UI は下記の部分から成っています。エディターの各部分については、下記のリンクをクリックして読んでください。</p>
+
+<ul>
+ <li><a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Editor/Basics/Page_info">ページ情報</a></li>
+ <li><a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Editor/Basics/Page_controls">ページコントロール</a></li>
+ <li><a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Editor/Basics/Toolbar">ツールバー</a></li>
+ <li><a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Editor/Edit_box">編集ボックス</a></li>
+ <li><a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Editor/Basics/Tags">タグ</a></li>
+ <li><a href="#Revision_comment">リビジョンコメント</a></li>
+ <li><a href="#Review_requests">レビュー要求</a></li>
+ <li><a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Editor/Basics/Attachments">添付ファイル</a></li>
+</ul>
+
+<h2 id="Edit_box" name="Edit_box">編集ボックス</h2>
+
+<p>編集ボックスは、もちろん、あなたが実際に執筆をするところです。</p>
+
+<p>編集ボックスを右クリックすると、クリックの状況に応じて適切な追加オプションが表示されます。たとえば、テーブル内を右クリックするとテーブル関連のオプションが表示され、リスト内を右クリックするとリスト関連のオプションが表示されます。既定では、エディターを右クリックしたときに独自のコンテキストメニューを使用します。(Firefox のスペルチェッカーの推奨修正リストにアクセスするためなど) ブラウザーの既定のコンテキストメニューにアクセスするには、 <kbd>Shift</kbd> キーまたは <kbd>Control</kbd> キー (Mac OS X では <kbd>Command</kbd> キー) を押しながらクリックしてください。</p>
+
+<p>編集ボックスで作業するときは、<a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Editor/Keyboard_shortcuts">キーボードショートカット</a>を使用できます。</p>
+
+<h2 id="Revision_comment" name="Revision_comment">リビジョンコメント</h2>
+
+<p>記事を編集した後、リビジョン (変更) にコメントを追加することを強く推奨します。これはページのリビジョン履歴に表示され、同様にあなたの<a href="/ja/dashboards/revisions">リビジョンダッシュボード</a>にも表示されます。これは作業を後でレビューする可能性がある人に、自分の変更の説明や正当化をするのに有用です。リビジョンコメントを追加するには、ページ最上部か最下部の<strong>公開</strong>ボタンを押す前に、リビジョンのコメントボックスにコメントを入力するだけです。</p>
+
+<p>これが役立つ理由がいくつかあります。</p>
+
+<ul>
+ <li>変更の理由が分かりにくい場合、メモによって他の人へ理由を説明できます。</li>
+ <li>変更が技術的に複雑な場合、その背景にある論理を他の編集者に説明することができます。例えば、他の編集者が詳細情報を参照することができるように、バグ番号を含めることができます。</li>
+ <li>変更が大量のコンテンツを削除するためのものであった場合、削除の正当性を主張できます (例えば "記事Xにコンテンツを移動した")</li>
+</ul>
+
+<h2 id="Review_requests" name="Review_requests">レビュー要求</h2>
+
+<p>MDN コミュニティは MDN のコンテンツの監視や品質の向上の為に、<strong>レビュー</strong>を使用しています。これは記事にフラグを設定することで動作し、この記事がレビューを必要としているということを知らせます。<a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Howto/Do_a_technical_review">技術レビュー</a>や<a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Howto/Do_an_editorial_review">編集レビュー</a>については、 <a href="/ja/docs/MDN/Contribute/Howto">How to</a> ガイドで知ることができます。</p>
+
+<p>作業している記事にレビューを求めるには、必要なレビューの隣のチェックボックスをオンにします。技術レビューは技術的なものがどのように動作するのかの説明を変更した場合に要求するべきであり、編集レビューは変更を行い、誰かに記述やスタイルの選択についてレビューしてほしい時に要求するのが良い考えでしょう。</p>
+
+<p>レビューのチェックボックスを選択して、記事が<a href="/ja/docs/needs-review/technical">技術レビュー待ち</a>や<a href="/ja/docs/needs-review/editorial">編集レビュー待ち</a>のリストに追加されても、誰かが記事を直ちにレビューしてくれる保証はありません。技術レビューについては、関連する技術領域の<a href="/ja/docs/MDN/Community/Roles/Subject-matter_experts">主題のエキスパート</a>に直接連絡を取るのが良いでしょう。編集レビューについては、 <a href="https://discourse.mozilla.org/c/mdn">MDN discussion forum</a> (英語) に投稿して、誰かに変更をレビューするよう求めることができます。</p>
+
+<p>レビューの要求を確定するには、チェックを入れた後に必ず<strong>公開</strong>ボタンのどれかを押してください。</p>
+
+<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
+
+<ul>
+ <li><a href="https://docs.ckeditor.com/">CKEditor User's Guide</a></li>
+</ul>
+
+<h6 id="EditorGuideQuicklinks">{{EditorGuideQuicklinks}}</h6>