aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/files/ja/web/html
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'files/ja/web/html')
-rw-r--r--files/ja/web/html/attributes/index.html4
-rw-r--r--files/ja/web/html/attributes/max/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/attributes/min/index.html4
-rw-r--r--files/ja/web/html/attributes/multiple/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/attributes/size/index.html6
-rw-r--r--files/ja/web/html/attributes/step/index.html4
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/a/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/article/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/audio/index.html4
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/center/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/content/index.html10
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/font/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/form/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/iframe/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/img/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/input/datetime-local/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/input/email/index.html24
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/meta/index.html4
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/ol/index.html4
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/portal/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/script/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/shadow/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/table/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/th/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/element/track/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/global_attributes/draggable/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/global_attributes/itemprop/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/global_attributes/slot/index.html2
-rw-r--r--files/ja/web/html/index.html2
29 files changed, 52 insertions, 52 deletions
diff --git a/files/ja/web/html/attributes/index.html b/files/ja/web/html/attributes/index.html
index b0c79d849d..62069e4ab3 100644
--- a/files/ja/web/html/attributes/index.html
+++ b/files/ja/web/html/attributes/index.html
@@ -215,12 +215,12 @@ translation_of: Web/HTML/Attributes
<td>ホットスポット領域の座標を指定する為の値のセット</td>
</tr>
<tr>
- <td><code><a href="/docs/Web/HTML/CORS_settings_attributes">crossorigin</a></code></td>
+ <td><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/CORS_settings_attributes">crossorigin</a></code></td>
<td>{{ HTMLElement("audio") }}, {{ HTMLElement("img") }}, {{ HTMLElement("link") }}, {{ HTMLElement("script") }}, {{ HTMLElement("video") }}</td>
<td>要素がオリジン間リクエストをどう扱うか</td>
</tr>
<tr>
- <td><code><a href="/docs/Web/API/HTMLiframeElement/csp">csp</a></code> {{experimental_inline}}</td>
+ <td><code><a href="/ja/docs/Web/API/HTMLiframeElement/csp">csp</a></code> {{experimental_inline}}</td>
<td>{{ HTMLElement("iframe") }}</td>
<td>埋め込まれた文書が管理されるためのコンテンツセキュリティポリシーを指定します。</td>
</tr>
diff --git a/files/ja/web/html/attributes/max/index.html b/files/ja/web/html/attributes/max/index.html
index 70d6db05e8..1da6015d9e 100644
--- a/files/ja/web/html/attributes/max/index.html
+++ b/files/ja/web/html/attributes/max/index.html
@@ -73,7 +73,7 @@ translation_of: Web/HTML/Attributes/max
<p>詳しくは <a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/HTML5/Constraint_validation">クライアント側検証</a>と {{domxref("ValidityState.rangeOverflow", "rangeOverflow")}} を参照してください。</p>
-<p>{{htmlelement('progress')}} 要素における <code>max</code> 属性は、 <code>progress</code> 要素で示されたタスクがどれだけの作業を必要とするかを記述します。存在する場合、ゼロより大きい値を持ち、有効な浮動小数点数でなければなりません。 {{htmlelement('meter')}} 要素における <code>max</code> 属性は、測定範囲の上限の数値を定義します。これは、指定されている場合、最小値 (<code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/min">min</a></code> 属性) よりも大きくなければなりません。どちらの場合も、省略された場合、値は既定で 1 となります。</p>
+<p>{{htmlelement('progress')}} 要素における <code>max</code> 属性は、 <code>progress</code> 要素で示されたタスクがどれだけの作業を必要とするかを記述します。存在する場合、ゼロより大きい値を持ち、有効な浮動小数点数でなければなりません。 {{htmlelement('meter')}} 要素における <code>max</code> 属性は、測定範囲の上限の数値を定義します。これは、指定されている場合、最小値 (<code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/min">min</a></code> 属性) よりも大きくなければなりません。どちらの場合も、省略された場合、値は既定で 1 となります。</p>
<table class="standard-table">
<caption>その他の要素における <code>max</code> 値の構文</caption>
diff --git a/files/ja/web/html/attributes/min/index.html b/files/ja/web/html/attributes/min/index.html
index 5b0e21dd1a..a631f9a86c 100644
--- a/files/ja/web/html/attributes/min/index.html
+++ b/files/ja/web/html/attributes/min/index.html
@@ -53,12 +53,12 @@ translation_of: Web/HTML/Attributes/min
</tr>
<tr>
<td>{{HTMLElement("input/number", "number")}}</td>
- <td><a href="/en-US/docs/Web/CSS/number">&lt;number&gt;</a></td>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/CSS/number">&lt;number&gt;</a></td>
<td><code class="brush: html">&lt;input type="number" min="0" step="5" max="100"&gt;</code></td>
</tr>
<tr>
<td>{{HTMLElement("input/range", "range")}}</td>
- <td><a href="/en-US/docs/Web/CSS/number">&lt;number&gt;</a></td>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/CSS/number">&lt;number&gt;</a></td>
<td><code class="brush: html">&lt;input type="range" min="60" step="5" max="100"&gt;</code></td>
</tr>
</tbody>
diff --git a/files/ja/web/html/attributes/multiple/index.html b/files/ja/web/html/attributes/multiple/index.html
index da54459d50..dc35914ae8 100644
--- a/files/ja/web/html/attributes/multiple/index.html
+++ b/files/ja/web/html/attributes/multiple/index.html
@@ -69,7 +69,7 @@ translation_of: Web/HTML/Attributes/multiple
<p><code>multiple</code> 属性が指定された場合のみ、値はカンマで区切られた適切な形式のメールアドレスのリストになります。リスト内の各アドレスから、末尾の空白と先頭の空白はすべて削除されます。 <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/required">required</a></code> 属性が存在する場合、少なくとも1つのメールアドレスが必要です。</p>
-<p>ブラウザーによっては、 <code>multiple</code> が存在する場合に関連付けられた {{htmlelement('datalist')}} から配下のメール会アドレスのためにオプションの <code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/list">list</a></code> を表示することがあります。他のブラウザーは対応していません。</p>
+<p>ブラウザーによっては、 <code>multiple</code> が存在する場合に関連付けられた {{htmlelement('datalist')}} から配下のメール会アドレスのためにオプションの <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/list">list</a></code> を表示することがあります。他のブラウザーは対応していません。</p>
<p>{{EmbedLiveSample("email_input", 600, 80) }}</p>
diff --git a/files/ja/web/html/attributes/size/index.html b/files/ja/web/html/attributes/size/index.html
index a72f805009..cbe5fd3aa9 100644
--- a/files/ja/web/html/attributes/size/index.html
+++ b/files/ja/web/html/attributes/size/index.html
@@ -68,7 +68,7 @@ translation_of: Web/HTML/Attributes/size
<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
<ul>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/maxlength">maxlength</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/minlength">minlength</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/pattern">pattern</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/maxlength">maxlength</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/minlength">minlength</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/pattern">pattern</a></code></li>
</ul>
diff --git a/files/ja/web/html/attributes/step/index.html b/files/ja/web/html/attributes/step/index.html
index aa0e2c89a8..53672feebc 100644
--- a/files/ja/web/html/attributes/step/index.html
+++ b/files/ja/web/html/attributes/step/index.html
@@ -12,7 +12,7 @@ translation_of: Web/HTML/Attributes/step
<p><span class="seoSummary"><strong><code>step</code></strong> 属性は、が従わなければならない刻み値を指定する数値、またはキーワード <code>any</code> です。数値の入力型、たとえば {{HTMLElement("input/date", "date")}}, {{HTMLElement("input/month", "month")}}, {{HTMLElement("input/week", "week")}}, {{HTMLElement("input/time", "time")}}, {{HTMLElement("input/datetime-local", "datetime-local")}}, {{HTMLElement("input/number", "number")}}, {{HTMLElement("input/range", "range")}} 型に有効です。</span></p>
-<p><code>step</code> は、スピナーボタンを上下にクリックしたり、範囲上でスライダーを左右に動かしたり、異なる日付タイプを検証したりする際の<em>刻み間隔</em>を設定します。明示的に指定されていない場合、 <code>step</code> の既定値は、 <code>number</code> と <code>range</code> の場合は 1、日付/時刻入力型の場合は1単位 (分、週、月、日) になります。値は正の整数または浮動小数点数、または刻みが指定されておらず、 (<code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/min">min</a></code> や <code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/max">max</a></code> のような他の制約を除いて) すべての値が可能であることを意味する特別な値 <code>any</code> のいずれかでなければなりません。</p>
+<p><code>step</code> は、スピナーボタンを上下にクリックしたり、範囲上でスライダーを左右に動かしたり、異なる日付タイプを検証したりする際の<em>刻み間隔</em>を設定します。明示的に指定されていない場合、 <code>step</code> の既定値は、 <code>number</code> と <code>range</code> の場合は 1、日付/時刻入力型の場合は1単位 (分、週、月、日) になります。値は正の整数または浮動小数点数、または刻みが指定されておらず、 (<code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/min">min</a></code> や <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/max">max</a></code> のような他の制約を除いて) すべての値が可能であることを意味する特別な値 <code>any</code> のいずれかでなければなりません。</p>
<p><code>number</code> 入力型の既定の刻み値は 1 で、刻みの基底値が整数でない場合を<em>除き</em>、整数のみを入力することができます。 <code>time</code> の既定の刻み値は 1 秒で、 900 は15分と等しくなります。</p>
@@ -123,7 +123,7 @@ translation_of: Web/HTML/Attributes/step
<h2 id="See_also" name="See_also">関連情報</h2>
<ul>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/min">min</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/min">min</a></code></li>
<li><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/HTML5/Constraint_validation">制約検証</a></li>
<li>{{domxref('Constraint validation', "", 1)}} API</li>
<li>{{domxref('validityState.stepMismatch')}}</li>
diff --git a/files/ja/web/html/element/a/index.html b/files/ja/web/html/element/a/index.html
index e50fc32d08..f3c5aa0687 100644
--- a/files/ja/web/html/element/a/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/a/index.html
@@ -205,7 +205,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/a
<h4 id="HTML_2">HTML</h4>
<pre class="brush: html notranslate">&lt;a href="//example.com"&gt;Scheme-relative URL&lt;/a&gt;
-&lt;a href="/en-US/docs/Web/HTML"&gt;Origin-relative URL&lt;/a&gt;
+&lt;a href="/ja/docs/Web/HTML"&gt;Origin-relative URL&lt;/a&gt;
&lt;a href="./p"&gt;Directory-relative URL&lt;/a&gt;
</pre>
diff --git a/files/ja/web/html/element/article/index.html b/files/ja/web/html/element/article/index.html
index b191fd88ef..4d605166be 100644
--- a/files/ja/web/html/element/article/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/article/index.html
@@ -39,7 +39,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/article
</tr>
<tr>
<th scope="row">暗黙の ARIA ロール</th>
- <td><code><a href="/en-US/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/Article_Role">article</a></code></td>
+ <td><code><a href="/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/Article_Role">article</a></code></td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">許可されている ARIA ロール</th>
diff --git a/files/ja/web/html/element/audio/index.html b/files/ja/web/html/element/audio/index.html
index 37de3c386f..aefa480218 100644
--- a/files/ja/web/html/element/audio/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/audio/index.html
@@ -122,7 +122,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/audio
</tr>
<tr>
<td>{{domxref("HTMLMediaElement.emptied_event", 'emptied')}}</td>
- <td>メディアが空になった。例えば、このイベントはメディアがすでに読み込まれた (または部分的に読み込まれた) 状態で、再読み込みのために <a href="/en-US/docs/XPCOM_Interface_Reference/NsIDOMHTMLMediaElement" rel="internal"><code>load()</code></a> メソッドが呼び出された場合など。</td>
+ <td>メディアが空になった。例えば、このイベントはメディアがすでに読み込まれた (または部分的に読み込まれた) 状態で、再読み込みのために <a href="/ja/docs/XPCOM_Interface_Reference/NsIDOMHTMLMediaElement" rel="internal"><code>load()</code></a> メソッドが呼び出された場合など。</td>
</tr>
<tr>
<td>{{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}}</td>
@@ -291,7 +291,7 @@ elem.audioTrackList.onremovetrack = function(event) {
<h2 id="Accessibility_concerns" name="Accessibility_concerns">アクセシビリティの考慮事項</h2>
-<p>台詞のある音声には、実際にコンテンツを説明する字幕と<ruby>文字化情報<rp> (</rp><rt>transcript</rt><rp>) </rp></ruby>を提供するべきです。 <a href="/en-US/docs/Web/API/WebVTT_API">WebVTT</a> を使用して字幕を指定すると、聴力を失った人が、音声の再生時に音声の内容を理解する事ができるようになるのに対し、文字化情報を使用すると、録音されたコンテンツを理解するのに時間が掛かる人が、自分に合ったペースと書式で録音の内容を確認できるようになります。</p>
+<p>台詞のある音声には、実際にコンテンツを説明する字幕と<ruby>文字化情報<rp> (</rp><rt>transcript</rt><rp>) </rp></ruby>を提供するべきです。 <a href="/ja/docs/Web/API/WebVTT_API">WebVTT</a> を使用して字幕を指定すると、聴力を失った人が、音声の再生時に音声の内容を理解する事ができるようになるのに対し、文字化情報を使用すると、録音されたコンテンツを理解するのに時間が掛かる人が、自分に合ったペースと書式で録音の内容を確認できるようになります。</p>
<p>自動字幕サービスが使用されている場合は、生成されたコンテンツが元の音声を正しく表現しているかを確認することが重要です。</p>
diff --git a/files/ja/web/html/element/center/index.html b/files/ja/web/html/element/center/index.html
index a1c351a7d4..168d981b5f 100644
--- a/files/ja/web/html/element/center/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/center/index.html
@@ -13,7 +13,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/center
<p><span class="seoSummary">廃止済みの <strong>HTML の中央揃え要素</strong> (<strong><code>&lt;center&gt;</code></strong>) は、中に含まれるブロックレベルまたはインラインコンテンツを中央揃えして表示する<a href="/ja/docs/Web/HTML/Block-level_elements" title="HTML/Block-level_elements">ブロックレベル要素</a>です。</span>コンテナーはふつう {{HTMLElement("body")}} ですが、必ずしもそうとは限りません。</p>
-<p>このタグは HTML 4 (及び XHTML 1) で非推奨要素に指定され、 <a href="/en-US/docs/Web/CSS" title="/en-US/docs/Web/CSS">CSS</a> の {{Cssxref("text-align")}} プロパティを {{HTMLElement("div")}} 要素に適用するか、それぞれの {{HTMLElement("p")}} 要素に適用する方式が採用されました。ブロックを中央揃えするには、別な CSS プロパティである {{Cssxref("margin-left")}} および {{Cssxref("margin-right")}} など用いて、値を <code>auto</code> に設定してください(または、 {{Cssxref("margin")}} を <code>0 auto</code> に設定してください)。</p>
+<p>このタグは HTML 4 (及び XHTML 1) で非推奨要素に指定され、 <a href="/ja/docs/Web/CSS" title="/en-US/docs/Web/CSS">CSS</a> の {{Cssxref("text-align")}} プロパティを {{HTMLElement("div")}} 要素に適用するか、それぞれの {{HTMLElement("p")}} 要素に適用する方式が採用されました。ブロックを中央揃えするには、別な CSS プロパティである {{Cssxref("margin-left")}} および {{Cssxref("margin-right")}} など用いて、値を <code>auto</code> に設定してください(または、 {{Cssxref("margin")}} を <code>0 auto</code> に設定してください)。</p>
<h2 id="DOM_Interface" name="DOM_Interface">DOM インタフェース</h2>
diff --git a/files/ja/web/html/element/content/index.html b/files/ja/web/html/element/content/index.html
index b701ae98aa..aeda1188b4 100644
--- a/files/ja/web/html/element/content/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/content/index.html
@@ -13,7 +13,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/content
---
<div>{{Deprecated_header}}</div>
-<p><span class="seoSummary"><strong>HTML の <code>&lt;content&gt;</code> 要素</strong>は、一連の<a href="/docs/Web/Web_Components">ウェブコンポーネント</a>技術の廃止された部分であり、 <a href="/en-US/docs/Web/Web_Components/Shadow_DOM">Shadow DOM</a> の中で {{glossary("insertion point")}} として使われていましたが、通常の HTML で利用することは意図されていませんでした。</span>現在では DOM の中で Shadow DOM を挿入することができる場所を作成する {{HTMLElement("slot")}} 要素に置き換えられました。</p>
+<p><span class="seoSummary"><strong>HTML の <code>&lt;content&gt;</code> 要素</strong>は、一連の<a href="/ja/docs/Web/Web_Components">ウェブコンポーネント</a>技術の廃止された部分であり、 <a href="/ja/docs/Web/Web_Components/Shadow_DOM">Shadow DOM</a> の中で {{glossary("insertion point")}} として使われていましたが、通常の HTML で利用することは意図されていませんでした。</span>現在では DOM の中で Shadow DOM を挿入することができる場所を作成する {{HTMLElement("slot")}} 要素に置き換えられました。</p>
<div class="note">
<p><strong>メモ:</strong> この要素は初期のドラフト仕様に存在し、いくつかのブラウザーで実装されていましたが、後のバージョンの仕様書から削除され、使用するべきではありません。ここで文書化しているのは、その間に書かれたコードを、新しいバージョンの仕様書で動作するように適合させるのを支援するためです。</p>
@@ -22,12 +22,12 @@ translation_of: Web/HTML/Element/content
<table class="properties">
<tbody>
<tr>
- <th scope="row"><a href="/docs/Web/HTML/Content_categories" title="HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリー</a></th>
- <td><a href="/docs/Web/HTML/Content_categories#Transparent_content_model" title="HTML/Content_categories#Transparent_content_model">透過的コンテンツ</a></td>
+ <th scope="row"><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories" title="HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリー</a></th>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Transparent_content_model" title="HTML/Content_categories#Transparent_content_model">透過的コンテンツ</a></td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">許可されている内容</th>
- <td><a href="/docs/Web/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a></td>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a></td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">タグの省略</th>
@@ -46,7 +46,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/content
<h2 id="Attributes" name="Attributes">属性</h2>
-<p>この要素は<a href="https://developer.mozilla.org/ja/docs/HTML/Global_attributes" title="HTML/Global attributes">グローバル属性</a>を持ちます。</p>
+<p>この要素は<a href="/ja/docs/HTML/Global_attributes" title="HTML/Global attributes">グローバル属性</a>を持ちます。</p>
<dl>
<dt><code>select</code></dt>
diff --git a/files/ja/web/html/element/font/index.html b/files/ja/web/html/element/font/index.html
index 6f9929c4fc..675c83b46a 100644
--- a/files/ja/web/html/element/font/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/font/index.html
@@ -23,7 +23,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/font
<p>HTML 4 になって、 HTML ではスタイルに関する情報を扱わなくなりました({{HTMLElement("style")}} 要素や各要素の <strong>style</strong> 属性は例外)。新規のウェブ開発では、スタイルは <a href="/ja/docs/CSS" title="CSS">CSS</a> のみを用いて記述するべきです。</p>
-<p>以前の {{HTMLElement("font")}} 要素の動きは、 CSS の <a href="/en-US/docs/Web/CSS/CSS_Fonts">CSS Fonts</a> でより良い形で実現できます。</p>
+<p>以前の {{HTMLElement("font")}} 要素の動きは、 CSS の <a href="/ja/docs/Web/CSS/CSS_Fonts">CSS Fonts</a> でより良い形で実現できます。</p>
</div>
<h2 id="属性">属性</h2>
diff --git a/files/ja/web/html/element/form/index.html b/files/ja/web/html/element/form/index.html
index af27db697e..a0e559ae56 100644
--- a/files/ja/web/html/element/form/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/form/index.html
@@ -26,7 +26,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/form
<tbody>
<tr>
<th scope="row"><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリ</a></th>
- <td><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a>, <a href="/en-US/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Palpable_content">知覚可能コンテンツ</a></td>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a>, <a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Palpable_content">知覚可能コンテンツ</a></td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">許可されている内容</th>
diff --git a/files/ja/web/html/element/iframe/index.html b/files/ja/web/html/element/iframe/index.html
index 369605144e..570cc28a2d 100644
--- a/files/ja/web/html/element/iframe/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/iframe/index.html
@@ -70,7 +70,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/iframe
<dl>
<dt>{{htmlattrdef("allow")}}</dt>
<dd><a href="/ja/docs/Web/HTTP/Feature_Policy">機能ポリシー</a>を <code>&lt;iframe&gt;</code> に指定します。このポリシーは、 <code>&lt;iframe&gt;</code> が利用可能な機能をリクエストのオリジン (例:マイク、カメラ、バッテリー、ウェブ共有 API へのアクセスなど) に基づいて定義します<br>
- 詳細と例については、<a href="/ja/docs/Web/HTTP/Feature_Policy/Using_Feature_Policy">機能ポリシーの使用</a> &gt; <a href="/en-US/docs/Web/HTTP/Feature_Policy/Using_Feature_Policy#The_iframe_allow_attribute">iframe の allow 属性</a>を参照してください。</dd>
+ 詳細と例については、<a href="/ja/docs/Web/HTTP/Feature_Policy/Using_Feature_Policy">機能ポリシーの使用</a> &gt; <a href="/ja/docs/Web/HTTP/Feature_Policy/Using_Feature_Policy#The_iframe_allow_attribute">iframe の allow 属性</a>を参照してください。</dd>
<dt>{{htmlattrdef("allowfullscreen")}}</dt>
<dd>この <code>&lt;iframe&gt;</code> が {{domxref("Element.requestFullscreen", "requestFullscreen()")}} を呼び出して全画面モードにすることができる場合は、 <code>true</code> に設定します。</dd>
<dd>
diff --git a/files/ja/web/html/element/img/index.html b/files/ja/web/html/element/img/index.html
index 19a1fcb7ca..a01ea4629f 100644
--- a/files/ja/web/html/element/img/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/img/index.html
@@ -328,7 +328,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/img
<p>The {{htmlattrxref("title")}} 属性を <code>alt</code> 属性の代わりに利用することはできません。加えて、 <code>alt</code> 属性の値を同じ画像の <code>title</code> 属性に複製して宣言することは避けてください。このようにすると、読み上げソフトが説明を二回読み上げ、操作を混乱させる可能性があります。</p>
-<p><code>title</code> 属性は、画像の <code>alt</code> の説明と組み合わせた補助的な説明として使用するべきでもありません。画像にキャプションが必要であれば、 <code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Element/figure">figure</a></code> および <code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Element/figcaption">figcaption</a></code> 要素と組み合わせて使用してください。</p>
+<p><code>title</code> 属性は、画像の <code>alt</code> の説明と組み合わせた補助的な説明として使用するべきでもありません。画像にキャプションが必要であれば、 <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/figure">figure</a></code> および <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/figcaption">figcaption</a></code> 要素と組み合わせて使用してください。</p>
<p><code>title</code> 属性の値は、よくツールチップとして、画像の上でカーソルを停止させた後で間もなく表示されます。これはユーザーに追加の情報を提供する<em>ことができます</em>が、ユーザーが必ず見ると仮定してはいけません。ユーザーが見ることが特に重要または有益である情報があるのであれば、上記の <code>title</code> を使用するのではなく、何らかの方法で行内に表示するべきです。</p>
diff --git a/files/ja/web/html/element/input/datetime-local/index.html b/files/ja/web/html/element/input/datetime-local/index.html
index a64f914204..e5340a072c 100644
--- a/files/ja/web/html/element/input/datetime-local/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/input/datetime-local/index.html
@@ -631,5 +631,5 @@ daySelect.onchange = function() {
<li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/input/date">&lt;input type="date"&gt;</a></code> および <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/input/time">&lt;input type="time"&gt;</a></code></li>
<li><a href="/ja/docs/Web/HTML/Date_and_time_formats">HTML で使われる日付や時刻の形式</a></li>
<li><a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Forms/The_native_form_widgets#Date_and_time_picker">日付と時刻の選択のチュートリアル</a></li>
- <li><a href="/en-US/docs/Learn/HTML/Forms/Property_compatibility_table_for_form_widgets">Compatibility of CSS properties</a></li>
+ <li><a href="/ja/docs/Learn/HTML/Forms/Property_compatibility_table_for_form_widgets">Compatibility of CSS properties</a></li>
</ul>
diff --git a/files/ja/web/html/element/input/email/index.html b/files/ja/web/html/element/input/email/index.html
index 07db445bb2..9caad81df6 100644
--- a/files/ja/web/html/element/input/email/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/input/email/index.html
@@ -271,7 +271,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/input/email
[a-zA-Z0-9])?(?:\.[a-zA-Z0-9](?:[a-zA-Z0-9-]{0,61}[a-zA-Z0-9])?)*$/
</pre>
-<p>To learn more about how form validation works and how to take advantage of the {{cssxref(":valid")}} and {{cssxref(":invalid")}} CSS properties to style the input based on whether or not the current value is valid, see <a href="/en-US/docs/Learn/HTML/Forms/Form_validation">Form data validation</a>.</p>
+<p>To learn more about how form validation works and how to take advantage of the {{cssxref(":valid")}} and {{cssxref(":invalid")}} CSS properties to style the input based on whether or not the current value is valid, see <a href="/ja/docs/Learn/HTML/Forms/Form_validation">Form data validation</a>.</p>
<div class="note">
<p><strong>Note</strong>: There are known specification issues related to international domain names and the validation of e-mail addresses in HTML. See <a href="https://www.w3.org/Bugs/Public/show_bug.cgi?id=15489">W3C bug 15489</a> for details.</p>
@@ -326,7 +326,7 @@ label::after {
<p>{{EmbedLiveSample("Pattern_validation", 700, 275)}}</p>
-<p>Our {{HTMLElement("form")}} contains one {{HTMLElement("input")}} of type <code>email</code> for the user's e-mail address, a {{HTMLElement("textarea")}} to enter their message for IT into, and an <code>&lt;input&gt;</code> of type <code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Element/input/submit">"submit"</a></code>, which creates a button to submit the form. Each text entry box has a {{HTMLElement("label")}} associated with it to let the user know what's expected of them.</p>
+<p>Our {{HTMLElement("form")}} contains one {{HTMLElement("input")}} of type <code>email</code> for the user's e-mail address, a {{HTMLElement("textarea")}} to enter their message for IT into, and an <code>&lt;input&gt;</code> of type <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/input/submit">"submit"</a></code>, which creates a button to submit the form. Each text entry box has a {{HTMLElement("label")}} associated with it to let the user know what's expected of them.</p>
<p>Let's take a closer look at the e-mail address entry box. Its {{htmlattrxref("size", "input")}} and {{htmlattrxref("maxlength", "input")}} attributes are both set to 64 in order to show room for 64 characters worth of e-mail address, and to limit the number of characters actually entered to a maximum of 64. The {{htmlattrxref("required", "input")}} attribute is specified, making it mandatory that a valid e-mail address be provided.</p>
@@ -397,18 +397,18 @@ label::after {
<li><a href="/ja/docs/Learn/HTML/Forms">HTML フォームガイド</a></li>
<li>{{HTMLElement("input")}}</li>
<li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/input/tel">&lt;input type="tel"&gt;</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Element/input/url">&lt;input type="url"&gt;</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element/input/url">&lt;input type="url"&gt;</a></code></li>
<li>Attributes:
<ul>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/list">list</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/minlength">minlength</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/maxlength">maxlength</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/multiple">multiple</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/pattern">pattern</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/placeholder">placeholder</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/readonly">readonly</a></code></li>
- <li><code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Attributes/size">size</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/list">list</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/minlength">minlength</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/maxlength">maxlength</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/multiple">multiple</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/pattern">pattern</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/placeholder">placeholder</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/readonly">readonly</a></code></li>
+ <li><code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes/size">size</a></code></li>
</ul>
</li>
- <li><a href="/en-US/docs/Learn/Forms/Property_compatibility_table_for_form_controls">Compatibility of CSS properties</a></li>
+ <li><a href="/ja/docs/Learn/Forms/Property_compatibility_table_for_form_controls">Compatibility of CSS properties</a></li>
</ul>
diff --git a/files/ja/web/html/element/meta/index.html b/files/ja/web/html/element/meta/index.html
index b3138f8bee..7db637c23c 100644
--- a/files/ja/web/html/element/meta/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/meta/index.html
@@ -168,7 +168,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/meta
</tr>
<tr>
<td><code>same-origin</code></td>
- <td><a href="https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Security/Same-origin_policy">同一オリジン</a>にはリファラーを送信しますが、オリジン間リクエストにはリファラー情報を含めません。</td>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/Security/Same-origin_policy">同一オリジン</a>にはリファラーを送信しますが、オリジン間リクエストにはリファラー情報を含めません。</td>
</tr>
<tr>
<td><code>strict-origin</code></td>
@@ -195,7 +195,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/meta
</ul>
</div>
</li>
- <li><code>theme-color</code> はページや周囲のユーザーインターフェイスの表示をカスタマイズするために、ユーザーエージェントが使用する推奨される色を示します。 <code>content</code> 属性は有効な CSS の <code><a href="/en-US/docs/Web/CSS/color_value">&lt;color&gt;</a></code> が入ります。</li>
+ <li><code>theme-color</code> はページや周囲のユーザーインターフェイスの表示をカスタマイズするために、ユーザーエージェントが使用する推奨される色を示します。 <code>content</code> 属性は有効な CSS の <code><a href="/ja/docs/Web/CSS/color_value">&lt;color&gt;</a></code> が入ります。</li>
<li><code>color-scheme</code>:
<p>文書が互換性を持つ1つ以上の色系統を指定します。ブラウザーはこの情報をユーザーのブラウザーや端末の設定と組み合わせて、背景・前景からフォームコントロールやスクロールバーまですべての色を作成するために使用します。 <code>&lt;meta name="color-scheme"&gt;</code> の主な使用法としては、明色モードや暖色モードの互換性と優先順位を示すというものがあります。</p>
diff --git a/files/ja/web/html/element/ol/index.html b/files/ja/web/html/element/ol/index.html
index f47cb71322..141250f4ed 100644
--- a/files/ja/web/html/element/ol/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/ol/index.html
@@ -21,7 +21,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/ol
<tbody>
<tr>
<th scope="row"><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories">コンテンツカテゴリ</a></th>
- <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a>。また、<code>&lt;ol&gt;</code> 要素の子に少なくとも 1 個の {{HTMLElement("li")}} 要素を包含する場合は、<a href="/en-US/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Palpable_content">知覚可能コンテンツ</a>。</td>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/HTML/Content_categories#Flow_content">フローコンテンツ</a>。また、<code>&lt;ol&gt;</code> 要素の子に少なくとも 1 個の {{HTMLElement("li")}} 要素を包含する場合は、<a href="/ja/docs/Web/Guide/HTML/Content_categories#Palpable_content">知覚可能コンテンツ</a>。</td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">許可されている内容</th>
@@ -37,7 +37,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/ol
</tr>
<tr>
<th scope="row">Implicit ARIA role</th>
- <td><code><a href="/en-US/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/List_role">list</a></code></td>
+ <td><code><a href="/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/List_role">list</a></code></td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">許可されている ARIA ロール</th>
diff --git a/files/ja/web/html/element/portal/index.html b/files/ja/web/html/element/portal/index.html
index 76d777dfef..02f26e18a2 100644
--- a/files/ja/web/html/element/portal/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/portal/index.html
@@ -23,7 +23,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/portal
<tbody>
<tr>
<th scope="row">暗黙の ARIA ロール</th>
- <td><a href="/en-US/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/button_role">button</a></td>
+ <td><a href="/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/button_role">button</a></td>
</tr>
<tr>
<th scope="row">DOM インターフェイス</th>
diff --git a/files/ja/web/html/element/script/index.html b/files/ja/web/html/element/script/index.html
index e1cb5be6b7..f0c2524491 100644
--- a/files/ja/web/html/element/script/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/script/index.html
@@ -101,7 +101,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/script
<li><code>no-referrer-when-downgrade</code> (既定値): {{HTTPHeader("Referer")}} ヘッダーは、{{Glossary("origin", "オリジン")}}に {{Glossary("TLS")}} ({{Glossary("HTTPS")}}) がない場合には送信しません。</li>
<li><code>origin</code>: 送信するリファラーを、参照しているページのオリジン ({{Glossary("protocol", "スキーム")}}、{{Glossary("host", "ホスト")}}、{{Glossary("port", "ポート番号")}}) のみに制限します。</li>
<li><code>origin-when-cross-origin</code>: 異なるオリジンへの移動ではリファラーをスキーム、ホスト、ポート番号に制限します。同一オリジンへの移動では、リファラーのパスも含めます。</li>
- <li><code>same-origin</code>: リファラーは<a href="/en-US/docs/Web/Security/Same-origin_policy">同一オリジン</a>には送信しますが、オリジン間リクエストにはリファラー情報を含めません。</li>
+ <li><code>same-origin</code>: リファラーは<a href="/ja/docs/Web/Security/Same-origin_policy">同一オリジン</a>には送信しますが、オリジン間リクエストにはリファラー情報を含めません。</li>
<li><code>strict-origin</code>: プロトコルのセキュリティ水準が同等 (例えば HTTPS→HTTPS) である場合は文書のオリジンのみをリファラーとして送信しますが、宛先の安全性がより低い場合 (例えば HTTPS→HTTP) には送信しません。</li>
<li><code>strict-origin-when-cross-origin</code>: 同一オリジンのリクエストを行う際は URL 全体を送信しますが、プロトコルのセキュリティ水準が同等 (例えば HTTPS→HTTPS) である場合は文書のオリジンのみをリファラーとして送信し、宛先の安全性がより低い場合 (例えば HTTPS→HTTP) にはヘッダーを送信しません。</li>
<li><code>unsafe-url</code>: リファラーはオリジン<em>および</em>パスを含みます (ただし、<a href="/ja/docs/Web/API/HTMLHyperlinkElementUtils/hash">フラグメント</a>、<a href="/ja/docs/Web/API/HTMLHyperlinkElementUtils/password">パスワード</a>、<a href="/ja/docs/Web/API/HTMLHyperlinkElementUtils/username">ユーザー名</a>は含めません)。これはオリジンやパスの情報が TLS で保護されたリソースからセキュアでない生成元へ漏えいしますので、安全ではありません。</li>
diff --git a/files/ja/web/html/element/shadow/index.html b/files/ja/web/html/element/shadow/index.html
index 9f6d80e4b5..6494016d10 100644
--- a/files/ja/web/html/element/shadow/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/shadow/index.html
@@ -51,7 +51,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/shadow
<p>これは <code>&lt;shadow&gt;</code> 要素を使用したシンプルな例です。必要な要素がすべて 1 つの HTML ファイルに含まれています。</p>
<div class="note">
-<p><strong>メモ:</strong> これは実験的な機能です。このコードを実行するには、これを表示するブラウザーが Web Components をサポートしている必要があります。<a href="/en-US/docs/Web/Web_Components#Enabling_Web_Components_in_Firefox">Enabling Web Components in Firefox</a> を参照してください。</p>
+<p><strong>メモ:</strong> これは実験的な機能です。このコードを実行するには、これを表示するブラウザーが Web Components をサポートしている必要があります。<a href="/ja/docs/Web/Web_Components#Enabling_Web_Components_in_Firefox">Enabling Web Components in Firefox</a> を参照してください。</p>
</div>
<pre class="brush: html">&lt;html&gt;
diff --git a/files/ja/web/html/element/table/index.html b/files/ja/web/html/element/table/index.html
index a8615c51f6..0873d16f51 100644
--- a/files/ja/web/html/element/table/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/table/index.html
@@ -91,7 +91,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/table
</dd>
<dt>{{htmlattrdef("bgcolor")}} {{Deprecated_inline}}</dt>
<dd>
- <p>表の背景色です。値は<a href="/ja/docs/Web/CSS/color_value#RGB_colors">6桁の16進 RGB コード</a>で、その前に「<code>#</code>」が付きます。定義済みの<a href="/en-US/docs/Web/CSS/color_value#Color_keywords">色キーワード</a>のうちの1つを使用することもできます。
+ <p>表の背景色です。値は<a href="/ja/docs/Web/CSS/color_value#RGB_colors">6桁の16進 RGB コード</a>で、その前に「<code>#</code>」が付きます。定義済みの<a href="/ja/docs/Web/CSS/color_value#Color_keywords">色キーワード</a>のうちの1つを使用することもできます。
</p><p>同様の効果を得るには、 CSS の {{cssxref("background-color")}} プロパティを使用してください。
</p></dd>
diff --git a/files/ja/web/html/element/th/index.html b/files/ja/web/html/element/th/index.html
index 782874d0fb..243479802b 100644
--- a/files/ja/web/html/element/th/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/th/index.html
@@ -73,7 +73,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/th
<ul>
<li><code>row</code>: この見出しはその行に属するすべてのセルに関連します。</li>
<li><code>col</code>: この見出しはその列に属するすべてのセルに関連します。</li>
- <li><code>rowgroup</code>: この見出しは行グループに属し、その中のすべてのセルに関連します。これらのセルは {{HTMLElement("table")}} 要素の <code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/Global_attributes/dir">dir</a></code> 属性の値によって、見出しの右又は左に配置されます。</li>
+ <li><code>rowgroup</code>: この見出しは行グループに属し、その中のすべてのセルに関連します。これらのセルは {{HTMLElement("table")}} 要素の <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes/dir">dir</a></code> 属性の値によって、見出しの右又は左に配置されます。</li>
<li><code>colgroup</code>: この見出しは列グループに属し、その中のすべてのセルに関連します。.</li>
<li><code>auto</code></li>
</ul>
diff --git a/files/ja/web/html/element/track/index.html b/files/ja/web/html/element/track/index.html
index 78bc4776d6..50a25b778b 100644
--- a/files/ja/web/html/element/track/index.html
+++ b/files/ja/web/html/element/track/index.html
@@ -103,7 +103,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/track
<dt>{{htmlattrdef("label")}}</dt>
<dd>使用可能なテキストトラックを一覧表示する際にブラウザーが使用する、ユーザーに見せるテキストトラックのタイトルです。</dd>
<dt>{{htmlattrdef("src")}}</dt>
- <dd>トラック (<code>.vtt</code> ファイル) のアドレスです。有効な URL であることが必要です。この属性は定義する必要があり、 URL の値は文書として — <code>track</code> 要素の親要素である {{HTMLElement("audio")}} または {{HTMLElement("video")}} が <code><a href="/en-US/docs/Web/HTML/CORS_settings_attributes">crossorigin</a></code> 属性を持たない限り — 同じオリジンを持たなければなりません。</dd>
+ <dd>トラック (<code>.vtt</code> ファイル) のアドレスです。有効な URL であることが必要です。この属性は定義する必要があり、 URL の値は文書として — <code>track</code> 要素の親要素である {{HTMLElement("audio")}} または {{HTMLElement("video")}} が <code><a href="/ja/docs/Web/HTML/CORS_settings_attributes">crossorigin</a></code> 属性を持たない限り — 同じオリジンを持たなければなりません。</dd>
<dt>{{htmlattrdef("srclang")}}</dt>
<dd>テキストデータの言語です。有効な <a href="https://r12a.github.io/app-subtags/">BCP 47</a> 言語タグであることが必要です。<code>kind</code> 属性に <code>subtitles</code> を設定した場合は、<code>srclang</code> 属性を定義しなければなりません。</dd>
</dl>
diff --git a/files/ja/web/html/global_attributes/draggable/index.html b/files/ja/web/html/global_attributes/draggable/index.html
index 8224f9c8d1..cfd6a4e802 100644
--- a/files/ja/web/html/global_attributes/draggable/index.html
+++ b/files/ja/web/html/global_attributes/draggable/index.html
@@ -22,7 +22,7 @@ translation_of: Web/HTML/Global_attributes/draggable
<p>この属性は<em>列挙型</em>であり、<em>論理型</em>ではありません。 <code>true</code> または <code>false</code> の値が必須であり、 <code>&lt;img draggable&gt;</code> のような省略形は認められません。正しい使用法は <code>&lt;img draggable="false"&gt;</code> です。</p>
</div>
-<p>この属性が設定されなかった場合の既定値は <code>auto</code> であり、ブラウザーの既定のドラッグ動作であることを意味します。テキストの選択範囲、画像、リンクのみがドラッグ可能です。他の要素では、ドラッグ&ドロップできるようにするためには {{domxref('GlobalEventHandlers.ondragstart','ondragstart')}} イベントを設定する必要があります (こちらの<a href="/en-US/docs/Web/API/HTML_Drag_and_Drop_API/Drag_operations">包括的なサンプル</a>にあるように)。</p>
+<p>この属性が設定されなかった場合の既定値は <code>auto</code> であり、ブラウザーの既定のドラッグ動作であることを意味します。テキストの選択範囲、画像、リンクのみがドラッグ可能です。他の要素では、ドラッグ&ドロップできるようにするためには {{domxref('GlobalEventHandlers.ondragstart','ondragstart')}} イベントを設定する必要があります (こちらの<a href="/ja/docs/Web/API/HTML_Drag_and_Drop_API/Drag_operations">包括的なサンプル</a>にあるように)。</p>
<h2 id="Specifications" name="Specifications">仕様書</h2>
diff --git a/files/ja/web/html/global_attributes/itemprop/index.html b/files/ja/web/html/global_attributes/itemprop/index.html
index b127c0092c..d4f3d2d173 100644
--- a/files/ja/web/html/global_attributes/itemprop/index.html
+++ b/files/ja/web/html/global_attributes/itemprop/index.html
@@ -301,7 +301,7 @@ translation_of: Web/HTML/Global_attributes/itemprop
</li>
<li>要素が <code>audio</code>, <code>embed</code>, <code>iframe</code>, <code>img</code>, <code>source</code>, <code>track</code>, <code>video</code> 要素である場合
<ul>
- <li>値は、属性が設定される時に要素のノード文書 (<a href="https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Microdata_DOM_API">Microdata DOM API</a>の一部) に関連する要素の src 属性の解析する値に由来する結果の URL 文字列である</li>
+ <li>値は、属性が設定される時に要素のノード文書 (<a href="/ja/docs/Web/API/Microdata_DOM_API">Microdata DOM API</a>の一部) に関連する要素の src 属性の解析する値に由来する結果の URL 文字列である</li>
</ul>
</li>
<li>要素が <code>a</code>, <code>area</code>, <code>link</code> 要素である場合
diff --git a/files/ja/web/html/global_attributes/slot/index.html b/files/ja/web/html/global_attributes/slot/index.html
index a59c8d7f91..95c74b04c4 100644
--- a/files/ja/web/html/global_attributes/slot/index.html
+++ b/files/ja/web/html/global_attributes/slot/index.html
@@ -9,7 +9,7 @@ translation_of: Web/HTML/Global_attributes/slot
---
<div>{{HTMLSidebar("Global_attributes")}}</div>
-<p><strong><code>slot</code></strong> は<a href="/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes">グローバル属性</a>で、<a href="/en-US/docs/Web/Web_Components/Using_shadow_DOM">シャドウ DOM</a> のシャドウツリー内にあるスロットをある要素に割り当てます。 <code>slot</code> 属性をもつ要素は、{{htmlattrxref("name", "slot")}} 属性の値がその <code>slot</code> 属性の値と一致する {{HTMLElement("slot")}} 要素により生成されたスロットに割り当てられます。</p>
+<p><strong><code>slot</code></strong> は<a href="/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes">グローバル属性</a>で、<a href="/ja/docs/Web/Web_Components/Using_shadow_DOM">シャドウ DOM</a> のシャドウツリー内にあるスロットをある要素に割り当てます。 <code>slot</code> 属性をもつ要素は、{{htmlattrxref("name", "slot")}} 属性の値がその <code>slot</code> 属性の値と一致する {{HTMLElement("slot")}} 要素により生成されたスロットに割り当てられます。</p>
<p>例えば、<a href="/ja/docs/Web/Web_Components/Using_templates_and_slots">テンプレートとスロットの使用</a>ガイドをみてください。</p>
diff --git a/files/ja/web/html/index.html b/files/ja/web/html/index.html
index 43aaeeafde..d5c13c4165 100644
--- a/files/ja/web/html/index.html
+++ b/files/ja/web/html/index.html
@@ -73,7 +73,7 @@ translation_of: Web/HTML
<dl>
<dt class="landingPageList"><a href="/ja/docs/Web/HTML/Reference">HTML リファレンス</a></dt>
- <dd class="landingPageList">HTML は<strong>要素</strong>の集まりで、それぞれの要素がいくつかの<strong>属性</strong>で修飾される場合があります。 HTML 文書は互いに<a href="/en-US/docs/Web/HTML/Link_types">リンク</a>で接続されます。</dd>
+ <dd class="landingPageList">HTML は<strong>要素</strong>の集まりで、それぞれの要素がいくつかの<strong>属性</strong>で修飾される場合があります。 HTML 文書は互いに<a href="/ja/docs/Web/HTML/Link_types">リンク</a>で接続されます。</dd>
<dt class="landingPageList"><a href="/ja/docs/Web/HTML/Element">HTML 要素リファレンス</a></dt>
<dd class="landingPageList">すべての {{glossary("HTML")}} {{glossary("Element", "要素")}}の一覧を閲覧します。</dd>
<dt class="landingPageList"><a href="/ja/docs/Web/HTML/Attributes">HTML 属性リファレンス</a></dt>